本棚本と桐箪笥のちょこ

本棚にある本を片っ端から紹介しています。 桐箪笥にある着物も片っ端から紹介していきます…

本棚本と桐箪笥のちょこ

本棚にある本を片っ端から紹介しています。 桐箪笥にある着物も片っ端から紹介していきます。 クリスチャンです。 本棚本ラジオをStand.fmで配信しています。 ちょこっときものをYoutube配信します。 本棚本書店を吉祥寺のブックマンションにてオープンしています。

マガジン

  • 本棚本ラジオ

    【本棚にある本を片っ端から紹介するラジオ】はじまります! 略して「本棚本ラジオ」 noteで連載中の「本棚にある本を片っ端から紹介する」のラジオ版です。 あなたのほんのちょっとの楽しみになりますように☺️ <<配信予定>> 毎週水曜日12:00ごろ〜 いいね、フォロー、コメント、チャンネル登録、SNSでのシェア、大歓迎です😊 以下のプラットフォームでも配信予定です。 Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCLIlMxSYVjKPMkHB2hguXAA stand.fm: https://stand.fm/channels/5f654722f04555115de8e34e radiotalk: https://radiotalk.jp/

  • 2024年の読書録(と日記)

    2024年に読んだ本のまとめと、たまに単発で愛を叫ぶ。 あとは日記もここに入れますよう

  • ちょこっときもの

    着物にお着替えしながら手持ちの着物を紹介していくYoutubeチャンネルをはじめました。 noteでは動画アップ連絡とか撮影裏話とかを書いていきます。

  • きものぬいものわものごと

    着物とか縫い物とか、そのあたりで遊んでいる記録です。

  • すったもんだの退職日記

    わたしが退職するまでのこと、こっそりと書き溜めていたので公開します。 こっそりなので有料です。 なにぶん狭い世界なので、特定班は内容を知り合いに告げてはいけません。 有料にしているのはその辺の事情もあったりします。 有料分は無職への小遣いだと思っていただければ嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

ちょっと仕事やめてきた〜なりゆきまかせの無職日記〜

ガチです。 3月末でこれまでの仕事を辞めて、4月から無職になりました。 理由はまあぶっちゃけると心身の不調です。 なんで、4月からは当面無職になります。 再就職の見込みも目処もやる気もありません。 本当ならもっと焦ったりなんだりしてもいいはずなんですが、めちゃくちゃネガティブ思考のくせに超絶楽天的なので、なりゆきでどうにかなると思っています。 きっとどうにかなる。 だってこれまでなってきたもの。 とはいえ、わたしもいい大人なのでどうにか働かずに稼ぐ方法を見つけねばならな

有料
300
    • 【本棚本ラジオ第38回】憧れの着物姿、シーラさん

      *今回の本* シーラ・クリフ著『シーラのきものスタイル』(東海教育研究所、2018年) (本棚本Season1 No.55) *こんなふうに着物を着てみたい!* ほんとにすてきなんですよ! 着物、とか、洋服、とか、そういうことにこだわらずに全体をコーディネートできるのは、それだけ着物に造詣が深くて、根元にある”なにか”にマッチしたアイテムを選べるからかな、と思います。 いつかこんな着物コーディネートをしてみたいです。 *このラジオは* 「本棚本にある本を片っ端から紹介する

      • 『マッシュル』2クール途中まで見た時点での「魔法とは何ぞや」考察(雑)

        はじめに原作未履修です。 原作未履修です!! (大事なことなので) 友人に勧められて、「ちょうど今見るものないしな〜」と『マッシュル』アニメを見始めました。 いま2クール目の途中でこれからマカロンと戦います。 マカロン、子安かよ。 とりあえず今回の最大の敵なことだけはよくわかった。 んで、1クールの1話目から、 「いや、ハリポタ」 とずっとツッコミ続けていたのと、『マッシュル』の世界線における「魔法」のあり方にいろいろ考えることがありまして、最近ぐるぐると考えていたことを

