見出し画像

リモートワークで考える、オフィスの存在意義と採用と自社愛の話

みなさん、こんばんは。
株式会社Cheerです。

今回はというと、先日、かの有名な出版社の総務の方とオフィスの存在意義についてお話ししてきました。コロナ禍でのオフィスの存在意義について考えさせられたので、その時のことを書こうと思います。

リモートワークでオフィスはいるのか?

これ結構、物議をかもしていますよね。
わたしは結論、オフィスは必要だと思う派です。

その総務の方も各社、規模は縮小してもオフィスというものは残る(というか必要)というご意見でした。

ただそのオフィスというのは人との交流や知識のシェアや、組織に対する帰属意識を持つためのツールとしてのオフィス、という考え。

特に新卒はオフィスがなくて困るよ〜不安だよ〜となる人が多いということで、本当に多くの人事さんからリモートワークでの内定フォローや定着率アップの施策についてご相談いただきます。

ディスコさんの調査によれば、
学生も内定フォローを必要とする方が90.8%。
例年希望者も増えている状況ですね。

画像1

出典:https://www.disc.co.jp/press_release/7769/

でも、ぶっちゃけ株式会社Cheerのようにオフィスがない会社も増えている中で、じゃあオフィスがない中で定着率とか帰属意識とか理念共感とかどうする?ということなんですが。。

採用と帰属意識の醸成について

その会社で働く意味、
その仕事をする意味、
その仲間と働く意味。

いわゆる帰属意識というものは、リモートワークで希薄になると実感している方も多いのでは?と思います。

そもそも帰属意識が低くなる原因は3つ。
1. コミュニケーション不足
2. 働き方の選択肢の拡大
3. 「目標」や「役割」のシェア


でもこれじゃ困るね、ってなるわけです。

株式会社Cheerのようにスタートアップベンチャーだと、会社として向かいたい方向性やサービスで叶えたい世界観など、このフェーズでは超しっかり確認して正しく前に進んでいきたいわけです。

そのためには、やっぱり理念共感や帰属意識ってとても大事。

帰属意識の醸成を狙うなら
採用時の「志向性やカルチャーマッチ」はマスト。

いかにその会社らしい人を採用するか。
これに尽きるな、と🤔

最近、株式会社Cheerではこんな適性検査もやってみました。
※回し者ではありません(笑)

画像2

自社にマッチしている人材を「ミキワメ」てもらおうというやつですね。

株式会社Cheerにはカスタマーサクセスやパートナーセールス、エンジニア、コーポレートなどの部署があるので、それぞれの志向性を見たり、長期インターン生と弊社のカルチャーフィットを見たり。

なかなか言語化できないカルチャーをデータ化してみたってわけです。
(結果は理念共感というかビジョン共感が◎な感じ)

当たり前だけど、同じ方向を見るための時間作りは大事

だから、これはとても当たり前なのですが、会社に所属していることを感じる時間は絶対に必要。

ベンチャーだろうが大手だろうが、会社規模に関わらず会社に所属していることを意識できる時間は大事。

パフォーマンスのためにも。

そしてこの「所属している感」は会社が永続的に発展していくための条件ですらあると思っていて、さらに「所属している感」は採用から始まっているということ。

※実際に3月末からフルリモートな株式会社Cheerでは月1回どこかで対面のMTGをしたり、飲み行ったりして「Cheerのメンバー感」を感じる機会もちゃんとあります。

画像3


まぁ最近だと社内報だ、インナーブランディングだと言われているけど、実は株式会社Cheerでは実はそんな大々的なことしておりませぬ…。

大事なのは、
採用原稿では、サービスの理念を伝える。
面接では働く目的のすり合わせとベンチャーのリアルを伝える

これです💡

みんな理念共感が強くて、同じ未来を見ている。

手前味噌ですが、自社開発の素晴らしい就職サービスを展開していて、クライアント様との距離も近くて、就活生との距離も近くて、代表と距離は0mで。

結果、株式会社Cheerのメンバーは皆このサービスがみんな大好きということ。
それを採用のタイミングから強く伝えていること。

ステキ・・・・・(自社愛)

株式会社Cheerが運営するCheerCareerは、ベンチャー・成長企業に特化した就職メディアですが、ベンチャー・成長企業推しなのではなく「大手企業や有名企業しか見えない就活を変えたい」という想いが根幹にあります。

画像4

だから、『働くにワクワクを。人生にもっと潤いを。』という経営理念がそのままサービスになっている。

すごい。
良いよねぇ。
素敵だよねぇ。

深夜に書いているので
ぶっちゃけもう眠くて
終わりにするのですが、


ぜひ一緒に仕事しませんか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ということで、エントリーお待ちしています。
(特に中途の方)

最後に採用の話かーーーーーーい
となった方ごめんなさい。

CheerCareer何卒よろしくお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?