見出し画像

都心から1時間。自然も人も、生命力が満ち満ちている場所

五感で学ぶサステナブルフィールド
くぬぎの森」へ行ってきました🍂

くぬぎの森がある三富今昔村は、東京ドーム4個分の敷地内に1,300以上の動植物が生息している自然豊かな里山です。

かつてここはゴミが不法投棄される林だったそうな…。ゴミ拾いから始まった里山保全により少しずつ生物たちが戻り始め、2012年にはJHEP認証”AAA”を取得。生物多様性の高い里山に復元することができたそうです✨

子どもたちはのびのび駆けまわり、お疲れ様な大人も自然からの心地よい刺激で心とからだを解放。自然も人も生命力が満ち満ちている空間でした。

画像1


『 豊かな森には、光・土・水・植物・生物が
バランスよく存在する 』

まさにそれを感じられたのが、樹齢30-40年の高木が美しい「風エリア」。

静かで空気が澄んでいる、やさしい緑の世界。落ち葉堆肥もこのエリアで熟成されていました。(ここ好きでした〜。)

画像1

画像2

画像3

画像4


そして今回たのしみにしていたのが
冬季の週末+祝日限定の「ファイヤーサークル

火を見たのは久しぶり。
ポップコーンを作りましたよ*

炎の色、パチパチ燃える音、木や食べ物のにおい(マシュマロや焼き芋!)、想像以上の熱波、出来立てのポップコーンのお味…、これぞ五感をフルに刺激。

みんなで火を囲みゆっくり静かに過ごす時間は、とてもほっとするものでした🧡



オーガニックファームやハーブガーデンなど、見どころはまだまだたくさん!回りきれなかったところはまた次回のお楽しみに。

(ハーブガーデンは春に必ず再訪します!この時期は種類少なめでしたが、その中でもゼラニウムはとっても元気にいい香りをはなっていました💛)

この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,315件

#旅のフォトアルバム

38,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?