        • 動画編集難しすぎ問題

          はい、 動画編集初心者です。 昨日から、「ちょこっときもの」というYoutubeチャンネルをはじめました。 着物に着替えながら、きもののこととか(柄とか思い出とか)、コーディネートのこととかをしゃべる動画です。 いやぁ、動画撮るのって大変ですね。 レッツ撮影まず撮影でしょ。 これがカメラの位置とか角度とか、地味に合わせづらい。 鏡を見ながら着付けてると、画面の端に寄っていってしまうし…… あ、カメラはiPhone15のインカメです。 そういえば、「動画撮影にはBlack

        • 固定された記事

        ちょっと仕事やめてきた〜なりゆきまかせの無職日記〜

        マガジン

        • 本棚本ラジオ
          60本
        • 2024年の読書録(と日記)
          26本
        • ちょこっときもの
          1本
        • きものぬいものわものごと
          26本
        • すったもんだの退職日記
          2本
          ¥1,000
        • 本棚にある本を片っ端から紹介するSeason3
          28本

        記事

          note成長記16週目

          4月も折り返しましたが、まだまだ毎日バタバタと過ごしています。 先週比 ビュー数98アップ スキ数30アップ あれ? 何があったっけ??? ビュー数が多いのは相変わらず「望月」なんですが。 実際のところあれですね、着物録と文章の話か。 文章論(?)のほうは久しぶりにお題じゃなく書いたので、楽しかったです。 あ、今日からですね、Youtubeでお着物チャンネルはじめましたので、よかったら見てやってください〜。 今週もがんばるぞー!

          「ちょこっときもの」、配信開始しました! https://youtu.be/veCAmomCwD8?si=haMbjQMwCedUij1V

          「ちょこっときもの」、配信開始しました! https://youtu.be/veCAmomCwD8?si=haMbjQMwCedUij1V

          着物系YOUTUBEチャンネルのお知らせ

          明日(4月21日)から、「ちょこっときもの」というYoutubeチャンネルをはじめます。 既存の「本棚本ラジオ」のきもの版でして、わたしの手持ちのきものを着替えながら紹介していく動画になります。 着付け技術とかの話はしませんが、コーディネートとか着物を買ったときの思い出とか、そういった雑談をしていきます。 作業動画にどうぞ。 第1回目は、明日の16時に公開します。 URLはこちら。 ちょっとのぞいてやんよ、という気軽なノリでコメントとか高評価とかチャンネル登録よろしくお

          着物系YOUTUBEチャンネルのお知らせ

          その文章は誰のため

          先日、知人と「文章を書くときにどうやって書いているか」という話をしました。 プロットを立てているのかとか、あらかた内容を考えてから書くのかとか。 わたしはというと、現在は「なにか“これ”というとっかかり」があれば、それを起点に書き始めるスタイルをとっています。 書きながら考えているというか、脳内のぐるぐるした思考が文字になって出てくる、という感じです。 noteを書き始めたころ、わたしは天狼院書店の文章術の講座を受けたあとでした。 ものすごく丁寧に、「文章をかくこととは」

          その文章は誰のため

          お金の心配、未来のわたしにぜんぶ丸投げ 〜すったもんだの退職日記〜

          「本当に残念なことではありますが、これまで辛い状況でがんばっていただいたということもわかりますので」 と、とても前向きかつ同情的なお言葉。 ありがたやありがたや。 さすが理解ある人は精神は、わたしのような境遇の人に無粋な言葉を投げつけない。

          有料
          300

          お金の心配、未来のわたしにぜんぶ丸投げ 〜すったもんだ…

          【本棚本ラジオ第37回】知識の危険さとキケンな美味しさ

          *今回の本* 有川浩著『キケン』(KADOKAWA、2016年) (本棚本Season1 No.80) *飯テロのはずが知識の制御の話に* なってしまいました。 台本なしでしゃべっているので、こういうことがままありますが、改めて『キケン』という作品の表裏を見た気がします。 知識は人を生かし、知識は人を殺す、という当たり前だけれど大切なことですね。 *このラジオは* 「本棚本にある本を片っ端から紹介するラジオ」です。 noteで連載中の企画のなかから、くじで当たった本をラジ

