見出し画像

不眠だった私が、グッスリ寝て毎朝5時に起きるようになった話。

自粛で家を出ない生活になってから、私がいちばん悩まされていたのが「不眠」でした。

眠りたいのに眠れない。頑張って眠ろうとしても、平気で3時間や4時間、スマホを見ながら横たわっていたこともしょっちゅう。あの時間、ほんとに辛いんですよね・・・

でもそんな私が、この2ヶ月間グッスリ眠れるようになりました。そればかりでなく、毎朝5時前には必ず起床。眠れると朝の爽快感がぜんぜん違う!

眠れなかった頃の生活はこうでした。

画像2

夜の22時に子どもと寝落ちしてしまうのに、途中でパチッと目が覚めて。スマホで時間を確認するも、まだ24時半であることに愕然とし。もう「眠れないからいいや」と諦めて、ネットサーフィンをし。ようやく早朝4時台くらいにまた寝れる・・・という負のサイクル

眠れるようになった今は、こんな感じです。

画像2

夜の22時に子どもと寝るしたくを万全にして、ベッドに入って眠りにつき。途中で起きることもあるけど、そのままスムーズにぐっすり眠れて、朝の5時前にすっきり起床。noteを書いて、朝の7時前くらいに更新!

これには夫もびっくりし、同時に感謝されています。以前の私は途中で起きて飲み物を取りに行ったりするとき、つい音を立ててしまい、夫を起こしてしまうことがあったから・・・。

今日は私が眠れるようになるために効果テキメンだった、5つの工夫を紹介してみたいと思います。同じようなことで悩む方の参考になればいいなぁ。

寝室はスマホ立入禁止!

画像3

今日からすぐ取り入れられる、いちばん簡単な方法がこれ!スマホを寝室から立ち入り禁止にします(笑)

スマホのブルーライトは、脳を「昼間」だと勘違いさせてしまい、覚醒させる作用があるそうです。でも睡眠に悪影響とわかっていても、途中で起きると、noteの反応とか、欲しい洋服とか、スマホで見たくなっちゃうんですよね〜・・。

そんなわけで私は、別室にスマホを置くことに決めました。途中で起きたとしても、違う部屋にあるなら、そこまでして見ようとは思いません。

スマホの代わりに、自分のテンションが上がる寝室用の時計を取り入れてみました。

画像4

無印良品のもので、無駄のないシンプルなデザイン、アラームの音量を調節できること(一緒に寝ている子どもが起きない)、暗闇でも文字が見えるのが気に入っています。私は毎朝4時45分にセットしているのですが、その前に必ず目が覚めるようになりました。

朝に楽しみな予定をつくる

画像6

今までの私は「子どもが寝たらドラマを見よう」と思って、夜に自分のお楽しみをつくっていました。

でも寝かしつけると、そのまま寝落ちしてしまうことが。すると楽しみだった予定が、スマホ時間に消えていく・・・。それに寝かしつけも「早く寝てくれ〜」と思いながらやっているので、イライラしちゃったりして。

そのため、私は朝にやりたいことの予定を入れることに決めました。今、私のいちばんやりたいことは「noteを書く」こと。毎朝自分のやりたいことができると、それだけで1日がなんだかワクワクします。

朝の楽しみな予定は、ドラマを見るでもいいし、おいしいお菓子を食べるでもいい。お菓子だって、夜より朝に食べたほうが健康にはよさそうです。ランニングにハマっていた時は、「朝起きたら走ろう」と思うだけで、次の日が楽しみになることもあったなぁ。

寝る準備をばんたんにしてからベットに入る

画像8

朝にやりたいことができるなら、寝ることにだって気合が入ります。

私は子どもと一緒にもう寝てしまおうと腹をくくって、寝る前の準備をばんたんにしてから寝ようと思いました。といってもそんな大変なことじゃなく、パジャマに着替える・歯をみがく・ちゃんと湯船につかる、とかです。

子どもに言うみたいなことも、自分はできていないことって結構多くて(笑)

子どもが寝てからやればいいや〜と思うと、それらがおざなりになったまま、寝落ちしてしまうことが。すると「あっ歯をみがいてなかった!」と途中で起きて、洗面所に行ったら脳が覚醒・・・なんてこともありました。

お風呂に入るのも同じこと。めちゃ、ふつうのことですが(笑)湯船につかるとより一層、リラックスして眠れるようになる気がしました。

お酒を飲まない

画像5

今回の5つの工夫は、どれも効果が高かったものですが、その中でも最大の威力を発揮してくれたのが禁酒です。2ヶ月前までの私は、毎晩ビール1〜2缶を飲んでいました。週末はもっと。

お酒を飲んだ直後は、気持ちよくなってそのまま寝てしまいます。でも途中でなぜかバチッと起きてしまう・・。不思議だなと思っていたら、お酒には中途覚醒の作用があるみたいです。

たしかにお酒を飲んだ日、飲まなかった日を比べると、飲まなかった日のほうが圧倒的によく寝られました。お酒には利尿作用があるので、睡眠途中でトイレに行きたくなってしまうのも、睡眠の質を下げる一因だとか。

禁酒のメリットは他にもたくさんあったので、よかったらこの記事も読んでみてください。

散歩は睡眠とリラックスの効果が!

画像7

ずーっと家にいるばかりだと、仕事で脳は疲れているのに、体力は余っている状態になりがちに。やっぱり体も疲れていたほうが、ぐっすり眠れます。

私はふだん、自転車で移動することが多かったのですが、それをやめて歩くことにしました。するとちょっと銀行や郵便局に行ったり、子どもの送り迎えをしただけでも、1日12000歩も歩けてびっくり

仕事中の息抜きにもなるし、歩いていると幸せホルモンの「エンドルフィン」が分泌されるんだとか。この時間に仕事のアイデアが浮かぶことも多いです。

ーー

眠れないことで悩まされているかた、ほんのちょっとした工夫で、悩みが解決するかもしれません。よかったら試してみてくださいね。

今日は水曜日。わたしは5時に起きたのに、これを書くのに2時間半もかかってしまいました・・!イラストを入れるとやっぱりちょっと時間がかかりますね。でも朝から楽しい時間になりました。

よい1日をお過ごしくださいね。

小森谷 友美
noteで書ききれない話はTwitterで

こんな記事もよかったら


この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,479件

サポートしてくださった方へのおまけコンテンツ(中華レシピ)を現在製作中です。随時お送りします!