本棚本と桐箪笥のちょこ

本棚にある本を片っ端から紹介しています。 桐箪笥にある着物も片っ端から紹介していきます…

本棚本と桐箪笥のちょこ

本棚にある本を片っ端から紹介しています。 桐箪笥にある着物も片っ端から紹介していきます。 クリスチャンです。 本棚本ラジオをStand.fmで配信しています。 ちょこっときものをYoutube配信します。 本棚本書店を吉祥寺のブックマンションにてオープンしています。

マガジン

  • 2024年の読書録(と日記)

    2024年に読んだ本のまとめと、たまに単発で愛を叫ぶ。 あとは日記もここに入れますよう

  • 本棚本書店にっき

    吉祥寺のBook Mansion で本棚本書店をオープンします。 準備のこと、お店のこと、本のこと、いろいろ書こうと思います。

  • 本棚本ラジオ

    【本棚にある本を片っ端から紹介するラジオ】はじまります! 略して「本棚本ラジオ」 noteで連載中の「本棚にある本を片っ端から紹介する」のラジオ版です。 あなたのほんのちょっとの楽しみになりますように☺️ <<配信予定>> 毎週水曜日12:00ごろ〜 いいね、フォロー、コメント、チャンネル登録、SNSでのシェア、大歓迎です😊 以下のプラットフォームでも配信予定です。 Youtube: https://www.youtube.com/channel/UCLIlMxSYVjKPMkHB2hguXAA stand.fm: https://stand.fm/channels/5f654722f04555115de8e34e radiotalk: https://radiotalk.jp/

  • 本棚にある本を片っ端から紹介するSeason3

    わたしの本棚、まだまだ本が詰まってるんですよ? 本棚にある本の思い出や感想を、気の向くままにつづる自分だけが楽しい企画です。 今年も電子書籍も対象にしています。 本の枕(一文目)をタイトルにしています。 あなたの好きな本はありますか?

  • ちょこっときもの

    着物にお着替えしながら手持ちの着物を紹介していくYoutubeチャンネルをはじめました。 noteでは動画アップ連絡とか撮影裏話とかを書いていきます。

記事一覧

固定された記事

ちょっと仕事やめてきた〜なりゆきまかせの無職日記〜

ガチです。 3月末でこれまでの仕事を辞めて、4月から無職になりました。 理由はまあぶっちゃけると心身の不調です。 なんで、4月からは当面無職になります。 再就職の見込…

300

note成長記18週目

今回は割とちゃんと記事を書けたんじゃなかろうか、 という気持ちですが、いかがでしたか? 先週比 ビュー数174ダウン スキ数39アップ たくさんのスキをありがとうござ…

https://youtu.be/AZoC6hf0p9k?si=cjZ4rMlzTt6KYpJd
【ちょこっときもの3着目】Youtubeアップしました!

ガチの聖地巡礼に行きます

いまや「聖地巡礼」とはありとあらゆるオタクにとって“普通”のこととなりました。 オタク趣味の宗教化、というとても興味深い現象ですが、その辺のおもしろさについては…

2024年4月の読書録

なんでしょう。 今年に入ってずーーーっと読書スランプが続いているので、なんかもう外出時にバッグに本が入っていないのが普通になってきました。 まずいなぁ。 とりあえ…

本棚本書店蔵前店、オープンしました。

ただしくは、蔵前の「透明書店」内で本棚本書店をオープンしました、です。 2月だったか1月だったかに透明書店さんにイベントに行った際に、「これから貸し本棚をします」…

【本棚本ラジオ第39回】ただ純粋に本を読む、ということ

*今回の本* 阿久津隆著『本の読める場所を求めて』(朝日新聞社、2020年) (本棚本Season1 No.100) *本を読む場所のはなし* あなたはどこで本を読むのが「一番快適」…

「この道を通ったことがある。」

はじめての場所なのに知っている気がする。 そういう感覚を「既視感」という言葉で呼ぶと知ったのは、小学生のころでした。 以来、思い出したように既視感を感じることがあ…

「水色というと、あなたはどんな色を思い浮かべますか?」

わたしはね、水平線の近くの透き通った空の色。 ”水”色、なんですけどね。 空の色と、水の色の境目がなくなるあたりが好きです。 長澤陽子監修、日江井香絵『小さな色の…

note成長記17週目

4月もようやくおわりますねー。 みなさんいかがお過ごしでしょうか。 先週比 ビュー数126アップ スキ数29ダウン 今回こそ何があった?? 正直なところ、『望月』に関し…

