見出し画像

「~ねばならない」が外れた瞬間

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

わたしは
とある研修の時に

「~ねばならない」って
思い込んでいたことから

その思い込みが
外れる瞬間

体験したことがあります。

わたし自身は

そこまでそう
思い込んでいたという
自覚はなくて

どちらかというと
柔軟な思考だと
当時は思っていたので

本当に
目から鱗が
落ちた瞬間でした。

この、
~ねばならない思考は
本当に厄介で

いつの間にか
忍び寄ってきます。

子どものころ
時間の流れは

自分中心で

ゆっくりと
流れていました。

ルールもなく
やりたいことを
自由にすることができる

そう思っていたはずです。

それが、
いつの間にか

宿題は
しなければならない

歯磨きも
しなければならない

というような
日常生活のルールから

親は敬うものである
家族は大切に
しなければならない

というような
規範的なもの

わたしは
こう振舞わ
なければならない

求められている役割を
熟さなければならない

というような
自分へのルール
という類の物まで

するりと隙間に
入ってきて
がんじがらめに

していきます。

常識とか
世間体という

得体のしれないものが

いつの間にか
自分を縛り付けて

自分で身動きが
できないように
してしまっています。

本当に
ねばらなないのか

考えることも
できなくなっている
ことも
少なくないと

思います。

わたしが
心理療法の
研修会に

参加していた時の
ことでした。

いつの間にか
上手にすることや
手順を守ることに

捉われてしまって

本質を
見失っていたことに
気が付かず

「~ねばならない」信仰を
迷いもなく
信じ切っている
ような

状態になっていました。

これは、
例えばですが

夏休みの
読書感想文で

相手に伝わるかどうかとか

その本を読んで
感じたことを
きちんと表現できているか

どうかといった

本質から
外れて

文字数を
埋めること
とか

提出日に
間に合う
かどうかといった

本質とは
外れたところ、

つまり、
「ねばならない」に
捉われている状態

近いと思います。

心理療法の
研修会の
ロールプレイの中で

本来の手順とは
違うことを

セラピー役の方から
指示されて

「それは
 ダメなんじゃない?」

咄嗟に
思いました。

そう考えながらも

指示されたとおりに
やってみたところ

「あ、
 これでも
 いいのか」

ふと気が付きました。

目的が
どこにあるのか

それを考えたら

少々の
手順の違いや

上手く熟すことは

大した問題
ではなくて

かたちは
どうであれ、

目的を
果たすこと自体が

本質なんだ
気が付いて

目から鱗が
落ちた瞬間でした。

実は
「~ねばならない」という

信仰に近い感情は

そこを守っていれば
安心できるという
邪教に近い感じ
だと

思います。

みんながやっているから
大丈夫。

そうあるべきだから
やっているだけ。

そういう
ものだから。

そう行動していると

取り残される
かもしれないという

不安から解放され

独りではないという
甘美な安心感

浸ることができます。

また、
そうやって
思考停止して

何が大切なのか
何が本質なのか

そこを考えなく
なってしまいます。

一度立ち止まって

本当に大切なことは
何なのか

自分の行動は
本当にしなければ
ならないのか

本質がどこなのか

もう一度考えてみることも
大切かなって
思います。

ほんの少しだけ
書き足してみると

お金がなければ
ならないとか

お金を稼ぐために
嫌でも仕事を
しなければいけないとか

親の面倒は
子どもが必ず
見ていかなければ

ならないとか…

結婚しなければ、
子どもがいなければ…

色んな所に
「~ねばらならい」邪教は
潜んでいます。

そこに捉われると
苦しくなってしまいます。

もっと自由に
自分色があっても

いいんじゃないかなぁと
思うんですよね。

とはいえ、
わたしにも

まだまだ
「~ねばならない」邪教は

付き纏う時が
あるんですけどね。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)