見出し画像

「安心」と「安全」の違いを解説する

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

前回の記事で
「信用」と
「信頼」
について

書いてきました。

安心と
安全も

同じような
感じなのですが

信頼と
信用とは

少し違うニュアンスも
あると思いますので

こちらも
解説していこうと
思います。

前回は
信用は過去の実績で
信頼は未来の保証だと

書きました。

では、
安心と
安全は

どうなのか?

マズローの
基本的欲求
という
有名な説があります。

どこかの記事でも
書いていたはずなんですが

分からなくなっています(笑)

なのでもう一度
説明します。

マズロー
(Maslow, Abreham Harold
 1908-1970)

というアメリカの
心理学者は

人間の健康面に
焦点を当てて

自己実現の
研究をされた方です。

人間の欲求には

生理的欲求
安全欲求
所属と愛情欲求
承認と自尊欲求
自己実現欲求という

欲求階層説を
提唱しました。

ピラミッド型に
配置されていて

最下層の
生理的欲求から

頂点が
自己実現欲求と
なっています。

当たり前の話ですが

人が生きていくうえで
自分の生理的な欲求
満たされていないと

そこから先の欲求には
辿り着きません。

今日明日
食べるものがないのに

将来のことは
考えられません。

病気で辛い時に
未来のことは
考えられません。

まず人として
最低限の

衣食住などの欲求が
ある程度満たされている

必要があるわけです。

その上に
「安全欲求」があります。

安全の反対語は
危険になるようです。

人として
最低限の生理的欲求が
確保されている

その保証がないと

自己実現どころでは
なくなります。

ある程度の時間
ある程度の基本的欲求を

害されることなく
享受できる状態。

これが安全になります。

虐待やDVでは
自分の命が
安全から脅かされて

満たされている
環境になく

人として生きていくことを
認められている
基本的人権が

保証されていない状態
ということになります。

さらに言えば、

例えば事故とか
自然災害とか
不慮の出来事を考えると

完全なものでは
ないのですが、

日常生活の中での
安心・安全は

簡単に崩れてしまうものでも
ありますよね。

それでもある程度

食事をすることができる、
睡眠をとることができる
個人としてのスペースが

確保できている

こういうことが
安全であるといえます。

では、
安心はどうでしょうか。

安心の反対語は
不安です。

不安になるときは
どんな時でしょうか。

先の安全のことから
考えてみると

安全を
保障されない状態

不安ですよね。

将来ずっと
安全でいられるかどうか
分からなくなったり

安全でなくなるかもしれない
可能性を考えてしまって
不安になるわけです。

そんな時に
誰かから
「大丈夫だよ

 あなたの安全を
 私が保証してあげる」

言われたら

安心できますよね。

ちょっと
胸キュン系の
恋愛小説みたいですが(笑)

小さい子どもが
ママから離れて
冒険をしに行きます。

これまでは
すべてママと一緒だったので
何も怖いものは

ありませんでした。

何かあっても
ママが守ってくれるという
安心があったわけです。

お腹がすいたら
ちゃんと満たしてくれる

おむつが汚れたら
ちゃんと清潔にしてくれる

怖くなったら
よしよしと
背中を摩ってくれる

こういうことが
積み重なって

ママには絶大な
信頼をしています。

その子が
冒険ができるくらいまで
成長したときに

安心の中心であった
ママから離れて
気になるものを

見に行こうとします。

少し不安になって
ママを見ると

ママは優しく
見守ってくれています。

そこではじめて
「行っても大丈夫なんだ」という
安心感を手に入れます。

もしそこで
転んでしまって
痛い思いをしたとしても

ママはちゃんと
駆け寄ってきてくれて
痛みを和らげてくれるように

処置してくれます。

こういうことを
繰り返しながら
新しい世界の冒険に

踏み出せるように
なるわけです。

つまり安心とは
安全を保障してくれる
誰かの存在
があります。

誰かでなくても
タオルに包まれているとか

自分の部屋の中にいるとか

安全を保障してくれる
信頼できる何か
という存在ですね。

安全は物理的なもの
要素が大きいですが

安心は精神的なもの
要素が大きいと
いうことですね。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,934件

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)