見出し画像

「魂の望み」は感じるもの?涙が教えてくれる奥底に眠っていた想い


こんにちは!

実は最近、屋久島に
一人旅に出ていました。


屋久島は、雨の多い土地。

天気が荒れると、飛行機や
フェリーが欠航になりやすい。

登山どころか、島に上陸できるのか?


天候だけが一抹の不安でしたが
まぁ、きっと大丈夫だろうと
楽観的に構えていました。

無事に上陸できただけでも
ありがたいことだなと思います。




はじめに、私がどうして
屋久島に行こうと思ったか?

そこから話を始めたいと思います。


屋久島行きを決意したのは
時を遡ること2ヶ月前。

振り返ってみると、
5月下旬はメンタルが
やや不安定な時期でした。

星のトランジットの影響もあり
涙があふれて止まらなかった。


今の自分の感情というよりは
過去の気持ちを整理するために
与えられた期間だったのでしょう。

あるいは過去世との関連も
あったのかもしれません。

そう感じてしまうほどに
ひたすら涙を流していました。



私の魂は、何を求めているのか


どこに向かえばいいのか分からず

現状の自分を中々肯定できない

少し苦しかった時期でした。



そんなとき、とある方の
noteが目に留まりました。

期間限定で屋久島で
働いていたことや

不思議な体験などを
書かれていました。

ちなみに、その方の記事を
読むのは初めてだったのですが



なぜだか、読んでいて
涙があふれてきたんですよね。

魂が反応しているのが
私にもよく分かりました。


あぁ、そうだったのか……


私の魂が
求めていたのは

屋久島だったんだ……


呼ばれているような

そんな気がしました。



屋久島には、そのうち
行きたいと思っていました。

たしかに、興味はあったし
気にはなっていたんです。

なってはいたんですが……


具体的なアクションは起こさず
先延ばしにしていたんですよね。

お金や時間のことを
行けない言い訳に
していました。


でも、これでもう
はっきり分かって
しまったんです。

魂がこんなにも屋久島に
行きたがっていることが。


それじゃあ、仕方ない。

もう、先延ばしはやめよう。

私には拒否権というものが
あってないようなもの (笑)


働き方にもよると思いますが
基本的に働き始めたら最後、
長期の休みは取りづらくなる。

そうなれば、屋久島行きの
タイミングを逃してしまう……


お金や時間がないことを理由に
旅行を断念する方は多いでしょう。

私は今、収入がほぼない状態です。

貯金も微々たるものであり
余裕なわけではありません。

3次元的な考えからいけば
旅行をしている場合ではなく、
働いた方がいいのだと思います。


それでも行くことに決めました。

そんな状態で旅行に行くなんて
クレイジーだと思われる
かもしれません (笑)

でも、自分の選択を誰にどう
思われようと関係ないのです。

工夫すれば旅費は捻出できます。


私は、後悔のない生き方がいい。

もし、旅行中や登山中に
死ぬことになってもあまり
後悔しないと思うんですよね。

自分の意志で選んだわけなので。


やりたいことをやっているときに
死んでしまっても本望というもの。

死ぬときは、スッと潔く死にたい。

思い返せば、私が生を実感できるとき
というのは、旅と登山だったんですよね。



未知の世界を探求することは
私の魂の望みでもあるのかも。

一方、ルーティンワークを
ただこなすような日常は
生の感覚が希薄でした。

最近、その理由が分かって
ようやく腑に落ちたところ。



刹那的に生きている
わけではないのですが
終わりは意識しています。

人の命は
いつどうなるか
誰にも分からないから。


だからこそ、

あらゆることに
感謝しながら


一日一日を大事に
過ごしています。


長く生きることだけが
人生の価値ではないはず。

どんな風に生きたのか

やりたいことがやれたのか

そちらの方が大事だと思います。


これが、今回の人生で
成し遂げたいことの一つであり
今の私にとって重要なことなのです。

そうであるならば、
優先度が一番高いものに
時間とエネルギーを注ぎたい。

というわけで、割とあっさり
屋久島行きを決意しました!



余談ですが、
この辺に「0か100」という
蠍座の特徴が出ている気がします。

私の太陽星座は違うのですが
ネイタルでどうも蠍座が強めです。

そのため「All or Nothing」の傾向が
出やすいのだと近頃気づきました (笑)

グラデーション思考を意識していますが
極端な思考になりやすいのは納得です。



さて、そうと決まれば
行く時期を決めよう。

屋久島はただでさえ雨が多い。

梅雨の時期は避けた方が無難だろう。


というわけで、
梅雨明けを狙うことに。

時期が決まれば、あとは
フライトを予約するだけ。


できるだけ節約したいので
LCC2社を組み合わせて
スケジュールを立て

成田経由で鹿児島に
行くことにしました!

せっかく東京に行くなら
美術館にでも行こうかな。


こうして
とんとん拍子に
物事が進んでいき、

屋久島のnoteを読んだ
数日後には飛行機と宿
の予約が完了しました!

決意が固まれば
行動はスピーディー (笑)

そこは自分の強みだと思います。



いかがだったでしょうか?

次回からは、屋久島の旅を
振り返ってみようと思います!


私はメモ機能を使って
思いついたことを書き、

途中まで書いたものを
noteにコピペしてから

仕上げていくという
スタイルなのですが、


今回の記事も
いつもと同様に

途中経過をnoteに
コピペしたところ……


それがちょうど、

「1111」文字
だったんです!



コピペした瞬間、
一瞬フリーズしました。

完璧すぎてビビりますし
ちょっと心臓に悪いです (笑)


宇宙さん、こういうこと
さらっとしますからね!

応援してくれているのが
伝わりうれしかったです。


ちなみに、この数字は
今回の旅を象徴する
ものでもありました。

そのことについても追々
書いていきたいと思います。


Thank you for your time!

Have a nice day!



◇ Kindleで癒しのフォトブック販売中!🙋

#一人旅 #魂 #noteでよかったこと
#エネルギー #周波数 #旅行 #宇宙
#調和 #豊かさ #屋久島










この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,204件

温かいサポートをありがとうございます! いただいたサポートは「見るだけで浄化になる」 コンテンツ作りの活動費に使わせていただきます。 うれしたのし日々ありがたし。