見出し画像

幸運について

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

幸せについては
割と手を変え品を変え
書いてきましたが、

ラッキーについて
つまり、
幸運については

以前セミナーに参加したときのことを
上げたことがあるくらいで、

ちゃんと取り上げていなかったので、
書いていこうと思います。

因みに上の記事は
「3」までありますので、
時間のある時にでも

お読みいただけると
嬉しいです。

あなたは幸運ですか?
それとも不運ですか?

わたしは
自分のことを

滅茶滅茶幸運だと
思っています。

その時点で、
かなり幸せだと思うんですが(笑)

でも、
実は幸運かどうかって
主観的なもので、

客観性なものではありません。

誰から見ても
幸運の持ち主で、

いいお家に生まれて
いい家族に恵まれて、

でも、
不幸な人も
いるんですよね。

わたしの祖母は

客観的に見たら
幸運な人だと思います。

小さいころに
親戚であった
お金持ちの家に

養女に迎え入れられ、

その当時にしては
破格のお年玉
貰っていたそうです。

祖母の養父
(正確には養祖父)は
地主をしていたらしく

使用人さんも
たくさんいた
ようです。

結局養祖父が
身代を持ち崩して
経済的に困窮することも

あったようです。

その後は
祖母の実家からの
援助もあって

そこまで生活に困ることは
なかったそうです。

祖母自身は
かなりの社交的な性格でした。

田舎でしたので、
先にガラッと玄関が開いて

「祖母ちゃん居るかな?」と言って
近所の人が家に入って来て

何かしら時間をつぶしていくような
そんな家でした。

わたしの母が
子どもだったころは
生活も厳しかったようですが、

祖父(祖母の夫)が
交通事故に遭ったこともあり、
労災なども出て、

金銭的な困窮は
気にしなくてもよくなり、

最終的には
施設でお世話になって
90を過ぎて

亡くなりました。

わたしは
この祖母は
本当に幸運な人だと

思っています。

今でもそう思いますが、
祖母はあまり
そう思っていなかった
ように

思います。

割と不平不満も多く
文句ばかり言っていました。

特に何が不幸かって

祖母自身が
自分が幸せだと
思えなかったことが

不幸だと思うんです。

客観的に見たら
人に恵まれ
夫は婿養子で、

自分はお山の大将でいることができ、

跡継ぎにこそ
恵まれなかったものの、

孫にも囲まれ

入院中に
他の患者さんと仲良くなり、

お茶を楽しんで、

優雅な人生だと
思うんですよ。

だけど、
本当に自分は不幸だ
いつも言っていました。

わたし自身は
一見不幸な出来事があっても、

そのことを
不幸にカテゴライズしません。

目の前に起こった
一見不幸な出来事は

この記事でも書いているように、

問題解決志向
捉えているんですね。

幸か不幸かなんて
そう気になることではなく、

誰が悪いかとか
自分に問題があったとか

そんなことも
どうでもいいんです。

自分に
問題があったのなら、

次回までに
問題点を
改善するだけです。

こういうことを書くと
かなり批判があるかもですが

毒親である
わたしの母を

毒親にしてしまったのは
わたしだと思っています。

距離を置くことで、
毒を発揮できなくなるように
なってきました。

わたしの問題は

始めのうちは
その毒で育てられているので
仕方がないところも

あったと思います。

でも、
その毒に気が付いたなら
そこから先は

対処法があるわけです。

その毒が
発揮できないように
自分が立ちまわるだけです。

パートナーの浮気も、

そのパートナーを選んだ
自分にも問題がある

ちゃんと認識できたら、

切り替えて
パートナーを解消するなり

諦めて受け入れるなり
していけばいいだけです。

その問題を
他人の責にして
文句を言うだけでは

何も解決していきません。

だから、
自分の問題なんですよね。

そして、
その目の前に起こった出来事を
いかに解決していくか。

それも、
今の目の前に
あることだけではなくて

もっとずっと先も
見据えていく感じ。

今母との関係を
スッパリ切ってしまうことで
将来面倒なことになるのなら、

適度な距離を開けて
適度な関係を築いていく方が
良いわけです。

パートナーと決別して
自立していくことが
将来の自分のためになるのか、

何とか繋がって
最終的に
戻ってくればよいのか。

将来を見据えながら
考えていくわけです。

どんなに
一見不幸なことでも、

解決に向けて
動き出してしまえば

さしたる問題は
ないですし、

その問題のエネルギーに
プラスもマイナスも
ありません。

でも、
そういう経験を
させていただいたことは

どこかで必ず役に立ちます。

その問題のエネルギーは
経験をさせていただいたという
「感謝」などの

プラスのエネルギーで
循環させていけば

そのエネルギーは
必ずプラスになるはずなんです。

そうしたら、
その問題がもたらす結果は
幸運でしか

ないわけです。

あとは
自分がどう味付けするか。

わたしは
祖母とは違い
「幸運」の味付けで

生きています(笑)

あなたはどちらですか?

出来事を
主観的に見すぎて
偏ってしまっていませんか?

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)