見出し画像

#2 新プロジェクト「つなぐ、おくる」

こんばんは。吉田ちひろです。

今回は、前回の自己紹介記事の前置きでふれた「新プロジェクト」についてご紹介しようと思います。

まずはどんなプロジェクトなのか、どんなことをやっていくのか紹介します。

新しいことを始めようと思っている人、今の自分の何かを変えようと思っている人に届くといいなと思います。

少し長くなりますが、最後までお読みいただけると嬉しいです。


「つなぐ、おくる」プロジェクトとは

今回私が立ち上げた「つなぐ、おくる」プロジェクトは、「人生を豊かにする」ためのプロジェクトです。

誰かの人生をより豊かにするために「 +α のモノ・コト」を届け、「人と人や、人とモノ・コト」を繋げていきます。そして、プロジェクトを進めるにあたって、「and C」というチームを作りました。

また、and Cから発信・届けるモノ・コトを「贈り物」と表現し、より多くの人に受け取ってほしいという願いから、「つなぐ、おくる」プロジェクトと名付けました。

and C とは、「つなぐ、おくる」

「and C」に込めた想い

「and C」という名前には、私たちの理念のようなものが詰まっています。様々な意味を込めました。

and Cの詳細については、以下のHPのブログ記事に書いてみましたのでこちらを読んでみてください

このHP「tsunaguokuru.com」はメンバーが集約されている場でもあり、私たちと皆さんがつながる場でもあります。

初心者かつ手探りなので、まだまだ未完成なHPですが、これから徐々に進化していくので是非その過程を見守っていただきたいです。

これからみんなで一緒に、作り上げていきたいと思います。

集まったメンバーについて

メンバーの集まり方

このプロジェクトを進めるにあたって、仲間が必要でした。

自分一人ではできないし、何かをやるなら分かち合いたいと思ったし、仲間がいるからこそ生まれるものがあったり、思いつく発想があるからです。

様々な方法でメンバーを募集したのですが、思いがけない集まり方でした。

面識ないけどTwitterから連絡くれた人、そもそもの出会いがinstagramな人、同じ屋根の下で暮らしてる人、この時点で個性派が勢揃いしているのを感じ取れます。

面識ない人に「興味があります」と声をかける(メッセージおくる)こと、どれだけ勇気のいる行動だっただろうと思います。

何ができるかわからないけど、一緒にやってみたい。その思いだけで十分だったりします。これから作り上げていくものなので。

私の誘いにこころよく乗ってくれたこと、そんな運の良いことそうそうないと思っています。

より多くの人に届けたいという想いと同じくらい、メンバーそれぞれを尊重して大事にしたい、このつながりを無駄にしたくないと思っています。

メンバー募集の呼びかけをしたことで、このプロジェクトを始めることができました。メンバーからのアイディアや意見を集約することでより良いものを作り上げることができると思っています。

メンバーの特徴

and Cのメンバーは、管理栄養士である私の呼びかけで集まったため、「食」に興味がある人たちで構成されています。

一言で「食」といっても幅は広く、それぞれが特化している分野は違います。管理栄養士として料理が得意、ベーグルを作って販売している、おいしいお店の情報ツウ、シェアキッチンの運営にかかわっていたなど様々です。

共通しているのは「食」というものに引き寄せられている人たちであるということです。

私たちは、個人でやりたいこともたくさん抱えています。でもみんなでなんかやったら絶対面白くなるよね、いいものできるよね、一人じゃできないこと実現できるよねとみんなが思っています。

出会えたことがただただ嬉しい。感謝の一言に尽きます。

またメンバーの一人である「Iuzmi」が書いたnoteの記事もぜひ読んでいただけたら幸いです。

これからやっていきたいこと

「食」

まずはメンバー共通の「食」に関連するコンテンツからお届けし、「食」を通して、誰かの人生を豊かにできたらいいなと思っています。

それぞれができること、詳しいことを紹介したり、お互いの知識を組み合わせたりして日々の生活の参考になる情報や、より良い暮らしができるようになる情報を発信していこうと思います。

このような背景からand Cのコンテンツ第一弾として、まずは先日、音声配信を始めてみました。

社会人のリアルな食生活について話し合ったり、お互いの工夫していることを共有したり、食生活を楽しむためのコツ、自炊をどうしているかなど話してみました。

メンバー同士も互いに学びあうことができ、聴いてくださった方からも「いろいろな人の考えや話を聴くのが面白かった」「自分の食生活を見直してみようと思った」などご意見をいただきとても好評でした。

まだ手探り状態の部分もありますが、より良いものを皆様にお届けできるようメンバー一同頑張っていこうと思っています。

音声配信のアーカイブについては、後ほどstand.fmにアップする予定です。また文字起こしをしブログなどに書き留めておくことも考えています。

音声配信はまだ一つ目のコンテンツ。これからは動画配信や体験型の料理教室・ワークショップなどもできたらいいなと考えているところです。

「暮らし」「学び」

また、少し先の話にはなると思いますが食以外でのコンテンツもたくさん考えています。

食べることは生きること。生きるとは日々を暮らすこと。

人々の「暮らし」「生活」にフォーカスし、人生をより豊かにするためには何が必要なのか、どんな楽しみ方があるのかなどご紹介していけたらと思います。

ぜひ楽しみに待っていてください!


今回の記事はここまでです。「つなぐ、おくる」プロジェクトについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

次回の記事は、プロジェクト発足の経緯と私の想いや願いを綴っていこうと思います。0→1を作り上げた経緯、考え方など参考になると幸いです。

このプロジェクトを応援いただける方はぜひ、いいねとフォローをよろしくお願いいたします!また、コメントもお待ちしております。


p.s. ちなみにですが、あと数名メンバーを募集しています。私と面識がなくても構いません。私たちメンバーと一緒に活動してみたい人いましたら、何らかの方法でお知らせください。窓口はいつもオープンです。

必要なことはただひとつ、想いに共感し「やりたい」気持ちを持っていることです。チャンスは自分でつかむもの。チャンスの女神に後ろ髪はないと言います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?