マガジンのカバー画像

日日是好日~にちにちこれこうじつ)~

2,000
人生の喜怒哀楽逸話集。 日々の生活の中でのちょっとした気付きや反省などの中に見つけた、人生を生きていくための教訓があり、喜怒哀楽があり、毎日が良い日になるようなヒントがあります。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

8月9日、片足では立てない

※少し血や痛い表現があります。 「看護婦さん、足が痛いさ。さすってくれんか」 透析の病棟…

あーーの
2年前
103

6歳の書いた詩「ぼくだけほっとかれたんや」を、30年ぶりに読んで泣いた。

私がいちばんはじめに、文章を書くことに興味をもったのは、小学校1年生。「せんせいあのね」…

祖父のこと

建付けの悪くなった扉のノブを回して中に入る。ガチャリと音がして後ろのドアが閉まると視界が…

海と父と私と子ども

私の父は造船会社に勤務していた。 父の勤める会社は、石油を運ぶタンカーや海上保安庁の船や…

言いたいことを正確に伝えられない【選・入社3年目までのお悩み】

職場でのコミュニケーションにおいて 伝える力は大切です。 手段が口頭でもメールでもチャット…

打てば響くか響かないかは、結局は自分次第

私は日本史が好きです。 しかし、人に熱弁する事はまず無いです。 それは、大概の人は引いて…

80

自己肯定感の高め方とは?(「木」のイメージで育む工夫)

「人材育成には『自己肯定感』を高めることが重要ですよね」 最近こうした会話を、仕事の中で組織運営や人材教育の視点で交わしたりします。この「自己肯定感」という言葉を耳にすることが以前より増えて来ました。書店に行ってもこの関連の本はたくさん出版されていますね。 ですが、いまいち掴みどころのない言葉のようにも思います。 そこで、今回は自己肯定感を構成している要素は何なのか、どうすれば高められるのかについて考えます。 2つのラフを大切にする以前、この「自己肯定感」については記

「ミエナイチカラ」を味方につける

4歳になる娘が寝室の隅っこを見て、「ねぇパパ、あの男の子誰?」と質問をしてきました。子ど…

愚痴る理由と愚痴らない理由

人生どうせなら楽しく過ごしたいと思うのは基本的には誰しも同じです。 しかし、そうありたい…

90