ちーちゃん

食べる事と人間観察が大好きな人です。毎日感謝。

ちーちゃん

食べる事と人間観察が大好きな人です。毎日感謝。

最近の記事

心のハンドクリームとお赤飯②そして歩いてる

前回の心のハンドクリームとお赤飯の続きです。 毎日 生きたいであふれていた私は 負けず嫌いなので 苦しいながらにも 一生懸命 考えた。 このままの私だったとしても 何かできる事はないかな 自分にとっても周りの家族や友人 そのほかの人に できる事が絶対ある 「 生きる 」を諦めたくない このままの私だったとしても 必要とされる事があるはずだ 考える時間はたっぷりある 現実は厳しい 周りの目も厳しい 私は 「 大丈夫 」でも 私の病気を知らない親戚や お母さんは職場でまで

    • 心のハンドクリームとお赤飯

      人は 人生の中でどれだけ 乗り越える試練や壁を神様から 与えられるのだろう つい最近の事 SNSで 「 どうやったら1番楽にしねますか? 」 こんなものを目にした この人が男性か女性かわからない 何が理由なのかも… でも 凄く悲しかった SNSでは 「 しにたい 」であふれてる そして SNSでは 「 楽しい 」もあふれてる 楽しいであふれかえって欲しい 生きていたら色々な事があって きっと 私は神様に試されて

      • のりたまと太陽

        昇る朝陽と沈む夕陽 どっちが好き? 今年も桜が満開になる季節 そして 春菜に会える季節 彼女は、春菜は… 綺麗で、いつもにこにこして そして、桜のように散っていった 私はいつも春菜にくっついてた ひっつき虫 ってにこにこ笑いながら言われてた 後ろから ひっつき虫してると 春菜の体は折れてしまいそうなくらい ほそい… 春菜は昔から心臓の病気で 入退院を繰り返していた でも 全然病気なんかに見えないくらい いつも明るくて笑ってた 春菜は家庭教師の先生と大恋愛をして 結婚を

        • 桜でんぷ🌸とピンクの日②

          前回の桜でんぷ🌸とピンクの日の続きのお話です 18歳の女の子は 病院から家に帰るまでの間 お父さん お母さんになんて話そうか ずっと考えてた 言いたくない でも病院の先生に 「次回来る時は保護者の方と必ず来て下さいね!次の検査と病名の説明がありますから」 と 言われてしまったので話さない訳にいかない かえりたくない お母さんが仕事から帰ってきて まだお父さんはいない ご飯の支度してるお母さんを見ながら ダイニングテーブルのいすに座ってる 話したくない 親のかんてあるの

        心のハンドクリームとお赤飯②そして歩いてる

          再生

          真夏色のインク

          歌 仲野温 作詞 作曲 BENA 制作 ちーるあうと あなたの事を好きになって良かったのかな? 誰かの事をまた愛せる日は来るのかな? イメージできないから今はあの夏にすがるの あなたの事を好きになって良かった 誰かの事をまた愛せる日は必ずくる 今は思い出に浸ってても… 素敵な作品や素敵な曲が沢山あるので 観てみてください YouTube ちーるあうと #ちーるあうと #仲野温 #BENA

          真夏色のインク

          再生

          部屋と白米と私

          部屋と白米と私 愛するアナタの為 毎日 キレイでいたいから〜 🎵 ……………… 毎日 可愛いよキレイだよ 毎日 かっこいいよ 彼女さん 彼氏さん 奥さん 旦那様 毎日言ってください 永遠に ずっと可愛くて ずっとかっこいい そういられる魔法の言葉です キミから連絡があった あんなに声が聞きたくて あんなに会いたかったのに… 今 私は高層ビルとビルの間をロープで 渡ってる気分だ 重い鎧を身につけて 無事に渡るか 落ちてしまうか 女性には女の勘てものがある 女の勘なんてな

          部屋と白米と私

          キムチと愛のムチ

          キレイになりたければ “恋”をすればいい 1番早いダイエットへの道 1番早い美への道 彼氏を作りなさい ではなく 人を愛する事 ドキドキする事 ワクワクする事 失恋をしたなら 次への恋への準備の為に自分を磨けばいい 次の恋がいつか分からないけど 自分磨きをしていて損はない きっと… 楽しいよ? ね? 私のスマホの中はまだ 私が キミを撮った写真でいっぱいだ ゴミ箱に入れる事ができないでいる 心の中で雨が降っていても ベランダでは昨日雨に濡れた傘と洗濯物が笑っている

          キムチと愛のムチ

          肉じゃがといい女

          幸せからの別れの荷造りを いつもどこかでしてる気がする ばいばいってする時はもう1回を何回もする 電話を切るときは私からは切った事はない 春をこえて2度目の夏が終わろうとした時 キミと連絡がとれなくなっちゃった 荷造りなんてしなければ良かった 別れの原因も分からないまま 突然 キミはいなくなっちゃった 一緒に暮らそうかと言った部屋は 私には広すぎる ある時 キミのLINEのアイコンが変わった 見覚えのある手と見覚えのない手 繋いでる… あれ??私の手じゃないなぁ

