chiaki

ピアノ講師×タスクシュート認定トレーナー

chiaki

ピアノ講師×タスクシュート認定トレーナー

マガジン

  • タスクシュート

    時間的豊かさを得るためのタスク管理術・タスクシュートに関する記事です。

  • ピアノの先生になりたい人へ

    ピアノの先生って憧れるけどどうやってなるの?という人へ。複数の教室で働く私の経験をお伝えします!

最近の記事

プランを立てる=ゴールを決める

こんにちは。 ピアノ講師のchiakiです。 現在、ピアノ講師の仕事のかたわら タスクシュート認定トレーナー見習いとして 日々タスクシュートへの理解を深めているところです。 2023年6月から始まった 「先送りせずすぐやる人になるための100日チャレンジ第四期」 に参加してから、 タスクシュートのおかげで生活がかなり スムーズにいくようになったんですが それでもやっぱり1日だらけてしまって 「こんなことしてる場合じゃないのに・・・」 とスマホを眺めて終わってしまう時もあ

    • 私の中でタスクシュートの存在が大きく変わったときのこと

      こんにちは。 ピアノ講師のchiakiです。 思い返せば私のタスクシュート歴は意外と長く、たすくまというタスクシュートアプリを6年前くらいから使っていました ネットで「たすくま 使い方」と検索しては、設定方法や裏技などを取り入れて試行錯誤の日々。 元々細かい作業は好きで、ちまちま設定をいじったりログを取るのも楽しかったんです。 でも、それをしてどんないいことがあったか?と言えば不明。 ただのライフログ、趣味と化していました。 主に役立っていたのはタスクの繰り返し機能

      • タスクシュートのプランは現実的であるべきわけ

        こんにちは。 ピアノ講師のchiakiです。 かれこれ7年ほどタスクシュートという時間管理メソッドを使っていますが ちゃんと活用できるようになったのはここ数か月のこと。 きっかけは、タスクシュート協会主催の 「先送りせずすぐやる人になるための100日チャレンジ」 に参加したことでした。 先送り。 チャレンジに参加を決めたころの私にとっては ドキッとする言葉でした。 これまでいろんなタスク管理を試してきました。 手帳の今日の日付の欄にチェックボックスをつけてタスクを書き

        • タスクシュートで罪悪感から逃れることができた

          こんにちは。 ピアノ講師のchiakiです。 現在、タスクシュート認定トレーナー養成講座を受講中。 トレーナー見習いです。 前回の記事では 「ピアノと習慣化は切っても切れない」 という話をしました。 習慣の力ではなく、 「やらねばならない」という意志の力で ピアノを継続していた私。 (もちろんピアノは楽しいし好きだから続けてきたのだけれど) 意志の力というものは限りがあります。 ムラもあります。 いつでも発揮できるものではありません。 いよいよギリギリが近づいてきたと

        プランを立てる=ゴールを決める

        マガジン

        • タスクシュート
          5本
        • ピアノの先生になりたい人へ
          6本

        記事

          ピアノと習慣化は切っても切れない

          習慣化。 あなたは得意ですか?苦手ですか? 私は4歳のころ音楽教室に通い始めたときから現在までずっとピアノをやっていて、 今では仕事にするまでになりました。 そう聞くと、 「そんなに長い間続けられるなんてすごい」 「習慣化が得意なんだ」 と思われると思います。 しかし、私はピアノを 「継続」はできていたけれど 「習慣化」はできずにいました。 子どものころから、音大生・社会人になってもずっと 「ピアノの練習」というタスクに 追われ、悩まされていたのです。 それでもな

          ピアノと習慣化は切っても切れない

          自宅以外でピアノ教室をやる方法

          こんにちは! ピアノ講師のchiakiです。 前回、自宅でピアノ教室をやる方法という記事を書きました。 しかし、ピアノ教室をやりたいけど様々な事情から自宅でレッスンができないという方も多いと思います。 そんな方でも自分の教室を持てる方法をお伝えします! 生徒さんのご自宅で出張レッスン メリット ・教室の維持費やメンテナンスが不要 ・生徒さんは教室に通う手間がなくなる ・保護者の方とコミュニケーションがとりやすい デメリット ・今の時期は感染対策で不安を感じる方がいるか

          自宅以外でピアノ教室をやる方法

          自宅でピアノ教室をやる方法

          こんにちは! ピアノ講師のchiakiです。 ピアノの先生になる方法としてヤマハの先生やピアノ教室の先生について書いてきました。 今回はいよいよ!(?) 自宅でピアノ教室をやる方法についてお話していきます。 現在教室に勤めていても、いずれは自分のピアノ教室を…と考えている方も多いのではないでしょうか? 教室に勤める傍らでもできる、私が行った手順をご紹介します♪ まず募集してみる はい。まずいきなり生徒を募集してみましょう! といってもどうやって? 私はまずここに生徒募

          自宅でピアノ教室をやる方法

          続・ピアノ教室の先生になる方法~ピアノ教室を探すときのチェックポイント

          こんにちは! ピアノ講師のchiakiです。 今回は、前回に続いてピアノ教室の先生になる方法についてお伝えします。 皆さんはピアノ教室の講師募集を探すときにどこに注目していますか? 「働けるならどんな教室でもいい!」というわけではないですよね。 私が考えるチェックポイントを稼働条件・教室の特徴の2つの視点から見ていきたいと思います! 稼働条件のチェックポイント 稼動日数 週に何日働けるのか?「週に3日程度」「週に1日」「土曜日に稼働できる方」等条件が書いてあります。

          続・ピアノ教室の先生になる方法~ピアノ教室を探すときのチェックポイント

          ピアノ教室の先生になる方法

          こんにちは! ピアノ講師のchiakiです。 「ピアノの先生になりたい人へ」シリーズ3回目 今回は かなりざっくりな言い方をしましたが、今日お話するのは教室と直接契約を結んで先生になるという方法についてです。 ヤマハの先生とどう違うの? 前回お話したヤマハの先生は、ヤマハ音楽教室を管理・運営している「財団法人ヤマハ音楽振興会」と講師契約し、同じく振興会と特約店契約をしている全国各地の音楽教室に「ヤマハ講師」として配属されます。 ですが、多くのピアノ教室の先生はそれぞ

          ピアノ教室の先生になる方法

          ヤマハの先生に必要なスキル

          こんにちは! ピアノ講師のchiakiです。 前回、ヤマハの先生になる方法というnoteを書きましたが 今回はヤマハの先生に必要なスキルについて書きたいと思います。 1.エレクトーンが弾ける・操作できる ヤマハのシステム講師が担当するのは主にグループレッスン。 レッスンでは生徒がひとりずつエレクトーンを使うので設定や操作ができないといけません。 エレクトーンを使って歌の伴奏をしたり模範演奏をすることもあるので練習も必要です。 また大きい年齢のクラスになるとエレクトーン

          ヤマハの先生に必要なスキル

          ヤマハの先生になる方法

          こんにちは!はじめまして! ピアノ講師のchiakiです。 今も昔も定番の習い事であるピアノ。 習っているうちに、「自分もピアノの先生になりたい!」 と思う方も多いのではないでしょうか? でも どうやったらなれるの? 音大に行かないとだめ? どれくらい稼げるの? 最初はわからないことだらけですよね。 そこで、私の経験をもとにピアノの先生になる方法についてお話していきたいと思います! 私が現在先生をやっているところ 現在私は3つの教室+教室に属さずプライベートレッスン

          ヤマハの先生になる方法