【ちょこっときもの2着目】お店番コーデ

配信は16時から! *雨の日お店番コーデ* 「ちょこっときもの」第2回では、吉祥寺のブックマンションさんの店番をしに行った日の着物コーデを紹介します。 雨の日だった…

「人はどうして本を読むのでしょう?」

本当、なんででしょうね。 寺田真理子著 『心と体がラクになる読書セラピー』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2021年) もっと前に読んでいた気がしましたが、2021…

誰かのために、よりも自分のために 〜すったもんだの退職日記〜

「こちら、よろしくお願いいたします」 まっしろい封筒に頼りなく書かれた「退職願」の三文字。 それなりのスペースに細いボールペンで書くのって、けっこうバランスが難…

300

ピンマイクを入手したので、突発ですがスタエフ配信します。
https://stand.fm/channels/5f654722f04555115de8e34e

あんな長文を書いたあとに続きを見たら、ファンタビ始まったしボスは無惨様みたいなこと言い出すし、世界の歴史短すぎるのに知られてないしでもう意味がわからないよ。シュークリーム食べよう。

【本棚本ラジオ第38回】憧れの着物姿、シーラさん

*今回の本* シーラ・クリフ著『シーラのきものスタイル』(東海教育研究所、2018年) (本棚本Season1 No.55) *こんなふうに着物を着てみたい!* ほんとにすてきなんで…

ちょっと仕事やめてきた〜なりゆきまかせの無職日記〜

ちょっと仕事やめてきた〜なりゆきまかせの無職日記〜

ガチです。

3月末でこれまでの仕事を辞めて、4月から無職になりました。
理由はまあぶっちゃけると心身の不調です。
なんで、4月からは当面無職になります。
再就職の見込みも目処もやる気もありません。

本当ならもっと焦ったりなんだりしてもいいはずなんですが、めちゃくちゃネガティブ思考のくせに超絶楽天的なので、なりゆきでどうにかなると思っています。
きっとどうにかなる。
だってこれまでなってきたもの

もっとみる
note成長記18週目

note成長記18週目

今回は割とちゃんと記事を書けたんじゃなかろうか、

という気持ちですが、いかがでしたか?

先週比

ビュー数174ダウン
スキ数39アップ

たくさんのスキをありがとうございます!
ビュー数は相変わらず八咫烏で稼がれているようですが、スキ数は最近あげた記事がほとんどですね。
お読みいただけて嬉しいです☺️

やりたいことが多すぎて、メインであるはずの本棚本がやや押され気味ですが💦

今週も楽し

もっとみる
ガチの聖地巡礼に行きます

ガチの聖地巡礼に行きます

いまや「聖地巡礼」とはありとあらゆるオタクにとって“普通”のこととなりました。
オタク趣味の宗教化、というとても興味深い現象ですが、その辺のおもしろさについては別に機会があれば考えることにしましょう。

さて、無職のわたしはこの度、無職のポテンシャルを最大限に活かすべく、本気の聖地巡礼に行くことにしました。
目指すはスペインの最北西端。
聖ヤコブのお墓があるとされる、サンディアゴ・デ・コンポステー

もっとみる
2024年4月の読書録

2024年4月の読書録

なんでしょう。
今年に入ってずーーーっと読書スランプが続いているので、なんかもう外出時にバッグに本が入っていないのが普通になってきました。
まずいなぁ。

とりあえず読書メーターによるまとめはこちら。

***************
読んだ本の数:7
読んだページ数:1936
***************

1. ダイヤモンド・ザイ編集部 『一番売れてる月刊マネー誌ザイが作った 新NISA入門

もっとみる
本棚本書店蔵前店、オープンしました。

本棚本書店蔵前店、オープンしました。

ただしくは、蔵前の「透明書店」内で本棚本書店をオープンしました、です。

2月だったか1月だったかに透明書店さんにイベントに行った際に、「これから貸し本棚をします」ということだったので、その日開始のクラファンに飛びついて、ようやくオープンしました。

本棚本書店は、2023年11月から吉祥寺のブックマンションにて開始しました。
現在noteで連載中の企画、「本棚にある本を片っ端から紹介する」の実店

もっとみる
【本棚本ラジオ第39回】ただ純粋に本を読む、ということ

【本棚本ラジオ第39回】ただ純粋に本を読む、ということ

*今回の本*
阿久津隆著『本の読める場所を求めて』(朝日新聞社、2020年)
(本棚本Season1 No.100)

*本を読む場所のはなし*
あなたはどこで本を読むのが「一番快適」でしょうか?
わたしはもともと通学通勤読書人なのですが、たまにはカフェとかでゆっくり本を読みたいことがあります。
そして、世の中の煩わしいものすべてとっぱらった、本を読むだけのお店fuzukueを作ったのが、著者の阿

