見出し画像

~誰でも絶対にできる!賢い調味料の選び方~




こんにちは!

管理栄養士/快適ほっとカウンセラーの

ちさきです☺️


今回は、調味料の選び方についての配信です😊

皆様調味料は、どんな風に選ばれていますか??

私は正直、「安いプライベートブランドのもの」

(つまりトップ◯リュ)のものを

なんとなーーく選んでました😢


が!最近真剣に調味料を選び始めた事で

料理のクオリティが上がり、満足度がアップし

食事の楽しみが増えたので

皆様にも、簡単すぎる調味料の選び方を

お裾分けしたいと思います✨


☆調味料の選び方について☆


調味料とは言っても酒、みりん、しょうゆ、塩、、、

色々あると思います。


一つ一つの選び方をじっくり載せたい所ですが

まずは、超簡単に、美味しく安全な調味料を選ぶ方法をお伝えしたいと思います♪


それは、、、


「原材料がシンプルなものを選ぶ」


これだけなんです。

例えば醤油。

無駄なものが入らず、美味しい醤油の原材料は


「大豆、小麦、食塩」

画像2

誰でも知ってる材料で、とてもシンプルですよね。

それに対して「(仮)あじわいリッチ 塩分控えめ醤油」

みたいな、「なんだかおいしそうな醤油」

原材料を見てみると、、、

「脱脂加工大豆、小麦、食塩、醸造酢、みりん、アルコール、酸味料、ビタミンB1」

画像2

ごちゃごちゃしてますよね。

酸味料とは、、、?脱脂加工大豆とは、、、?(゜-゜)

そして醤油の中に何故みりんと酢が入っている、、、?(゜-゜)

ちんぷんかんぷんです(゜-゜)


何で同じ醤油を作るのに、こんなに材料が違うかというと

無駄なものが入っていない、おいしい醤油

作るのに時間がかかるし、お金もかかるんです。

色んなものをごちゃごちゃ入れて作るのは

安く、たくさん作るため。


「減塩」「糖質オフ」みたいな商品は特に

塩分が少なくても、糖質が少なくても美味しく感じられるように

「人工的に」何か別のものを入れる事が多くみられます。


もちろん、ごちゃごちゃ入っているものを買っても問題はありません。

ただ

「できるだけ」原材料がシンプルなものを選んだ方が

調味料本来の、コクやうまみが感じられ

料理もおいしくなります😊

ただ原材料が本当にシンプルなものは

スーパーではなかなか、売っていない事も。

そんな時は、何種類か裏面を見比べてみて

「なるべく知らないワードが少ないもの」

を選ぶと確実です✨


調味料は毎日摂るものなので

無理のない範囲で、美味しく、安全なものを選んでいただければ幸いです☺️


「何となく美味しそうな調味料」を選んでいた方は

是非参考にしてみて下さい♡♡











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?