マガジンのカバー画像

本棚本ラジオ

68
【本棚にある本を片っ端から紹介するラジオ】はじまります! 略して「本棚本ラジオ」 noteで連載中の「本棚にある本を片っ端から紹介する」のラジオ版です。 あなたのほんのちょっと…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

*今回の本*
ヨシタケシンスケ著『メメンとモリ』(KADOKAWA、2023年)
(noteの本棚本ナンバー: Season2 #27

*そういうことって、あるよね。というやさしさ*
人生、いろいろあるけど、まあなんとかなるよね。
ということと、
いずれ死ぬことを忘れてはいけないよ。
というのは、案外両立するかもしれないな、などと思いました。

*このラジオは*
「本棚本にある本を片っ端から紹

もっとみる
【本棚本ラジオ第12回】まぁなんとかなるけど死も覚えよ

【本棚本ラジオ第12回】まぁなんとかなるけど死も覚えよ

*今回の本*
ヨシタケシンスケ著『メメンとモリ』(KADOKAWA、2023年)
(noteの本棚本ナンバー: Season2 #27

*そういうことって、あるよね。というやさしさ*
人生、いろいろあるけど、まあなんとかなるよね。
ということと、
いずれ死ぬことを忘れてはいけないよ。
というのは、案外両立するかもしれないな、などと思いました。

*このラジオは*
「本棚本にある本を片っ端から紹

もっとみる

*今回の本*
鳥海明子著『ひとりごはんの薬膳レシピ』(誠文堂新光社、2012年)
(noteの本棚本ナンバー: Season2 #20

*旬の食べ物で体を整えられたなら*
医食同源とか、養生とか、したいんですよ。
したいです、ていねいな暮らし。
ていねいな暮らしには時間がかかります。
そして時間をかけるよりも寝ることのほうが大事になりがちです。
ていねいな暮らしをするだけでお金がもらえるなら、

もっとみる
【本棚本ラジオ第11回】ていねいな暮らしがしたい

【本棚本ラジオ第11回】ていねいな暮らしがしたい

*今回の本*
鳥海明子著『ひとりごはんの薬膳レシピ』(誠文堂新光社、2012年)
(noteの本棚本ナンバー: Season2 #20

*旬の食べ物で体を整えられたなら*
医食同源とか、養生とか、したいんですよ。
したいです、ていねいな暮らし。
ていねいな暮らしには時間がかかります。
そして時間をかけるよりも寝ることのほうが大事になりがちです。
ていねいな暮らしをするだけでお金がもらえるなら、

もっとみる

*今回の本*
篠田真由美著『未明の家』(講談社、1994年)
(noteの本棚本ナンバー: Season1 #4

*気がついたら「好き」の要素がいっぱい*
不思議なもので、この本を読みまくっていた中学のころは、まさかあれやこれやがこんなに好きになるとは思ってもみませんでした。
昔から素養があったのか、読みまくったことで影響を受けたのか。
さて、どちらでしょう。

*このラジオは*
「本棚本にあ

もっとみる
【第10回】大人になって気づいた、「好き」がつまった本

【第10回】大人になって気づいた、「好き」がつまった本

*今回の本*
篠田真由美著『未明の家』(講談社、1994年)
(noteの本棚本ナンバー: Season1 #4

*気がついたら「好き」の要素がいっぱい*
不思議なもので、この本を読みまくっていた中学のころは、まさかあれやこれやがこんなに好きになるとは思ってもみませんでした。
昔から素養があったのか、読みまくったことで影響を受けたのか。
さて、どちらでしょう。

*このラジオは*
「本棚本にあ

もっとみる
【本棚本ラジオ第9回】魔竜王はつらいよ

【本棚本ラジオ第9回】魔竜王はつらいよ

*今回の本*
神坂一著『魔竜王の挑戦』(富士見書房、2008年)
(noteの本棚本ナンバー: Season1 #87 &Season2 #31

*ゼロスとガウリイだけじゃないよ、第7巻は!*
いや、本気でタイトルについて考えた結果、思いもよらない方向に話がすすみました。
自分でもびっくりです。
なぜか本棚本で2回紹介してしまったのは、多分時空の歪みとかそういうやつです。

*このラジオは*

もっとみる