もっとみる
「この道を通ったことがある。」

「この道を通ったことがある。」

はじめての場所なのに知っている気がする。
そういう感覚を「既視感」という言葉で呼ぶと知ったのは、小学生のころでした。
以来、思い出したように既視感を感じることがあります。

感覚や感情は、言葉によってはじめて形をなし認識される、という経験でした。

さて、今回の本は別に既視感だの言語だのに関した本ではありません。
今回はこちら。

有栖川有栖著 『双頭の悪魔』(東京創元社、1999年)

有栖川有

もっとみる
「水色というと、あなたはどんな色を思い浮かべますか?」

「水色というと、あなたはどんな色を思い浮かべますか?」

わたしはね、水平線の近くの透き通った空の色。
”水”色、なんですけどね。
空の色と、水の色の境目がなくなるあたりが好きです。

長澤陽子監修、日江井香絵『小さな色の本』(リベラル社、2020年)

手のひらサイズ、とまではいきませんが、この手の「色の本」としては小型の本かな、と思います。
あとね、分厚い。

この本のかわいらしいところは、色の説明についてくるのが、写真や色見本ではなくて、イラストだ

もっとみる
note成長記17週目

note成長記17週目

4月もようやくおわりますねー。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。

先週比

ビュー数126アップ
スキ数29ダウン

今回こそ何があった??

正直なところ、『望月』に関しては、「八咫烏」のアニメ放送中はビュー数掻っ攫っていくとは思うんですよね。
関連で表示されるので。

着物とか文章のスキ数が相対的に減った感じですかね。
いずれにしても、いつもアップしたら即スキしてくださる皆さんのおかげで、

もっとみる
【ちょこっときもの2着目】お店番コーデ

【ちょこっときもの2着目】お店番コーデ

配信は16時から!

*雨の日お店番コーデ*
「ちょこっときもの」第2回では、吉祥寺のブックマンションさんの店番をしに行った日の着物コーデを紹介します。
雨の日だったため洋装ミックスで着付け、ポリエステルの和綴本柄着物をメインにコーディネートしました。
着物のパーソナルカラーや洋装ミックスのポイント、帯の選び方なども解説しています。
最後にはブックマンションさんの様子もチラ見せ!
ぜひご覧ください

もっとみる
「人はどうして本を読むのでしょう?」

「人はどうして本を読むのでしょう?」

本当、なんででしょうね。

寺田真理子著 『心と体がラクになる読書セラピー』(ディスカヴァー・トゥエンティワン、2021年)

もっと前に読んでいた気がしましたが、2021年でしたか。

この本は、日本読書療法学会会長の寺田氏が書いた、「読書セラピー」の本です。
詳しくは調べていないんですが、パチモンのセラピーとかではなくて、大学での研究結果等もあるちゃんとした学会のようです(雑ですみません)。

もっとみる
誰かのために、よりも自分のために 〜すったもんだの退職日記〜

誰かのために、よりも自分のために 〜すったもんだの退職日記〜

「こちら、よろしくお願いいたします」

まっしろい封筒に頼りなく書かれた「退職願」の三文字。
それなりのスペースに細いボールペンで書くのって、けっこうバランスが難しい。
習字やってたからわかるよ、小難しい字の方が見栄え良く書けるんだ。
空白が目立たないから。

内容の確認をしてもらって、「それでは人事に出しておきますね」と上司に言われてほっと息をつく。
ようし、もうこれで絶対に終わりだ。
ザマーみ

もっとみる

ピンマイクを入手したので、突発ですがスタエフ配信します。
https://stand.fm/channels/5f654722f04555115de8e34e

あんな長文を書いたあとに続きを見たら、ファンタビ始まったしボスは無惨様みたいなこと言い出すし、世界の歴史短すぎるのに知られてないしでもう意味がわからないよ。シュークリーム食べよう。

【本棚本ラジオ第38回】憧れの着物姿、シーラさん

【本棚本ラジオ第38回】憧れの着物姿、シーラさん

*今回の本*
シーラ・クリフ著『シーラのきものスタイル』(東海教育研究所、2018年)
(本棚本Season1 No.55)

*こんなふうに着物を着てみたい!*
ほんとにすてきなんですよ!
着物、とか、洋服、とか、そういうことにこだわらずに全体をコーディネートできるのは、それだけ着物に造詣が深くて、根元にある”なにか”にマッチしたアイテムを選べるからかな、と思います。
いつかこんな着物コーディネ

もっとみる