見出し画像

精神障がいの生きづらさ 1

チャオ(^^)/
書きたいことが次から次へと出てきて、順番がハチャメチャになってるのはごめんなさい(_ _;)


YouTubeから引用⬇️ 失礼します(_ _*)


放課後のネバーランド 篠原さんのYouTube ⬆️

気分障がいも、まだまだちゃんとした(?)理解されないし、解離性障がいなんてもっと理解されない

10年くらい前かな?

社会的うつ病って言葉が流行って『うつ病ってなんだろう』って自分の目で見て、聞いて…
どういう症状が出るのか、メディアでも取り上げてたけど、知ろうともしない人がやっぱり多くて「病院でうつ病だと診断された」と言っても「今は誰でも起こることだから(甘いこと言ってるんじゃね〜ぞ)」ってトンチンカンな方に流されてた

勤めてたとき、だんだん起き上がるのもしんどくなって「どう接したら良いのかわからない」ってしつこく言われたけど、わからないならネットで調べたり、本を読んだりして【理解されなくてもいいから知ろうとする努力をしてよ】って思ったな〜
わたち自身でも、どうやったらまた動けるようになるのか知りたかったよ

うつ病だけならまだしも乖離が始まってからは、友だちと思ってた人は、次々といなくなったよ
寂しさもあったけど、同情して関わられるより縁が切れていったほうがいいのかな?なんて思ったりして、連絡先は知ってても連絡とらなくなった

ピーク時は、自分のことなのに、自分でわからないくらいどん底まで落ちたさ
そこを追求されても困ったし、人間が怖いっていう感情まで行ったからツラかった

フラバしたから終わり。またね〜








どうぞ、よしなに🍀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?