見出し画像

情報が溢れる世の中に必要なスキル

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

少し前に
書いた記事で

発達に問題を
抱えたお子さんを持つ
親御さんに対して

何とも面倒な
そして悪意のある

「育て方が悪い」などと
言った方がいたと
書きました。

その方の言葉を
信じてしまって

自分が悪いんだと
追い込んでしまったら
それは辛いですよね。

実際のところは
その機序はまだ
分かっておらず、

誰の責任とか
そういうことは
ないと思います。

ただ、
虐待によって
発達障害と同じような

症状が出ることも
あるよう
ですので、

もし
先の話の方が
虐待をしていたとしたら

育て方に
なるのかもしれません。

でも、
そんな事実は
無かったんじゃないかと

思っています。

今現在
何かに
苦しんでいる方に

あの方法が
いいらしいよ
とか、

知り合いは
こうだった
とか

どこそこの
病院(なり支援なり)が

いいらしいよとか、

いろいろなアドバイスを
貰うと思います。

中には
そういう方法が
あったのか!

目からうろこが落ちて
解決することも
ありますよね。

でも、
正反対のことを
言われてしまって

どうしたらよいか
分からないことって
ありますよね。

例えば

お仕事を休まなければ
いけないほど
からだが弱っているのに

「少しでも
 できることを
 やったほうがいいよ」と

動くことを
勧められたり

「しっかり
 休んだ方がいい」と

動かないことを
勧められたり

どっちを
信じたらいいの?って
なりませんか?

病気に関してなら、

病状を
どこまで
把握しているかとか

専門家かどうかなど

色んな
判断基準が
あるかもしれませんが

つい、
言われたことに
振り回されて

考えちゃいますよね。

アドバイスする側も
これまでの経験から
話している場合と

ちゃんとした
根拠があって
話している場合が

あると思うんですが、

どちらにしても
悪意がないので、

惑わされますよね。

こういう時は
どうしていますか?

今の世の中って
情報は
あふれるほどあるし

探し方によっては

ネガティブな情報が
溢れています。

知り合いの女性は
自分の健康に
不安があるときは

その病気に関する
闘病日記や
ブログを読み込んで

しまうそうです。

その病気だと
確定もしていないのに

やたら調べまくって
しまうそうです。

人によっても
病状によっても
症状によっても

違うと思うのですが

そういう記事って
どちらかというと

同じ立場になったときに

こうやって
乗り切った人が
いるんだなぁとか

同じように
苦しんでいた人も
いるんだなぁという感じで

読むものだと
思っていたんですけどね。

で、
こういう情報を
読み漁って

さも知った風に
話してくる人
ほど

怪しいものは
ありません。

いってみれば
薄い知識しか
ないわけです。

日常会話の中で

言ったことの
責任を取らなければ
ならないどののことは

ないとは思いますが、

それでもある程度
アドバイスする側は
その言動に

責任を持ってほしい
思っています。

言われた側は

そういう情報も
あるんだな

くらいに留めておいて

普段のその方の
言動の傾向
とか

情報源がどこかとか

狭い視点で
話していないか
などを

見てみると
良いんじゃないかと
思います。

普段から
仕入れた情報を
宣伝しまくる

スピーカーみたいな人で、

矛盾する情報も
平気で伝えるような
人のお話は

信用できないですよね。

同じことを
話していても

根拠のある
情報源を

ちゃんと調べているとか

どこの情報源から
この情報を得たのか等を

教えてくれる人だと

信頼できるかも
しれません。

「いや、
 近所の人が
 言っていた

と言われると

「?」ですが、

その近所の人が
大学教授とか

その道の
スペシャリストだったら

信頼に値する
情報ですよね。

情報は
局所的なものだけでなく

メタ視点が必要に
なってきます。

短期的には
それで構わないけど

長期的な視点で見ると
その情報だけでは

不足していたり

偏ってしまっている場合も
ありますよね。

どの情報を
信じていくのかを

ちゃんと
選択できることは、

情報が溢れている
世の中だからこそ

必要なスキルですよね。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。

アメーバブログでも同じ記事が読めます!

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)