見出し画像

脳科学的に、言葉・言霊の力で人生がHAPPYになる理由!②

前回、言霊について書きましたが、面白い実験がありますので紹介します👍



リンゴ🍎を使う実験で2つのりんごに、それぞれ「愛してる」「ありがとう」などの✨プラスの言葉がけをしたものと、「死ね」「バカ」「嫌い」など、😈マイナスの言葉がけを比べた実験になります😲



結果は写真の通り、いい言葉がけをしたリンゴは腐らず、キレイ✨逆に悪い、ネガティブな言葉がけを行ったリンゴは腐っています😣

ちなみにトマト🍅でもこれをやった実験があり、追加で無関心、なにも声掛けしなかったトマトも追加すると、なんとネガティブなと言葉がけをしたトマトよりも腐るのが早かったのです。!Σ(・Д・;)

この仕組みを理解するには、おもしろいことに宇宙の誕生に秘密があります。🧐🪐

宇宙誕生の時には、物質というのはなかったのです。

代わりに何があったかというと、波動、周波数というものしかありませんでした⚛️

波動?周波数?なんじゃそれ?(゚△゚;)?と思う方もいらっしゃると思いますが、簡単にいうと水面に水滴を落とすと円が何重にも広がりますよね🌀


そのような人間の目には見えない波のような電波というものしかなく、その波同士がぶつかって物質⛰️ができたようです。(説明が下手でごめんなさい^^;)

例えば身近にあるものであればラジオで説明すると、ラジオ局からは固有の電波(周波数。OOHzとかいうやつです)が目に見えないレベルで電波で飛ばされます📡

一方ラジオ本体からも周波数⚛️を出すことで、同じ数字同士、周波数同士が融合、合体(専門的には同調といいます。)することでラジオが聞けるようになっています📻


ではりんごの実験と周波数がどういう関係があるのかと言うと、まず世の中に存在する全ての物、現象、事象には固有の周波数、波動がラジオの電波のごとく発せられています💫
目に見えない電波や紫外線、超音波などからも周波数というものは発せられています。


そして私たち人間が発する言葉🔠からも周波数、波動というものが発せられているのですが、その言葉がもつ意味によってその周波数の値というのは変わってきます🔃周波数というのは高ければ高いほど人間に良い影響を及ぼします。


例えば元気、美しいなどのプラスの言葉⬆️、ポジティブな言葉からはいい周波数が、逆に疲れた、しんどい、バカ、などのマイナスの言葉⬇️からは悪い周波数が出ているのです。


りんごの実験に戻ると、りんごに対する言葉がけでりんごが変化するという結果になったのは、人間が発する言葉の周波数によってそのりんごに良くも悪くも影響を与えたと解釈することができるのです🌬️


ちなみに前にも書きましたが、他の実験では無関心、何も言葉がけをしなかった場合というケースもうありまして、面白いことに結果は悪い言葉がけをした時よりも腐るのが早かったという結果になったのです🥀


これは人間の社会でも同じで、例えば困っている人がいた時に無関心でいるのか😶、何か言葉がけをしてあげるかどうかでエネルギーが全く変わってくるのです。


これを知ってからは普段私は自分の生活の中でできるだけマイナスの言葉を使わないように生活するようにしています。

自分に対してはもちろん、普段接する相手や友達、家族に対して、いい周波数を持った言葉を使ってコミュニケーションすることから始めてはいかがでしょうか!(^^)


昔の人々が言葉には言霊が宿る🧚と信じていた理由が少しでもご理解いただければ嬉しく思います。

次回は人間の心とはなにか?について解説していきたいと思います!

あとツイッターもやっておりまして、Noteで、かいてないこともたくさんつぶやいております、よろしくお願いします!
アカウントは同じく脳と心体 革命大学です。
ではでは(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?