チャパティ

神戸大学経営学部 新米NPO監事 2019年春~NPO法人日本ヴィーガンコミュニティ監…

チャパティ

神戸大学経営学部 新米NPO監事 2019年春~NPO法人日本ヴィーガンコミュニティ監事 NPO作っていくうえで考えてるいろいろを書いていこうと思ってます。 代表のブログはこちら →http://kudoshu07.com/

記事一覧

R:素数を。求める。Part2

こんにちは。今回の記事は下の記事の続きです。 やること・割り切れる数はn/2以下でしか存在しない ・3回以上割り切れたら中断(K≧3になったらbreak) 今のとこのコー…

2

R:素数を。求める。~各務ゼミ生に送る~

こんにちは。チャパティです。 隣で彼女が海外サイトでクレジットカードが使えないって喚いてます。 僕もairasiaでタイ行きのフライトとるとき苦労したので、気持ちはよ…

2

R:中心極限定理のモンテカルロ法による確認

おはこんばんちわ。チャパティです。 今日は「中心極限定理をモンテカルロ法で確認する」というのをやっていこうと思います。 前の記事はこちら その前に 中心極限定理…

R:モンテカルロ法で求める円周率のコードを解く。~各務ゼミ生に送る~

おはこんばんにちわ。チャパティです。 この記事は下の記事の続きになります。 ということで、本日も描いていきましょう。 円周率を求めたコードset.seed(422)iIter<- 1…

R:円周率を力尽くで求めてみる(モンテカルロ法)~各務ゼミ生に送る~

おはこんばんにちわ。チャパティです。 この前りーやに「R何やってるかわからん!!」って言われたので、この記事を書き始めました。 基本的には各務ゼミ生が読むことを…

2

WordpressでNPO監事のブログを開設しました!

こんにちは!チャパティです! この度WordPressでブログを作ることにしました! 移行先のリンクはこちらになります! 今後もNPO設立、監事業務、ファイナンスに関して記…

2

NPOってどうやって作るん?設立の流れ

こんにちは!チャパティです! 先日神戸市にNPO設立のための書類を提出してきました! 認可されるかの結果が12月に出るので、緊張しますね… ということで、今日はNPO法…

2

NPOにファイナンスって必要?

こんにちはチャパティです! 昨日は自分が監事を務める団体の設立総会でした! 代表理事をはじめ、全員にとって決意を固める時間になり、よかったと感じています。 会計…

3

NPO監事って何すればいいんや?

こんにちは!チャパティです! NPOの監事になることは決まったものの、実際どんなすることがあるんやろ… ってなったのでNPOの監事がやることを調べてみました! NPO法で…

7

NPOとは…

はじめまして、チャパティです! 神戸大学の友人がNPOを設立するということで、その監事をさせていただくことになりました! ・NPOって?NPOの正式名称はNon-Profit Orga…

10
R:素数を。求める。Part2

R:素数を。求める。Part2

こんにちは。今回の記事は下の記事の続きです。

やること・割り切れる数はn/2以下でしか存在しない
・3回以上割り切れたら中断(K≧3になったらbreak)

今のとこのコードcN <- 10000So <- NULLTimer <- proc.time()for (i in 1:cN) {k<-0for (j in 1:i) { if( i %% j == 0) k <- k+1}if(

