マガジンのカバー画像

考えごと

62
運営しているクリエイター

#お金

日常とクラウドファンディングの狭間で

知人や友人をはじめ、周りでクラウドファンディングに挑戦する人が増えてきた。

みんな頑張ってるなあ、応援したい!と思う一方で、全てを応援できない財力と胆力のなさに、力不足を感じてしまうことも結構ある。

そんな時にふと考えたのだけれど、日常の消費もクラウドファンディングじゃないかということ。

好きなお店に行き、好きなものを買い、好きなものを食べる。目指したい世界にあってほしいものや、残したいもの

もっとみる
消費する関係性と生産する関係性

消費する関係性と生産する関係性

今お世話になっている会社の代表Kさんは、人の力を借りるのがめちゃめちゃうまい。その人が得意そうなこと、興味のありそうなことを観察して、お願い事をしている。言い換えると、人の可能性や能力を活かすのがうまいとも言えるし、関わり合いのきっかけを作るのがうまいとも言える。

大工仕事が得意な人、料理が得意な人、チェーンソーを使える人、草刈機を持っている人、子どもと遊ぶのが得意な人、土地を活用しきれていない

もっとみる
お金と気持ちのバランス#夫婦で働く02

お金と気持ちのバランス#夫婦で働く02

世の中には、いろんな仕事がある。

起業すると、好きな仕事をできていいねと思われるかもしれない。けれど、年金・保険、税金の支払い、計算など、想像以上にめんどうなことも多く、正社員で守られていた日々を、懐かしく思うこともある。

好きな仕事に集中するためには、めんどうなことにも手を抜かないことが大切だ。

で、最近すごく考えているのは、仕事の割合(内訳)について。どうやったら、健やかに楽しく暮らして

もっとみる