見出し画像

有給休暇は人生の充実のために使う

2019年4月1日から、年次有給休暇が10日以上発生した社員に対して、発生日から1年以内に5日間以上の休暇取得をさせなければ、会社は労働基準法違反の罰則を受けることとなりました。

この法律改正を受けて、土日祝日が普段のお休みの方は、急遽平日にお休みを取らなくてはいけないという方も増えたと思います。
皆さま一生懸命に働いてみえる方ばかりですので、「急遽平日にお休みをもらっても」と戸惑う方もみえるかもしれませんね。

日本人は世界的に見て、お休み活用が上手ではないと言われています。
大型連休に一斉にお休みを取り、大混雑している場所に割高な料金を支払って出掛けて、準備された観光プランに従って観光し、疲れて帰宅。
このように表現されることもあるようです。

折角、平日に堂々とお休みをもらえるのであれば、その時間を自分に投資してみては如何でしょうか。
本業以外に自分の活躍の分野を2つ持ち、自分自身の3本柱を確立することでより安定した人生を送る事が可能だそうです。
例えば、1つ目の柱が本業、2つ目の柱が家庭、3つ目の柱が地域のボランティア活動といったようにです。

では具体的にどのような自己投資ができるのか。
勿論、自宅でゆっくりするというのも手ですが、平日だからこそ体験できる事も沢山あります。
街に出掛ければ比較的空いていてゆっくりできます。
比較的空いている美術館や博物館でゆったりと作品を見たあとで、ホテルのラウンジでゆっくりコーヒータイムを楽しむ。
近場の温泉地で温泉と美味しい食事を楽しむ。
出掛けるだけでなく、趣味の時間や自分の興味のある事項について学ぶ時間にするのも良いですね。
地域のボランティア活動に参加するというのも良いかもしれません。

様々な経験や学びは、全て自分の潜在意識に入り、自分自身のアウトプット内容に対して相乗効果を作り出す源になります。
これにより、本業、プライベートを問わずにより充実させるこ事が可能となると思います。

皆さまも、折角権利としていただけるお休みを自分の人生の充実のために積極的に使っていきませんか。

今日もお読みいただきましてありがとうございます。

.アメブロでも私の記事を公開しております。こちらも是非ご覧ください。
https://ameblo.jp/captainchappy/

#スキしてみて #潜在意識 #大企業 #有給休暇 #自己投資 #人生 #経験 #学び #自分の人生 #毎日更新 #毎日note

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

よろしければサポート頂けると嬉しいです。自己のスキルアップのために使わせて頂きます。学んだことはこちらで皆さまに還元させて頂きます。