見出し画像

生まれてきてくれて感謝

こんにちは。
日日介護写真家の凸けんです。

先日、天気も良かったので
小4の娘と車で地元の公園に行きました。


公園に向かう車の中で
唐突に娘に伝えてみました。


「生まれてきてくれてありがとう」って。


親からそんなこと言われても
嬉しくも何ともないと思っていました。


それでもどんな反応があるのか
見たかったので伝えてみました。


何よりも言葉にして伝えることが大事。
そう思ったので。


実際、娘からはどんな反応があったのか。


会話形式でお伝えしますね。




凸けん  「生まれてきてくれてありがとう」

むすめ  「何やねん!!」

凸けん  「いや、だから生まれてきてくれてありがとう」

むすめ  「え?急になに?  え?急になんなの?」

凸けん  「どう思った?」

むすめ  「何やねんって思った」

凸けん  「その後は?」

むすめ  「泣きそうになった」

凸けん   「なんで?」

むすめ  「嬉しくて」




言葉にして伝えるって大切なんですね。


年頃のお子さんがいるお父さん、お母さんには
ぜひ一度自分のお子さんに伝えてもらいたいですね。照れくさいけれど何かが変わると思いますよ。


余談ですが、その日の夕方に、私と、娘と、
私の母の3人でスーパー銭湯に行きました。
その帰りの車の中で娘が唐突にこう言いました。


「パパ、私を生んでくれてありがとう」


「ばあちゃん、パパを生んでくれてありがとう」


3人とも照れくささを隠すように
ケタケタ笑いました。


でも笑い合う3人を
温かい空気が包み込んでくれた。


そんな気がしました。










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?