SaKu

大学生の思ったこと,日記☺︎

SaKu

大学生の思ったこと,日記☺︎

最近の記事

  • 固定された記事

ぜひ読んでいってください❕

好きなことが多い芸術系の大学生です 大学生ってめっちゃ時間ありますよね。なのにお金がない。 お金ないと時間あってもやりたい!っていう遊びができない。 (旅行とかです) 普段はバイトとデザインの勉強しかしてないんですけど、何か毎日の出来事、思ったこととか、ためになること、私の好きなこととか発信していきたいな〜  みたいな気持ちで初めてみました 帰りの電車とか、疲れた日の夜に息抜きで読む。 そんなコンテンツになればな、と思います 写真は大学の近くにある街中華のオムライス。 美

    • 自分のやりたいことをやり通すこと。

      今日で3週間目でしょうか、、? もう何週間目、何日なんて分からなくなってきた今日です。 これからはカウントはできないかもしれないです。笑 相変わらず、やる事が山積みです。 もう、苦しい。。 そんなこと言っておきながら、今日は友達と遊ぶので少し楽しみです。 これもストレス発散の一つかもしれないですね⭐︎ みなさん、どんなことで息抜きしてますか? 私は高校まで自分でストレスを消化するのがとても苦手で、溜め込みすぎて溢れかえるか、人に当たるかのどっちかになっちゃうタイプでし

      • 噂ってなんなんですか?って話

        忙しくて、滑り込みで夜中にnoteを書いている今日です。 朝に書いていた習慣が、気づいたらこんなことになってます笑 でも、始めたからには、継続したいので、今日も書きます。 課題、その他、やることに追われてて、せわしなく毎日が過ぎていきます。 誰かこの早い時の流れを止めてください笑 なんかどんどん時が流れるのが早くなっているように感じるのは気のせいですか? 小学生とか、なんかもっとゆっくりしていた気がする。 大人になるにつれて、やることが増えて、流れる時間が早くなるのは当た

        • DANZEROの感想文

          2週間目の3日目です。 昨日はサボりました。 課題とか、遊びとか、色々あるとなかなか難しいですね。 毎日というのは。 でも、できる限り継続していこうと思っている今日です。 みなさん二度寝ってします? 私、二度寝ばっかしてしまう。 それで起きれない。二度寝の後の起床って、なんか起きれないですよね。 やめたいです。 ほんとに一発で起きれるようになりたい。 一発でスッキリ起きれる方法知っている人がいたら教えてください。笑 でも、よく考えたら、 二度寝って、一回起きてるわけだ

        • 固定された記事

        ぜひ読んでいってください❕

          こだわりを貫くこと。

          2週間目の1日目です。 夜に家族とご飯に行くので朝から少しだけ気分がいい今日です。 私、結構家族好きな人なんですけど、みなさんどうですか? 家族との関係は色々あると思うんですけど、私の家は比較的、親と兄弟と、みんなの関係がフラットな感じで話してても楽しいし、友達の感じも少しあって好きなんです。 それと、昔から自分のこと知ってくれてるから、居やすい。中高の友達とかと同じような感じです。 大学で一人暮らしを始めて、なおのこと家族の偉大さに気づきましたね。 これに気づけただけでも

          こだわりを貫くこと。

          継続することについて

          noteを書き始めて、1週間になる今日です。 毎日書くの、楽しいけど、少し大変です。 でも、体感的には もう1週間か という感じなので、多分楽しいんでしょう。 ですが、今日はなんか、あまり気乗りしない感じなので、 いつも以上に緩く、書いていこうと思います。 そんな今日は、継続することについて 書こうかな、と 思います。 継続、、 めっちゃ大事ですよね。 継続は力なり です。 確かに、継続できると、だいぶかわります。色んなことが、 自信もつくし、継続できていることが身につ

          継続することについて

          生まれながらにして与えられてる役割について

          やっぱり朝起きれない今日、6日目です。 それと眠い。 朝って眠いです。 多分、だいぶ朝弱いですね いつも朝にこれを書いてるんですけど、今日はいつも以上に頭が動いてないです。 ヘンテコな文章になってしまってたらすみません。笑 そんな今日は、生まれながらにして与えられている役割について、 話そうと思います。 大学生が偉そうに話せる内容じゃないかもしれないんですけど、何年か前から思ってたことで、友達とも話したことがあるので、今日はそれについて書いていきます。 3回目の文にも

          生まれながらにして与えられてる役割について

          自分のやりたいことって難しいって話②

          5日目です。 書くことも習慣になってきたかな?と思う今日です。 今日は昨日の続き、 自分のやりたいことって難しい って話をしようと思います。 昨日は、自分のやりたいことって難しいですよね。 という話から、どうやってやりたいこと、好きなことを見つけるのか という話をしました。 今日はその続きです。 忘れてしまった方は昨日の 自分のやりたいことって難しい① を読み返してみてください。 この写真とサムネイルの写真。 前に行ってきた好きなバンドのライブの時の写真です。 私が唯一

          自分のやりたいことって難しいって話②

          自分のやりたいことって難しいって話①

          4日目到達しました。 毎回朝起きれなくて萎えてる今日です。 朝起きれないという前に、夜の寝つきが悪すぎて朝起きれない。 ベッドに入って多分1,2時間意識あるんですよ。 夜、なぜか頭が動いてしまって寝れなくて、朝起きれない。 この繰り返しです笑 夜すんなり寝つける方法知ってる人いたら教えて欲しいくらいです。 そんな今日は、 自分のやりたいことって難しい という話についてつらつら書いていこうかな、と思います。 これは将来のことちゃんと考えちゃう系の人だったら一度は思ったことあ

          自分のやりたいことって難しいって話①

          運命とかって信じます?って話

          3回目の投稿です。 今の所、順調に書けてます。 三日坊主になるか、ならないかの境目に立ってる感じがしていてドキドキしている今日です。 そんな今日は、よく思うし、よくある話題、  運命 について書いていこうかなと思ってます。 みなさん運命って信じますか? 結論、私は信じてるんですけど、みなさんはどうでしょう? 信じる派・信じない派、どっちが多いんですかね。 気になります。  信じる派の私の意見なんですけど、 私はだいぶ運命に任せて生きてて、 出会う人間も、買うものも、自分

          運命とかって信じます?って話

          世界が広くなったよね。って話

          今、大学生なんですけど、 高校生の時とだいぶ変わって、 色々なことが変わって、 自分が一回り大きくなったような感じがしてるんですよね。 例えばどんなことが変わったかっていうと、 環境、考えること、味覚、価値観、熟してる量 とか、 まあ色々です。 こういうことって、学生時代だとよくあると思うんですよ。 保育園・幼稚園から小学校。小学校から中学校。中学校から高校。 20までの20年間って、こんな風にたくさん環境が変わるから その都度その都度世界が広くなって、自分が変わっていく

          世界が広くなったよね。って話