マガジンのカバー画像

日日是好日~にちにちこれこうじつ)~

2,005
人生の喜怒哀楽逸話集。 日々の生活の中でのちょっとした気付きや反省などの中に見つけた、人生を生きていくための教訓があり、喜怒哀楽があり、毎日が良い日になるようなヒントがあります。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

おばあちゃん、ありがとう。

先日おばあちゃんが100歳で亡くなりました。 誤嚥性肺炎で緊急搬送され、先生からは余命一週…

Asami
2年前
136

おススメ履歴書作成ツール「yagish」(Ver.広島弁)

今日はnoter千世さんの影響を受けて 地元・広島弁でお伝えするけぇね! 以前はExcelなどで作…

308.孤独ってね、最高の友だち(パートナー)なんだよ!

1. 「物理的距離間」の必要な人たち 人を区別したり、差別する必要はないけれど、世の中には…

29

年金の「繰り下げ受給」は「むしろ損」になる?

おはようございます、ひらっちです。今日からGWの長期連休に突入したという方も結構いらっしゃ…

性善説

「人間を信用する/しない」で対比されるのが、性善説と性悪説。だから、多くの人は、性善説が…

SF物語

もう何も見たくないと思うことがある。 もう何も聞きたくないと思うことがある。 世の中、色…

mimimi
2年前
9

幸せの重み

おはようございます。 日日介護写真家の凸けんです。 今日は親の大切さに改めて気付かされた話を書いてます。いつもより少しだけ文章が長いですが、読んでいただけると嬉しいです。 つい先日のこと。 仕事での訪問の途中、所用があったので実家に立ち寄りましたが、家には母はいませんでした。 いつ帰ってくるかも分からないので、コーヒーを一杯だけ飲んで立ち去ろうと思っていると、まもなく母が帰ってきました。卓球の帰りでした。 聞くと、母は週に一回卓球をしに、近くの公民館へ通っているとの

親の心配は生涯続く

執筆原稿の推敲に追われる中、メルカリに出品していたものが売れたり、質問があったり、キャン…

152

295.どうしても、私は人を信用できません…。

1.人を信用できない みなさんは人を信用していますか? もちろん信用しているでしょうが、信…

39

「褒める」雑感

昨日、私はこんな記事を書いた。 この記事では「褒める」ことの意味と重要性を語ったんだけど…

曲がり角をまがる

『赤毛のアン』の好きなフレーズ。 アンは思い描いた将来ではなく、マシュウの死によって思い…

バクゼン
2年前
69

生まれてきてくれて感謝

こんにちは。 日日介護写真家の凸けんです。 先日、天気も良かったので 小4の娘と車で地元の…

凸けん
2年前
46

伝え忘れてしまった言葉

先日の平日の木曜日に 息子が一人だけ泊まりにきた。 平日に来るのも、 息が一人だけで来るの…

凸けん
2年前
49