見出し画像

【LDK】まるで本物?!アルザスのクリスマスツリーが来たよ!

こんにちは! 


遂に我が家にクリスマスツリーがやって参りました、


どうも ちゃろです!



結婚して早6年。


お家が狭かったり、子供が小さかったりと様々な理由からツリーの購入を見送ってきました。


でも、娘もそろそろ3歳。


そろそろ記憶にも残るだろうし、色々と思い出を作ってあげたいな、と購入を決意!



いやはや、それでもかなり迷いましたが。


場所取るし、ゆうて1年の1/6しか飾らないし(現実的)。


仲良しのママ友ちゃんもツリーを買おうと思ってる、ということで、再度意思が固まった次第です(めちゃ優柔不断)。



ということで、運命的に出会い、そして購入に至った、クリスマスツリーがこちらです!



画像10


アルザス

クリスマスツリー150cm




まずはツリーの選び方から


初めにサイズでかな〜り迷いました。


まずはニトリとかフランフランとか、お近くのクリスマスツリーを置いてる雑貨屋さんを覗いてみるのがお勧めです!


ニトリは物凄くコンパクトな作り(収納時)で惹かれたし、フランフランはなんかオシャレな雰囲気がありました。


色々と見ていくと、サイズ感とか、ボリューム感とか、本物感とか、求めてるものが見えてきます



我が家も、もう一つ小さいサイズの120ぐらいかな?と当初は思ってましたが、

150を見ると、「なんとなくこれぐらい欲しいな〜」とイメージが湧きました。



買ったあとは180でもよかったのか?と欲も出ましたが、

届いてみるとこちらのツリーはボリュームもあったので、標準的なマンション(特に天井も高くない)の我が家には150で十分でした。


ですが、


一点お気をつけなすって!



家具屋さんとかお店って天井が高くて、巨大なツリーもあったりして、

自分が買おうと思ってるツリーが小さく見えたりもするので、必要以上に大きい物のが欲しくなる瞬間があります(家具と同様に)。



しっかり客観的に考えるのが大事かなぁとも思います!


ビデオを撮って帰ったり、隣に人が立ってるところを写真に撮ったりしても分かりやすいかな、と思います。



で、なんでアルザスにしたの?



色々偉そうなこと書いといてアレですが、めちゃ普通の理由。



① インスタやブログで、オシャレな人がみんな「アルザスのツリー」を投稿していた


② 口コミを読んで一番「本物感」があったから


楽天で1位だった


どれも即決の理由だったんですが、やはり探し始めた当初はネットで買うのには抵抗がありました。


でも、インスタとかブログでめちゃオシャレな写真を見たり、あまりにも口コミで褒められてたので「そんなにいいの、マジ?」と割と早めに決断できました。


オシャレな人もゴリ押ししてるし、これが運命のツリーなんちゃう??と(単純)。


そしてなんと、購入した翌日に


完売。

(冷や汗)



ツリーって完売するもんなんですね。すごい世の中だ。ツリー初心者のオイラ、ビックリ。


あっ、でも最後にリンク貼りますが、キャンセル分が12月1日に販売されるみたいなので、もし購入したかったら是非トライしてみてください!頑張って〜!



で、 実際どうなん?


実は、今日の今日、先ほど届いたんですが、開けて夫と二人でビックリ。


マジで本物みたい・・


木が、木が、


ふっさふさやぁぁぁあ!!!



と感動の嵐。



今まで買わなくてよかったよ、これに出会えてよかったよ、なんて考え始めちゃうほど素敵だったんです。


届いた箱はこんな感じ。


画像1


クラシックで重厚感のあるデザインで、とっても素敵。


パカッと開けるとこんな感じで、分解された木が入ってます。


画像2



こちらの松ぼっくりは本物を乾燥させたものらしくて、これがまた可愛い。



画像3



木のパーツが3つに土台が1つ入っていて、組み立て自体はめちゃめちゃ簡単でした。スポッとはめるだけ。


画像4



土台にはめてパカッと開く。


画像5



上の木を2つ取り付けるとこんな感じ。

まだこの時点では、スカスカ&キュッとしてる感じ。


画像6



ここから広げていくと、

マジックが起こります。




ジャーン!




画像7


すごくないですか?


このモッサモサ感。


このボリューム感。


この木・感。

(言いにく)



いやはや、実際に本物見てほしいです。(切実)


ホテルのロビーに置いてあるような、素敵な雰囲気を醸し出しているツリーなんですよ。


一つ一つの枝もかなりしっかりとしていて、そんじょそこらの力じゃ折れません。


画像8



重たいオーナメントもしっかりホールドしてくれる太さで、オーナメントの見せ方を工夫したい時に、ちょっと角度を付けたりすることも出来たりして、自由自在なんです。


あと、気になる葉っぱの落ち具合も、組み立て時にホントに2、3本ちょろっと落ちた程度。


というか元から取れてた物がくっついてたのかな?という感じで、触ってポロポロ落ちる感じもなしです。


作りもしっかりしていて、見た目も最高で、コスパ良すぎて信じられません。



画像9



➡ ダイコン卸さんで購入しました。

90cm / 120cm / 150cm ←コレ / 180cm


ダイコン卸て。目を疑ったやないか。うまそうやないか。


前述の通り、一度完売して、キャンセル分が12月1日に発売されるみたいなので、もし今年ほしい!と思ったらぜひトライしてみてくださいね!



と!


いうことで、見るたびにウットリ幸せ〜にさせてくれるクリスマスツリーのご紹介でした。


友達や家族にゴリ押ししていこうと思ってます。売り切れてるけど。


何年ぶりかにクリスマスツリーの飾り付けをしましたが、なんだか懐かしい、ほっこりした気分になりました。悪くない。


ではでは!


近々オーナメントの記事も書かせていただきたく思っておりますので、もし気になったらまた読んでくれたらマンモスハッピーで〜す!(古い?)

いつも最後まで読んてくださってありがとうございます🥰❤️ サポートして下さると、めちゃくちゃ喜びます!💐✨頂いたサポートはもっと良い物の発掘&ご紹介に役立たせて頂きます🥺🙏💕