見出し画像

他者の視線を意識しながら生活する

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

他者の視線を
意識しながら
生活する
って

少し怖い感じも
するんですが、

大切なことだと
思いますので

書いていきたいと
思います。

わたしがそのことを
強く意識するようになったのは

講師の仕事を
始めた頃
でした。

それ以前からも
意識していなかった
わけではないのですが

特に意識しだしたのは
講師になってからです。

随分前ですが
自主勉強会の
グループに所属していました。

フォーカシングとか、
芸術療法などを

(これに関しては
 近々記事にしますね)

学んでいた
グループです。

そこの方たちに頼まれて
講師を務めることに
なりました。

どこかで書いたかも
しれませんが

心理学をベースにして
アロマテラピー

教えていました。

インストラクターの資格
持っています。

本当にクローズドな
集まりでしたし

もともとわたしも
教えてもらう側だったので、

お互いのことは
よくわかっていました。

なので、
何かの拍子に
どこかで会っても

お互いに声を
かけられる状態でした。

でも、

行動心理を応用した
自己啓発の
講師の資格

学んでいたときに
教えていただいたことがあります。

わたしがセミナーを開催したら

知っている人ばかりではなくて
知らない人もいます。

だけど、
わたしのセミナーに
来てくれた方は

ずっと私の顔を
見ているんですね。

そうすると、
セミナーを聴収されていた方は
どこかでわたしを

見かけることも
あるかと思います。

声をかけるかどうかは
その方次第ですが、

「あの先生
 何をしているんだろう?」
って

関心を持って
見られるわけです。

例えば
鼻提灯を作りながら
電車(公共交通機関)で

寝てしまったとして

さすがに
「勝手に動画に撮って
 ネットにさらす」

ようなことはしなくても

何かの拍子に
「あの先生、
 鼻提灯つくって

 爆睡してたよ」

的なことは
言われかねません。

いいんですよ。
別に。

鼻提灯つくってたって
言われるのはね。

事実だとすれば。

お買い物に行って
同じスーパーで
たまたま出会ったら、

「買い物かごに
 何を入れているのか」

見られるわけですよ。

「お惣菜ばっかりだ」とか、
「アルコール飲料ばっかりだった」とか…。

スーパーのかごの中は
生活そのものなので、

何となく
その人の価値を
決定してしまうような

事実ですよね。

偉そうなことを
言ってるけど、

あの先生は
スーパーのお惣菜食べて
アルコール呑んでるのかって。

いや、
スーパーのお惣菜が
悪いわけじゃないですよ。

アルコール飲料だって
適度で、
マナーを守っていたら

なんの問題もないですよ。

だけど、
あなたが知っている

何かの専門家で
凄いと思っている人が

スーパーのお惣菜で
アルコール飲料を
たくさんかごに入れている姿って

見たくないですよね。

叶姉妹とか
デヴィ夫人は

そんなことはしないと
思うんですよね。

これが
マツコ・デラックスさんなら
気にならないかもしれないけど。

なんか、
マツコさんなら
むしろ温かい目で見守れるし、

応援したくなっちゃうかもね。

とにかく、
いつ誰に見られても
困らないように

堂々と生活を
する必要がある
わけです。

もう一つエピソードがありました。

自営業をしている
わたしのところに
来られたクライアントさんが、

お子さんを連れてこられました。

クライエントさんは
代金をお子さんに渡して

「先生にお支払いして」と言いました。

そのお子さんは
「先生、これあげる。
 何に使うの?」

言いました(笑)

いや、
かわいいけど、
生々しいな(笑)

でも、
わたしが代金として
いただいたお金を

どんなふうに使おうと
それは勝手なんだけれども、

代金を支払ってくれた方は
わたしがどういうことに
お金を使っているのかについて

興味を持ってみている
可能性もある。

ということは
きちんと覚えておいた方が
いいわけです。

実はここまで
書いてきたことは

他人から見られていれ
自分がどう思われているのか
っていうことでしたが、

でも本当は
いつも見いるのは
自分自身なんですね。

他人ではありません。

わたしが
スーパーのお惣菜
ばかり食べていて

アルコール飲料を
ばかすか呑んでいて

意識の低い
生活を送っていたら

わたしが失望して
わたしの自己評価を
わたし自身が下げてしまいます。

どんなお金の使い方をするのか、
他人からどんな風にみられたいのか、

自分をどんなふうに
プロデュースしていくのか。

その意識をもって
生活する方が

もっと自分を好きになれるし
もっと自分を大切にできる。

マツコ・デラックスさんのように
「今のわたしが好き」であれば
それは何の問題もありません。

鼻提灯つくって
寝ているわたしは

きっとそう指摘されれば
「疲れてたんですかね?
 恥ずかしい」

と笑って済ませてしまうと思います。

別にそれは問題ないから。

でも、毎日
スーパーのお惣菜と
アルコール飲料のわたしは

意識低すぎでしょ?

スーパーのお惣菜や
コンビニ弁当しか
間に合わないときだって

ありますよ。

でも、緊急避難的なことではなくて

どういう姿が自分にふさわしくて
どういうわたしになりたいのか。

そこをしっかりと意識して
生活したほうが

自分の価値を
高めることができますよね。

自分が周囲から
見られたくないような
後ろめたいことをしたとして、

一番辛くなるのは
自分ですよね。

自分を大切に
するためにも、

他者の視線を意識して

なによりも
自分自身の視線を意識して、
生きていきたいですよね。

あなたはどう思いますか?
ご意見や感想をお待ちしています。

…さて、だいぶ長くなってきましたので、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072

アメーバブログでも同じ記事が読めます!
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)