          肉じゃがといい女

          いけないルージュマジックと甜麺醤

          ミズノアワになってしまってからの 続き 一生懸命 すまして 半年以上 一生懸命 背伸びして 半年以上 ミズノアワの中に ポチャンッて 溺れてしまった 溺れたら 早い どんどん…どんどん… 幸せのミズノアワに溺れていく こんなに好きなのに幸せなのに 別れの準備をしてしまう と言う映画のセリフがあります 私も準備をしてしまうのです 幸せなのにね… キミは思ってる以上に大人で 優しくて 怒らない 私が拗ねても 怒らない キミと私の「10」という距離を 忘れてしまうくらい

          いけないルージュマジックと甜麺醤

          卵の黄身(きみ)と一生片思い

          今日はキミのお話ではなく 一生片思いの きみ(推し)のお話を少し したいと思います 私には1年半くらい前に初めて 「推しさん」て人ができたんです。 初めての推ししか勝たん❕🎀✊ってやつです。 それまでに「推しさん」はいませんでした 職場や友達でドラマや映画の話になって あの人かっこいいよね くらいの人はいました でも今のように「推しさん」と呼べる人は いませんでした 初めてインスタライブに行った時の事は 忘れません でも初めての「推しさん」です ルールも右も左も真後ろもわ

          卵の黄身(きみ)と一生片思い

          冷麺と情熱の間

          毎週金曜日と土曜日だけお店に出てる 特に理由はないけど ママに手伝ってって言われたから そもそも夜のお仕事はむいてない でも人が好きで話すのが大好き キミは 毎週土曜日の同じ時間にくるようになった 甘いニオイと汗のニオイを混ぜらせながら 走ってくる おしぼりを渡す お酒をつくる 「どうして走ってくるの?」 「いなくなるから」 「だれが?」 「この前遅い時間にきたらいなかったから」 「それお休みしてただけだよ?笑」 (しーーーん)そして(照れてる……) 「今度から電話してね

          冷麺と情熱の間

          チョコレートと甘い罠

          チョコレートと甘いものが大好き 砂糖と塩を間違えたら大変な事に なるように 人生も間違えたら大変な事になる けれど チョコレートと甘いものが好きな事は 変わらない 辛くても 傷付いても また 始まる 今日は週末だからお店がこんでいる お客さんも年齢層が若い 成人式が終わったばかりだからだ 騒がしい カウンターとテーブル行ったり来たり 時間がたって 少しづつお客さんが帰っていく まだ成人式グループが騒いでる 楽しいだろうな ハタチ なんて… 楽しくて仕方ないだろな…

          チョコレートと甘い罠

          砂糖と塩とタバコの煙

          ピーッ ピーッ ピーッ 洗濯が終わった音で目が覚めた (桜でんぶ🌸のnoteの18歳の彼女のその後は気分でまた書きます) お休みの日は起きて 顔を洗ってパックしてる間に 洗濯します。 そしてパックしながら浅い眠りに入る悪い癖があります 半分現実 半分夢 またあの夢を見てる 薄暗い部屋 タバコの匂い 昭和名曲 多分 夜のお店 土曜日いつもの時間 キミは来る タバコの匂いと一緒に来る 少しため息が出る時間 お店のドアがあいた音がした 昭和名曲をお客さんと歌いながら 一瞬だ

          砂糖と塩とタバコの煙

          桜でんぶ🌸とピンクの日

          18歳の1人の女の子が 眉間に皺を寄せて 今にも泣きそうな顔で座っている 場所は病院。 高校を卒業して 就職した彼女は職場で度々、体調が悪くなっていた。 ざわざわと色々な雑音が聞こえる 大きな病院、でもそんな雑音も耳に入らない くらい緊張している。 緊張?緊張と恐怖 看護婦さんに呼ばれる 先生が険しい顔しながらカルテを見てる 沈黙が更に緊張と恐怖感を仰ぐ 早く家に帰りたい… 先生の口がひらいた 「子供、できませんね、難しいでしょう」 ??? まだ18歳になったばかりの彼

          桜でんぶ🌸とピンクの日

          人生のお弁当とお勉強५✍⋆*

          お弁当に色があるように 人生にも色がある ありませんか?私にはあります 季節に色があるように ちなみに春はピンク夏は黄色 秋は茶色冬は白 お弁当にも春夏秋冬を入れていく 冬の白でおにぎり 夏の黄色で卵焼き 秋の茶色でウィンナー 春のピンクで鮭 朝 6時にアラームがなる まだ眠い 毎日右耳から愛おしい寝息が聞こえる 左耳からは相変わらずアラームが聞こえる まだ目を閉じたまま頭の中で春夏秋冬お弁当を考える 幸せだ。 まだ聞いていたい愛おしい寝息を聞きながら 聞きたくないアラー

          人生のお弁当とお勉強५✍⋆*