マガジンのカバー画像

育児あれこれ

91
日々の育児関連あれこれです。 ライフハックなんて投稿出来たらいいのですが、ほぼ雑記です。 楽しい日々を投稿してます。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【子育て】(強すぎる)自我の芽生え

【子育て】(強すぎる)自我の芽生え

みなさんこんにちは。
今日も相変わらず暑いですね。
こんな日に緑の服を着てしまったがために、リュックの肩紐にそって汗染みが…もういいんだ…笑

さて、今日は娘の自我(強め)の芽生えについて。

2歳〜3歳に上がる頃ってこんなもんなんですかね…?

いや!だめ!

これまるちゃんの!!

まるちゃんがぜんぶたべるの!!

まるちゃんがするの!!

まるちゃんがやるから!!

まるちゃんがーーーー!

もっとみる
【子育て/読書】おかねちょーだい!と言われたら/おこずかい帳を思い出に

【子育て/読書】おかねちょーだい!と言われたら/おこずかい帳を思い出に

みなさんこんにちは。
夏本番、暑い日が続きますね。。

さて、今日はお金の話です。

最近、娘がガチャガチャの前から離れなくなりました。走って行ってはじーっと見てる。
そして一言。

おかねちょーだい!

これはまずい気がする…。
そんなにホイホイ買ってあげてたイメージは無いんだけどなぁ。

その場はとりあえず小銭ないねん、で立ち去ったものの、これはどうにかせなあかんな…。

と、そこで思い出しま

もっとみる

【子育て】2歳8ヶ月の発語〜いつサ行は言えるようになるのだろうか〜

みなさんこんにちは。

今日は可愛い娘の最近の語録をご紹介。
このサ行が言えない時期っていつ頃まで続くんでしょうね。
これがあるから、大きくなってもまだ赤ちゃんのような舌足らずな拙い感じがしてとても可愛く。
いつまでもこのままでいて〜〜!と思うのだけれど、それはそれで心配するんだろうな(笑)

まるこ2歳9ヶ月。
忘れがちな日々の記録をつけていきたいと思います。

まるちゃん、おじょうちゃまなの!

もっとみる
【あとがき】創作大賞の記事を書いてみて

【あとがき】創作大賞の記事を書いてみて

みなさんこんにちは。
三連休、いかがお過ごしですか?

昨日、創作大賞の記事を投稿しました。 

切迫早産の入院記録を、まだ覚えてるうちに残しておきたいな、と思い書いてみたのがきっかけです。

本当は生まれてからの事も書きたかったけど、長くまとまらない文章になりそうだったので、とりあえず生まれるまでを。

記事を書くにあたり、過去のLINEとか読み返していたら、
いろいろ忘れている事も多く。
あの

もっとみる
【創作大賞応募作品】1075g〜早産の子の母になるまでの記録〜

【創作大賞応募作品】1075g〜早産の子の母になるまでの記録〜

DAY-11

「え…、これは…」

忘れもしない、10/5の妊婦健診。
24週の定期検診に訪れた私は、内診台の上で先生のいつもと違う様子に心がざわついた。

時は2020年コロナ真っ只中。
診察室には1人しか入れないため、
夫は診察室の外で待機していた。

腹部エコーしている様子を動画で撮ってもいいよ、と言われていたので、この日もケータイのビデオを開いていたが、このまま撮られることはなかった。

もっとみる