見出し画像

梅ジャム入りのチーズケーキを作りつつゆるめの性格を反省

梅ジャム入りのベイクドチーズケーキです。

というと、聞こえがいいのですが、ジャムもケーキもかなり・・・いい加減で・・・私自身のようです。

梅シロップからスタート

20211001梅シロップ

漬けたのですが、なかなか砂糖が溶けず・・・。
かき混ぜが足りなかったのに、そのまま軽く混ぜていたら砂糖が沈殿。

いい加減、その1。

⇒ ちゃんとかきまぜろ!

20211001梅シロップ砂糖 (2)

シロップを別の器に移し、梅を取り出して。
梅シロップ、普通に甘くておいしかったんだけどね💦

取り出した梅と沈んでいた砂糖を煮て、梅ジャムに。

いい加減、その2。

⇒ 砂糖の量もいい加減すぎ!

20211001梅ジャム

20211001梅ジャム瓶

3つの瓶に、少しあまって、あまったのが一番の大びん💦

ひと瓶は差し上げたけれど、、まだまだある。

そうだ、チーズケーキに合いそうだから作ってみよう!

と思いつき。

チーズケーキにジャムを入れるレシピは見つからず。

本のレシピを「参考」に、砂糖を減らしてアレンジ。

いい加減、その3。

⇒ もう少しレシピを調べてみてもよかったかも。

無料でレシピが公開されていますが、埋め込みできませんと出てきちゃいます。「人生最高のチーズケーキ」で調べてみてください。ただ、ホワイトチョコとか入って、私には向いていませんでした。


台は砕いたクッキーに溶かしバターを混ぜた、かんたん編。

型に台をギュッとしいて、クリームチーズやサワークリーム、生クリームなどを混ぜたものを流し入れて。

そこに梅ジャムを上から、スプーンでところどころに。

沈んじゃうけど・・・しょうがない。

焼きあがって、冷まして冷やしたのがこちら。

20211001梅ジャムチーズケーキホール

上の茶色いのが、梅ジャム。
皮がついているものだけ、沈まなかったみたい。

切り分けると、こんな感じ。

下のトロンとしたのが、梅ジャム。

20211001梅ジャムチーズケーキ一切れ (2)

食べると・・・

チーズケーキはしっとり、コクがあっておいしい。

梅ジャムは甘酸っぱくて、さわやか。

いいアクセント。

でも思ったよりも、甘い。
すっぱさが勝つかと思ったら、ジャムの甘さがしっかりあって。

少なめに入れて、よかった。

息子と夫にも大好評で。

いい加減でもできて、ほっとひと息・・・!



いいわけですが。

私もスポンジケーキ系はきちんと材料を計って、作ります。

そうしないと、ふくらまなかったりするから。

でもバター(パウンド)ケーキ系や、チーズケーキは、なんとか、なるかなって思って。

ある程度、作りなれたらなんとかなっていて。

でも。


なんとかなるものと、なんとかならないもの。

私はなんともならないことでも失敗するので、気をつけないといけない。

きちっとがなかなかできない私。

どうやってこれまで社会人をやってこられたのか、かなり不思議。

いくつになっても失敗があって。

今も。

実は、メルマガの配信で失敗をして。

落ち込んでいます。


チーズケーキは、たまたまできたけど。
(でもこのチーズケーキでも、いい加減が3つも)

ゆるめの性格。
ゆるいんじゃなくて、いい加減。

困りもの。

なんとか間に合わせたり、謝ったりしながら、いつもあわてていて。

だからなんとかなるとは、思っていなくて。

なんとかしないと、という危機感を持っています。

これからも気をつけます。


ありがとうございます


この記事が参加している募集

#自己紹介

227,686件

#私のコーヒー時間

26,827件

サポートいただけたら、よりおもしろい記事を書いていきますね💖 私からサポートしたいところにも届けていきます☘️ものすごくエネルギーになります✨よろしくお願いします。