見出し画像

屋久島の旅【美術館に寄り道編】


こんにちは!

前回は「魂の望み」の記事でした。

お読みいただきありがとうございます!



今回の旅の最終
目的地は屋久島ですが
まずは成田空港を目指します。

広島空港から成田空港の便は
「SPRING JAPAN」を利用
することにしました。

初めて使う航空会社
だったのでドキドキ。


特に遅延もなく定刻通りの
フライトでしたし、運よく
窓側の座席で快適でした。

客室乗務員の方もマスクを
外していて新鮮でよかった!

個人の判断といえど
航空会社の方針によって
異なるのかもしれませんね。




成田を経由するので上野で
「マティス展」を見ようと
楽しみにしていたんです。

多くの美術館は、月曜が休館日

ということで、火曜に行けるよう
あえて月曜を外して上野に行く
プランを練っていました。


しかし、出発の2日前になり
私は気づいてしまったんです。

月曜が祝日だった関係で、

休館日は月曜ではなくて
火曜になっていることに
……。


それを知ったときのショックたるや
自分の調べが甘かったことを悔やみ
自宅で打ちのめされていました (笑)

これは結構、凹みましたね。



だけど、起きたことは
もうしょうがない。

自分を責めるのはやめよう。

くよくよしても始まらない。

そんなこともあるさ。



スケジュールは変えられないので
気持ちを切り替えることにして
開いている美術館を探すことに。

調べてみると
たいていの美術館は
やっぱり休館日のようで。

まぁ、そうなりますよねー。


しかし、幸いなことに唯一、
上野の森美術館で「恐竜図鑑」
という特別展をやっている模様。

これは、行くっきゃない!



……というわけで、

上野に行ってきました。



本命の「マティス展」は目と鼻の先。

そこにあるのに行けないもどかしさ (泣)

どうやら今回はご縁がなかったようです。

結果は甘んじて受け入れましょう。



まぁ、いいさ!

恐竜の絵というのも
中々見る機会がないし
案外面白いかもしれない。


当日券を買って、いざ中へ。





うむ、これはこれでよかった。

しばし時を忘れて、太古の昔へ
タイムスリップしていました。



その時、その場所でしか
見られないものって
あると思うんです。

そんな期間限定の
絵画との一期一会。

殊に、旅先で観た絵は
特別なものとなって
記憶に残りやすい。


私は、長野を旅したときに
直感で観に行くことにした

「ラウル・デュフィ展」が
とても印象に残っています。

松本市美術館HPより



私は、個性あふれる一点ものの
古着の柄シャツがすきなのですが

色とりどりのテキスタイルの
デザインを見てワクワクしたし
これ、すきだなーと思いました。

斬新で素敵なデザインは
見ていて心が踊ります。


ふらっと「企画展」に行くと
思わぬ出会いや刺激があります。

自分の世界が広がっていく感じ。


私はたしかに、あの時、
あの場所に存在していた。

些細なことがトリガーとなり
当時の記憶と感情が蘇る……

そんな瞬間があります。



翌朝の鹿児島行きの便が早かったので
日暮里のゲストハウスに泊まることに。

スカイライナーを使う予定だったので
駅からのアクセスも抜群で助かります。

それに旅人のお財布にも優しいのです。


タイミングが合わず
写真を撮り損ねましたが、

1階にはかわいい看板ふくろうも
ちょこんとスタンバイしています!


予約時に女性専用ドミの空きがなく、
一晩だけなのでミックスドミを選択。

シャワーは女性専用フロアのものを
使わせてもらえてありがたかったです。

ベッドだけのスペースだけど
寝るだけなので特に問題なし。


……が、しかし、ここでも

思わぬ誤算がありました。


それは、同室の方のいびき。

そんなことなど、予約の段階で
全く考慮に入れていなかった。


気づいたときには時すでに遅し。

まぁ、しょうがないですよね。

ぐっすり眠ってる方を起こして
苦情を言うわけにもいかないし

そもそも、本人がコントロール
できるものでもありません (笑)


あぁ、これも修行の一環か……

どんな状況でも平穏な心を保つ
ための練習なのかもしれない。


普段と環境が変わると色々
想定外のことが起こるもの。

自分でできることをしよう。

ちょうど耳栓を持っていたので
ダメージは少し軽減できました。


とはいえ、隣人が発する
大音量のいびきは手強い。

ベストは尽くしましたが、

寝不足で朝を迎えたことは
言うまでもありません (笑)

広島市の縮景園にて



いかがだったでしょうか?

プラン変更はあったものの
上野の美術館にも行けたし、

無事にスカイライナーに乗り
飛行機に間に合ったので
結果オーライです。

束の間の東京滞在でしたが
なんだかんだ満喫できました。

ここからいよいよ
鹿児島に入ります。


Thank you for your time!

Have a lovely day!

(To be continued…)


◇ Kindleで癒しのフォトブック販売中!🙋

#一人旅 #魂 #noteでよかったこと #宇宙
#エネルギー #周波数 #旅行 #屋久島
#豊かさ #美術館 #この経験に学べ











この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,185件

#この経験に学べ

53,861件

温かいサポートをありがとうございます! いただいたサポートは「見るだけで浄化になる」 コンテンツ作りの活動費に使わせていただきます。 うれしたのし日々ありがたし。