見出し画像

読書記録〜思い出に残った一冊〜

「あなたの為にピッタリの本を1万円分お送りします。」そんな紹介文に惹かれ手に取った一冊。
私が生まれ育った北国の地にこんな素敵な本屋さんがあったなんて…「人生何が起こるか自分でも分からない」という店主の岩田さん言葉。彼が小さな本屋さんで起こした奇跡、多くの人に読んでもらいたいと感じnoteに私の感想を述べました。

一万円選書: 北国の小さな本屋が起こした奇跡の物語 (ポプラ新書 い 10-1) 岩田 徹 著

本をどう選び、どう読むか――。
1万人以上に本を選んできた書店の店主が、あなたの運命の1冊をお届けします。

NHKプロフェッショナルほか、さまざまなメディアで話題となった、北海道砂川にある町の小さな本屋さん「いわた書店」の選書サービス「一万円選書」。
1年でわずか3日だけの募集で、常時3000人待ちともいわれている一万円選書を書籍で疑似体験。
✄------------------------------------------✄

【書籍の中の言葉】 


本で他者の考えや思いに触れることができる。

あなたの居場所になってくれる
本に励まされ教えられてきました。

若松英輔「悲しみの秘義」
作品を書くのは書き手の手段だが、完成へと近づけるのは読者の役目である。

ただ悲しいよりも、「愛(かな)しい」「美(かな)しい」という気持ちが、これらの本を通して、心を潤してくれたように感じます。

「冷やし中華始めました」って感じで、うちでも「一万円選書始めました」って、どんどん始めちゃって欲しい。

✄------------------------------------------✄

人に本を選んでもらうという行為はなんて素敵なんでしょう。本屋さんの店主さん自らのセレクトだったら尚更ですね。岩田さんのお店に並ぶ珠玉の書籍の中から、依頼者の「特製カルテ」を読み13〜17時までお店のシャッターを閉めてその人にあった本を選んでいくそうです。

私もパートナーとお互いが好きそうな本・相手の性格や雰囲気、趣味嗜好で選んだ本などを数冊選んでプレゼントするという事をしています。図書館で「〇〇が好きそうだったから借りてきた」という事もしばしばあります。

本書の中にもありましたが「本は他者の考えや思いに触れることができるもの」だと私も思います。小説だと異世界へ連れて行ってくれますし、エッセイだとその人の人生を疑似体験している気分になります。詩集や歌集ではモノの感じ方や表現の奥深さを学ぶことができます。

本ひとつとっても楽しみ方は多種多様ですよね。だから読んでも読んでも飽きない。最高の趣味だと私は思います。

私も趣味の範囲ではありますが、本を自主制作して販売をしている身です。私の作品も、読者の役目(作品の色んな受け取り方)によって完成に近づけていってくれたらとても嬉しいです。そして、誰かの心の中に記憶という名の“栞”を残してくれたら、誰かにその想いを伝えてくれたら…そんな想いで作品を制作しています。

本は良い!最高!
改めて感じさせてくれる一冊でした。
-----------------------------------
【最後に】 
わたしの読書記録用アカウントです。
今回の感想の様な文章を、2〜3日に一回頻度で更新しています。もしご興味がありましたら、ぜひご覧ください。 

@kafka_books73

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?