見出し画像

週末断食、はじめます☺

こんばんは☻
今週は3連休だからか、1週間があっという間に終わりましたね✨

来週からもう12月!!
それが終われば2021年!🐮🐮
信じられますか?信じられないのは私だけですか?!

今日は「週末断食」についての投稿です☻

ちなみに普通の断食ではなく

実は

SNS断食

をしようと思ってるのです。

なぜSNS断食なのか

今回SNS断食しようと思った理由は
「『1人脳内ツッコミ』」に頭を支配されないため」

なのです。   

意味不明ですよね(笑)説明します☻

1人脳内ツッコミ

昨日とある方のユーチューブを見ていたのですが

「私達はSNSを見ている時間
無意識と自分では思っていても
『1人脳内ツッコミ』をしている」

との事。

何気なーく見ている投稿でも
「この人フェイスライン綺麗だな」
とか思いませんか??

実際にその人を見たら
「いいなぁ綺麗だなぁ、、、」と感心したりするのかもしれませんが

SNS内だと
「綺麗だな」と思うだけで、感情は動きません⚡
この「思うだけ」が
無意識な反応と見せかけて
脳がしっかり「ツッコミ」を入れてるんですね。

そして毎日毎日、SNSをスクロールすることで
自分でも気づかない
「1人脳内ツッコミ」をしていると

自分が何かを選択する時
例えば赤い服か青い服か選ぶ時

最初に目に入ったのは赤い服
素敵だなぁと思うのも赤い服
着たいなぁと思うのも赤い服

なのに

「1人脳内ツッコミ」が発動して
「いやここは無難に青でしょ」

と青を選んでしまう、、、

こんな事が
「超無意識のうちに」増えてしまうとの事でした。

脳の癖ですね、完全に。

赤が着たいのに青い服を買っちゃう

一旦その癖ができてしまうと

今日は肉が食べたいのに
「安いから」と魚を選ぶ。
本当は豆乳が苦手なのに
「健康にいいから」と頑張って飲む

なんて
「自分の本能」とずれた行動をどんどんしちゃう。
しなくていい我慢をしている時も、ストレスホルモンは静かに出ています。

そんな事を続けていると

そもそも「肉が食べたい」みたいな欲求が無くなり
「豆乳が苦手」みたいな好き嫌いの感覚も鈍くなり

そうなってくると、体の感覚も鈍くなり
不調も出やすくなります。

こんな事が頻繁に起きていたら
何を買っても何を食べても、とにかく
「満たされない人生」になっちゃいますよね。

せっかくの人生、幸せな時間を1秒でも長くしたい所です。

どんなにタンパク質をとって、幸せホルモンを増やそうとしても
赤い服がいいのに青い服を買ってしまう癖をやめないと

なかなか幸せにはなれない気がします。

まずは2日間

この「1人脳内ツッコミ」を消すために
SNS断食はもってこいだそうです。

本当は2ヶ月、と聞いたのですが
2ヶ月もやめる勇気はないので
まず2日から始めてみます☻

Instagram、twitter、Facebook、LINE、YouTubeを2日間、お休みしてみようと思います✨

何だかとてもいい方向に向かう気がしているので
終わったら、来週の配信で感想をお伝えしますね☺


よかったら次回は一緒に皆さんもやりましょう🥰

それでは皆様いい週末をお過ごしください✨

P.S
明日ストーリー更新してたら
盛大に突っ込んでくださいね🤸🤸🤸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?