          【本棚本ラジオ第37回】知識の危険さとキケンな美味しさ

          「イギリスの首都ロンドンの中央部にあるトラファルガー広場。

          イギリス王室、と聞くと、いまだにエリザベス女王を中心とした光景を思い浮かべてしまいます。 もう2年近くになるんですけどね、お亡くなりになってから。 わたしの中でイギリスは「女王の国」だったので、「国王の国」になったイギリスにいまだに馴染めずにおります。 君塚直隆著 『肖像画で読み解く イギリス王室の物語』(光文社、2010年) 歴史上で言えば、有名な女王はほかにふたり。 エリザベス一世と、ヴィクトリア女王ではないでしょうか。 さて、王室の面々はもちろんのごとく肖像画が残

          「イギリスの首都ロンドンの中央部にあるトラファルガー広場。

          着物録*2024年3月

          4月も真ん中まで来てしまいましたね。 いい加減まとめたいなあと思っていたので、ようやくまとめます。 3月に着たお着物はこちら。 1. 形見分けの付け下げ 日舞の先生の形見分けでいただいたお品。 長めのお振りが可愛らしい。 黄緑系は得意な色ではないのですが、半衿と帯で無理やり寄せるという力技です。 いやそれにしても、お着物のいいことといったら。 ありがたやありがたや。 大切に着させていただきます。 2. 本が好きこれはいつ着たのかなー。 とりあえず雨の日で寒かったってことだ

          note成長記15週目

          4月も2週目になりました。 意外と毎日バタバタと過ごしています。 先週比 ビュー数526ダウン スキ数20ダウン まあ先週は退職のバフがあったので、通常値に戻った感じですね。 八咫烏のアニメが始まったので、「望月」のビュー数は高いままです。 ところでコナン映画さっそく見てきたんですけどね、みんな見てね。 今日美容院に行ったら去年のコナン映画について語りまくってるお客さんがいてなんかほっこりしました。 みんな自分のスキな道を突き進んでくれ。 今週もがんばるぞー!

          ハロワ?職安?名前って大事だね 〜なりゆきまかせの無職日記〜

          先日、はじめてハローワークに行ってきました。 サイト見たけど、「結局自分が当てはまるのってどれ???」ってなったので、いろいろ手続き方法とかを聞きに。 手続き方法を聞くためだけに行っても優しくしてくれるの、ほんと優しい。 職場に人数がいることの大切さを実感。 さて、ハローワーク、略してハロワ。 自分がハローワークに行く身になって実感したけれど、わたしはハロワに対して少々ネガティブな印象を持っていた。 ハロワって、「職安」でしょ。 と思っていた。 人間、思わぬところで自

          有料
          300

          ハロワ?職安?名前って大事だね 〜なりゆきまかせの無職…

          今日も日舞のお稽古! ようやく振りが入ってきたので、がんばりまーす。

          今日も日舞のお稽古! ようやく振りが入ってきたので、がんばりまーす。

          「エドガー・アラン・ポーが「モルグ街の殺人」を発表したのは、1841年のことである。」

          うん。 あの。 何度も言っているように、わたしはミステリの「なんかおもしろかった」感は覚えていてもトリックは覚えていない派なので。 なので、本書を読むにあたって、「さて、そんな話だったっけ」というものが少し。 残りは「名前だけは存じ上げておりますが」と「残念ながらいままでご縁がありませんでしたね」ばかりである。 有栖川有栖著『有栖川有栖の密室大図鑑』(創元社、2019年) まだ読んだことのない名作のネタバレを読んだわけだが、周知の通りわたしすぐ忘れるので…… 本書は海外

          「エドガー・アラン・ポーが「モルグ街の殺人」を発表したのは、1841年のことである。」