見出し画像

イベント登壇して感じた私のキャリア_毎日note29日目

こちらのイベントに登壇させてもらいました🌷


テーマは、旅と仕事の叶え方


まさに今の私にぴったりの言葉。


実際に他のメンバーの話を聞いたり
自分の話をする中で


自分の価値観や考え、経験を発信するのってすごくいいなと思うようになってきた。


今日はイベントでもちょっと話した
私のキャリアの変遷について話します。


きっかけはコロナ

私は将来はパソコンひとつで自由に働きたいなぁーってぼんやりと思ってたけど

コロナがなかったら実現まではもう少し時間がかかってたかもしれない。


新卒で会社に入って
いつか海外駐在になるぞー!と意気込んでたけど


なんとコロナで駐在さんがみんな帰ってくる。


しかも海外に行けず
その時に恋愛してた人とも離れ離れ


挙げ句の果てには大失恋。




コロナのおかげ?

コロナのせい?


まぁどちらでもあるんだけど
私の人生のどん底を経験してた気がするなぁ。



じーっとしてたら
失恋のこと考えちゃう...


今の自分を変えないと
一生ウジウジしながら生きることになっちゃうよ!

自分で自分を励まして


今の自分の気持ちとキャリアの現在地を見つめてみる。




海外で働きたいけど、海外駐在はほぼ不可能

海外で働きたいけど多分会社員向いていない

自分に今スキルはない


ってことはスキルをつけて
世界のどこででも働ける仕事をすればいいのでは?



そこに気づいた私は
パソコンひとつで働ける仕事+収入が高そうな仕事を探しまくった。


コロナと失恋という最悪の組み合わせがあったからこそ


さっさと次に進まなきゃって思えるようになった。


最初に見つけた仕事が天職とは限らない


その中で自分が学びたいなと思ったのがWeb制作


パソコンを使ってホームページを作る仕事

プログラミングコードを使ってサイトを作り上げていくのが楽しかったし

めちゃくちゃ悩んだ結果きれいなサイトができるのは嬉しかった。



一通りのスキルが身に付いたら
あとは横の関係を広げる作業。


だって1人だと寂しいじゃん。


所属したコミュニティのおかげですぐに案件獲得して「稼ぐ」を実現できるようになった。



このままうまくいって最強のWeb制作の人になると思うじゃん?



そうではないんだよね。



転職しつつ自分の「向いていること」を探す

Web制作自体、高いスキルが必要だし
大型の案件になればなるほどサイトが壊れるリスクが大きくなる。


もっとスキルがないとやっていけないかもと思ったし


あれ?もしかしたら私Web制作向いてない?
って気づいちゃった。


じゃあ一旦離れよう。


Web制作の案件がきっかけで仲良くなったクライアントさんから、「うちの社員にならない?」と提案をもらって

レストランのWeb担当者として転職した。


Web担当者とは名ばかりで


とにかく何でも屋さん。



ホームページを作ったり
Instagramの運用をしたり
イベントを探して企画したり
ECサイトを作って運営したり
チラシをデザインしたり


とにかくなんでもした。



いろんなことをする中で

「書く」という仕事が「嫌いじゃない」と気づいて


今度はWebライターになってみることにした。



好きなことを仕事にするんじゃない


私は旅が大好きだけど

旅を仕事にはしたくない。


「業務」として旅をしたってつまんないじゃん。



だからこそ

Webライターという


人と話さなくていいし
自由な時間で仕事できるし
パソコンがあればどこでも働けるし
自分が没頭できる


この仕事があってるんだなぁって気づいた。



今までのスキルは全部生きてる

じゃあ最初に学んだWeb制作とかSNS運用は無駄なのかと言われるとそうじゃない。


Web制作の知識があるからこそ


ライターとして記事を書くときに
サイトに訪れる人の導線を踏まえて文章を考えることができるし


SNS運用を学んだからこそ

メディア運営にInstagramを掛け合わせたいというクライアントの要望にも応えることができる



さらに

「書く」という仕事を通して言語化が得意になったからこそ


コーチングや講師業で相手のモヤモヤに応えることができる



今までの私の人生はすべて繋がってて

今まで私が動き続けてくれたからこそ


今の私がいる。


最初はみんな普通の人


インフルエンサーだって

フリーランスだって

社長だって



最初はきっと普通の人。



私だって3年前は会社員として毎日電車に乗ってた。



でも、あるとき
電車に乗りたくないって「気づいて」


何か別のことがしたいって「探して」


これを学びたいって「決めて」


自分で「挑戦し続けて」


今の私がいる。




始めるタイミングなんて

遅いとか早いとかないよ。



きっと未来のあなたは

「今」行動を起こしたあなたに感謝すると思う。




まずは自己分析から。


自分の現在地はどこか

自分は何をしたいのか

将来どんな自分でありたいのか



たくさん考えてみて。



考えただけでまとまらないって人は
ぜひ私にご連絡を🌷


一緒にやりたいことを考えてみませんか?

https://x.com/chay_traveler/status/1771168070805131321?s=46&t=A5Wq4XH9o9RJdv_drKYU0w



X(Twitter)のDMでもいいし
InstagramのDMでもいいし


自分探しがしたい人
自己理解を深めたい人は


ぜひメッセージを送ってみて。



最初のきっかけ作りをお手伝いできるかも。




今日はここまで。
最後まで読んでくれてありがとうございます。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?