見出し画像

勝つことはえらいことだ

これは
将棋界の実力制第二代名人・塚田正夫の名言。


この言葉、
大学時代に初めて見たときは
単なるしゃれだと思っておりました。
塚田正夫って面白い人だったんだなぁと。


ところが
社会に出て、営業になり、幾十年・・・

今、改めて見ると
もしかしたら
とてつもなく深く、重い言葉なんじゃないか
と思うようになりました。


どんなことでも、
「結果を出す」というのは、
大変なことです。

特にそれが
「0から1」を生み出したケースの場合は猶更です。

余人に知る由のない、
とてつもない思いとエネルギーが込められた結果だ
と思ってよいと思います。

周囲は結果だけを見て
「こう進めたら、もっと良かったのに」とか
「もう少しこうなっていたら、更に良かったのにね」なんて
平気で言いますよね。

でも、
当の本人は、
そういう外野の声にいちいち反応したくない。
その裏にある苦労も語りたくない。
自分の価値が落ちるだけだから。



勝つことはえらいことだ。


これは、
結果を出した者が
思いの全てを
一つに集約して発した言葉なのだと思います。


いわば、
気持ちの波動砲みたいな強烈な言葉。

そして
結果を出した者だけが言える美しい言葉。


こういう言葉を言えるようになりたい。
そう思う今日この頃です。



※よろしければ、こちらもご覧ください。
広告代理店はイヌと同じだ


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,852件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?