見出し画像

2日間のSNS断食 結果報告♡

こんにちは!!

朝晩はかなり冷え込みますね💦
皆様体調崩されてないでしょうか??😷


週末2日間、SNS断食をしたのですが
そこで感じた事を、ご報告したいと思います!! 

とても有意義な2日間でした✨


具体的に何をしたのか

土日の間、SNSツールをシャットアウトしていました。

今回シャットアウトしたのは
Instagram、twitter、Facebook の3つ!!

「あれ?」と思った鋭い皆様、さすがです👏

当初宣言していた
LINEとYouTubeは開いてしまったのです🤦


日曜日に友達と遊ぶ約束をしていたので
LINEはシャットアウト出来なかったのですが 

別の友達からのLINEを返したり
LINEニュースを見たり、、、あーーー🤦

そしてYouTubeは「ほぼ無意識に」BGM代わりに開いてました。

気づいてからはなるべく開かないようにしていたのですが、、、

あーーーー🤦

ちなみにtwitter、Instagram、facebookだけでなく
yahooニュース、Googleニュースもアンインストールして

なるべく情報が入ってこないようにしました☻


気づいた事


SNSは自分で思っている何倍も
私から時間とエネルギーを奪っている事に気が付きました。

SNS断食を通して
「時間」と「エネルギー」を、有意義なものに使いたい!と思うようになりました。


得られた効果

①時間が増えた
②エネルギーが増えた(余った)
③頭がすっきりした


☆時間が増えた☆

→これに一番びっくりしました。

今まで「時間がない!」といつも思っていたのは
SNSに時間を奪われてたのでは?と思うくらい。

(ちなみに私はInstagramで発信をしますが
明らかに見ている時間のほうが多いのです🤦)

「時間があったらやろう」と思っていた掃除、将来設計、その他諸々しっかりこなせました。

というか独身で独り暮らしで仕事も忙しくないのに
なぜ時間がなかったんだろう、、、お恥ずかしい🙃


「スマホ断食」ではなく「SNS断食」なのですが
それでも大幅に時間が増えました。

☆エネルギーが増えた☆

→今までは
すぐに疲れる
→ゴロゴロしながらスマホを見る
→「もう○時だ!動かなきゃ!」と重い腰を上げる
→やるべき事をこなす
→疲れる
→ゴロゴロしながらスマ(省略)

のエンドレスループでした⚡

が!この「ゴロゴロしながらスマホをいじる」が
私のエネルギーを奪い、余計腰を重くしている事に気づきました。

何もせずにゴロゴロすると、ゴロゴロする事にすぐ飽きちゃうのか、体力が回復するのか、スマホを見ている時より早く動けます🙆


☆頭がすっきりした☆

SNSを経った二日間
「必要なもの」と「不要なもの」の判断が、素早くできるようになった気がします。

SNSって、自分が見たい投稿だけじゃなく
広告や、いつの間にかフォローしていた人の投稿も混ざってませんか?

ネットニュース、いつの間にか
「見出しの面白い記事」を開き続けたりしませんか??
(え私だけ、、、?🤦)

SNSを開かないと、不要な情報は入ってこないので
(本当に気になる事は、ネットで調べました)

見る情報は「自分から取りに行った情報」のみになり
かなり絞られた気がします☻


ちなみにSNS断食を終えて最初に入ってきたニュースは
「宮崎謙介元議員の不倫報道」

不要な情報の極みですね👏

今までだったら野次馬魂で
ネットニュースを詳しく読んでいたかも知れませんが

SNS断食後は頭がすっきりしているので
「そんなニュースを読むのに1秒の時間も使いたくないし
少しのエネルギーも使いたくない」

と思うようになりました👊


結論

SNS断食をして、SNSに無意識のうちに
たくさんの時間とエネルギーを奪われている事に気づきました。

が、SNSをやめよう!とは思わず
「必要な情報を、取捨選択できる人になりたいな」と思いました☻


そして私の発信に目を通してくださる方が
時間とエネルギーを割いてくださっている事を、再認識できました。

今までは発信の頻度を気にしていたのですが
今後は内容の濃さを優先しようと思います☻


皆様今後とも、宜しくお願いします🙇✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?