もっとみる
R:素数を。求める。~各務ゼミ生に送る~

R:素数を。求める。~各務ゼミ生に送る~

こんにちは。チャパティです。

隣で彼女が海外サイトでクレジットカードが使えないって喚いてます。

僕もairasiaでタイ行きのフライトとるとき苦労したので、気持ちはよくわかる。

と、雑談はそこらへんにしておいて、

素数を求める。今回のゼミの課題が、

Rを用いて素数を求める。出来る限り効率的に求める。コードは自力で書く。

という課題なので、この記事はまだ試行途中ではあります。

そもそも

もっとみる
R:中心極限定理のモンテカルロ法による確認

R:中心極限定理のモンテカルロ法による確認

おはこんばんちわ。チャパティです。

今日は「中心極限定理をモンテカルロ法で確認する」というのをやっていこうと思います。

前の記事はこちら

その前に

中心極限定理?モンテカルロ法?モンテカルロ法は前回の講義に書いてるので、軽くだけ

モンテカルロ法
偶然現象の経過をシミュレーションする場合に、乱数を用いて数値計算を行い、問題の近似解を得る方法。コンピューターの発達によって広い分野で利用されて

もっとみる
R:モンテカルロ法で求める円周率のコードを解く。~各務ゼミ生に送る~

R:モンテカルロ法で求める円周率のコードを解く。~各務ゼミ生に送る~

おはこんばんにちわ。チャパティです。

この記事は下の記事の続きになります。

ということで、本日も描いていきましょう。

円周率を求めたコードset.seed(422)iIter<- 10000000z <- 0w <-NULLpdf( file = "円周率.pdf", height = 5, width = 7, family = "Times")for( i in 1:iIte

もっとみる
R:円周率を力尽くで求めてみる(モンテカルロ法)~各務ゼミ生に送る~

R:円周率を力尽くで求めてみる(モンテカルロ法)~各務ゼミ生に送る~

おはこんばんにちわ。チャパティです。

この前りーやに「R何やってるかわからん!!」って言われたので、この記事を書き始めました。

基本的には各務ゼミ生が読むことを前提としていますが、神戸大学の経営学部で経営統計を受けてた人が理解できるくらいで書いていこうと思います。

Rとは統計をするときに使うプログラミングです。

もし、詳しく知りたい人がいたら、Twitter(@npokanzi)とかLIN

もっとみる
WordpressでNPO監事のブログを開設しました!

WordpressでNPO監事のブログを開設しました!

こんにちは!チャパティです!

この度WordPressでブログを作ることにしました!

移行先のリンクはこちらになります!

今後もNPO設立、監事業務、ファイナンスに関して記述してくので、宜しくお願いします!

今までの記事はこちらになります!

NPOってどうやって作るん?設立の流れ

NPOってどうやって作るん?設立の流れ

こんにちは!チャパティです!

先日神戸市にNPO設立のための書類を提出してきました!

認可されるかの結果が12月に出るので、緊張しますね…

ということで、今日はNPO法人設立するとき、どんなことが必要なのか神戸市を例に説明していきたいと思います!

NPO法人って何が出来るん?

特定非営利活動法人促進法で、NPOは以下の21業種に当てはまるもののみが基本的にできることとなっています。

もっとみる
NPOにファイナンスって必要?

NPOにファイナンスって必要?

こんにちはチャパティです!

昨日は自分が監事を務める団体の設立総会でした!

代表理事をはじめ、全員にとって決意を固める時間になり、よかったと感じています。

会計の目的って?

NPOの会計について考える前に、企業がなぜ会計・ファイナンスを行っているか、考えていきたいと思います。

会計は大きく財務会計と管理会計に分けることが出来ます。

財務会計…経営状態を外部の利害関係者(ステークホルダー

もっとみる
NPO監事って何すればいいんや?

NPO監事って何すればいいんや?

こんにちは!チャパティです!

NPOの監事になることは決まったものの、実際どんなすることがあるんやろ…
ってなったのでNPOの監事がやることを調べてみました!

NPO法では…NPO法(特定非営利活動促進法)では次のように定められています

特定非営利活動促進法
第十八条
監事は、次に掲げる職務を行う。
一 理事の業務執行の状況を監査すること。
二 特定非営利活動法人の財産の状況を監査すること。

もっとみる
NPOとは…

NPOとは…

はじめまして、チャパティです!

神戸大学の友人がNPOを設立するということで、その監事をさせていただくことになりました!

・NPOって?NPOの正式名称はNon-Profit Organizationで日本語では「非営利活動法人」と呼ばれています。

「非営利」は、無償ボランティア活動という意味ではなく、利益を山分けすることが出来ない・利益を得ることを目的とはしていないという意味です。

なん

もっとみる