ちさき

自律神経の乱れとたたかう 管理栄養士のまいにち 健康オタクを自称しております In…

ちさき

自律神経の乱れとたたかう 管理栄養士のまいにち 健康オタクを自称しております Instagram https://www.instagram.com/chii_prn

最近の記事

2020年、ありがとうございました☺

こんばんは!! 2020年もラストですね(;_;)♡ 皆様どんな一年でしたか?? 今年はもうね、この一言ですよね。 「コロナウイルス」 コロナの影響で、時代も大きく変化したと思います。 皆様の生活は、どんな風に変わりましたか??🤗 最後の投稿は 私がコロナ生活を通して学んだたった1つの事について つらつらと書きたいと思います✨ コロナ生活で気づいたたった一つのこと それは、、、 「一人じゃなんでもできない」という事。 割と一匹狼タイプだった私にとっては 学びの

    • 脳の動かし方と病気の関係

      こんばんは。 最近体調がなかなか良いちさきです😊 天気が安定しているのもあるかもしれませんね。皆様は体調いかがでしょうか?? 今回は、とある本から学んだ 「脳の動かし方=考え方 と病気の関係」についてご紹介です✨ 1.とある本との出会い私実は5月頃に体調を崩していて 「こんなに食事も生活習慣も気を付けているのに何で良くならないんだろう、、、」と絶望していた時期があったんです。 もともと4月、5月は自律神経が乱れやすい時期なのですが 夜になると理由もなく不安にな

      • 大事なのはお金ではなく、〇〇〇〇〇の節約

        こんにちは! 最近は週6で鍋を食べているちさきです。 飽き、、、、ないんですよこれが。鍋最高(^^)/ 前回の「栄養の無駄遣いを減らす」という投稿、 沢山の方から「目から鱗です!!」とお返事が来て、大変嬉しく思っております。 なので前回に引き続き、「無駄遣いを減らす」投稿をしたいと思います。 今日は体調不良が気になる方に、お金よりも節約してほしい物についてお伝えします。 1.お金より節約してほしい物 それはエネルギーです。 なんかすんごいスピリチュアルになっ

        • 「栄養の無駄遣い」してませんか?

          こんばんは!☻ 管理栄養士/快適ほっとカウンセラーのちさきです🤗 普段は摂ったほうがいい栄養についてお話しますが 今日は、「栄養を無駄遣いしない方法」についてお話です☻ 栄養の無駄遣い、、、それは 「頑張りすぎる」事。 今日はいわゆる「頑張りすぎ病」患者さんについて、お話しますね。 1.頑張りすぎ病末期だった 当時のちさき(25歳) 以前私は「快適ほっとカウンセリング」という 不調に悩む人に向けて、食事や習慣のアドバイスをする物を行いました。 お話する人が増え

        2020年、ありがとうございました☺

          2日間のSNS断食 結果報告♡

          こんにちは!! 朝晩はかなり冷え込みますね💦 皆様体調崩されてないでしょうか??😷 週末2日間、SNS断食をしたのですが そこで感じた事を、ご報告したいと思います!!  とても有意義な2日間でした✨ 具体的に何をしたのか土日の間、SNSツールをシャットアウトしていました。 今回シャットアウトしたのは Instagram、twitter、Facebook の3つ!! 「あれ?」と思った鋭い皆様、さすがです👏 当初宣言していた LINEとYouTubeは開いてしまっ

          2日間のSNS断食 結果報告♡

          週末断食、はじめます☺

          こんばんは☻ 今週は3連休だからか、1週間があっという間に終わりましたね✨ 来週からもう12月!! それが終われば2021年!🐮🐮 信じられますか?信じられないのは私だけですか?! 今日は「週末断食」についての投稿です☻ ちなみに普通の断食ではなく 実は SNS断食 をしようと思ってるのです。 なぜSNS断食なのか 今回SNS断食しようと思った理由は 「『1人脳内ツッコミ』」に頭を支配されないため」 なのです。    意味不明ですよね(笑)説明します☻

          週末断食、はじめます☺

          産後に徐々に不調が出てくるのは何故!?

          こんばんは😊 今日は「産後の不調」の理由と対策について、発信していきます。 以前ワンコインでカウンセリングを実施した際に 「産後~産後2年後くらいから体調が悪くなって、、、」 「2人目を産んでから体調が悪くなって、、、」 なんて方が、多い事多い事!! 中には 「子供を産んで人格が変わった」 「妊娠中に増えた20kgと共に20年生活してます」 なんて方も!! 世の中のお母さま方、本当に毎日ご苦労様です(´;ω;`)ウゥゥ 「産後に体質が変わる」と諦めてしま

          産後に徐々に不調が出てくるのは何故!?

          管理栄養士が栄養と同レべで大切にする〇〇

          こんにちは!☻ いいお天気が続きますね〜☀🍁 私は管理栄養士なので、栄養オタクなのですが 実は、栄養と同じくらい、いやそれ以上に 〇〇 を大切にしておりまして。 今日はそれについてお話します!! (インスタ見てくださる方は、もしかしたらぴんと来ているかも、、、??) 激推しする「アレ」それは、、、 睡眠!!!!!!!!! そうです、寝たほうが良いんです。 「あー良く言うよね」といってシュッとスクロールしようとしたそこのあなた。 わかります、わかります。

          管理栄養士が栄養と同レべで大切にする〇〇

          さくっと自己紹介 ほんのり夢のおはなし

          こんばんは! 管理栄養士のちさきです😊 この度、note投稿を始める事になりました✨ 普段からインスタグラムの発信や、公式LINEアカウントを見てくださっている方はもちろん! note内の検索から来てくださった方にも 改めて私の生態をお知らせしていこうと思います(*'▽') 1.さくっと自己紹介 名前:ちさき 仕事:特定保健指導(メタボの人に減量指導をしています) 年齢:もうすぐ28歳  (「たるみ 引き締め」で良くググります) 得意なこと:おじいちゃん

          さくっと自己紹介 ほんのり夢のおはなし

          ~誰でも絶対にできる!賢い調味料の選び方~

          こんにちは! 管理栄養士/快適ほっとカウンセラーの ちさきです☺️ 今回は、調味料の選び方についての配信です😊 皆様調味料は、どんな風に選ばれていますか?? 私は正直、「安いプライベートブランドのもの」 (つまりトップ◯リュ)のものを なんとなーーく選んでました😢 が!最近真剣に調味料を選び始めた事で 料理のクオリティが上がり、満足度がアップし 食事の楽しみが増えたので 皆様にも、簡単すぎる調味料の選び方を お裾分けしたいと思います✨ ☆調味料の選び

          ~誰でも絶対にできる!賢い調味料の選び方~