見出し画像

リテラシーについて考える

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

タイトルにもある
リテラシーですが、

元々読み書きの能力のことを
現す言葉だそうです。

日本語で言うと
識字率のことですね。

これから転じて
「何かを適切に活用するための
 知識や能力」

という意味になっています。

今回書こうと思っている
リテラシーは、
マナーとかモラル
とか

そういうものも包括しています。

最近
二度見したくなるほどの
交通事故の現場

見ることが増えました。

直線車線なのに
歩道を乗り越えて

田んぼに頭から
突っ込んでいる車とか

交差点に直立している車とか

ガードレールの上に
まるで子どもが
ミニカーを乗せたように

乗ってしまっている車とか。

とある知り合いに
そんな話をしていたら

「写真撮って
 送ってほしかった」

言われました。

いや、
それダメでしょ?

そう思ったわたしは、

「もし自分が
 交通事故起こしたときに
 パシャパシャ写真撮られたら
 
 どんな気分になりますか?」

聞いてみました。

「あ、
 それは嫌ですね」

その方はそういって
分かっていただけました。

別の機会では

地元でも有名な
うなぎを食べに

そのお店に行こうと思ったら
すでに行列ができていて

諦めて
引き返してきた
ときのことです。

助手席に乗っていた母が
「写真撮らんの?」
聞いてきました。

つまり、
その行列を
写真に撮らないのか?と

聞かれたわけです。

「あなたが
 あそこに並んでいて

 全く知らない人から
 写真撮られたら
 どんな気分になりますか?

 それを、
 SNSにさらされたら
 どう思いますか?」

そういうと
「そうか…」と言っていました。

わたしは
フェイスブックとか
ブログなどの

SNSをしていますが、

母はしていません。

母はSNSを
全くしていないのにもかかわらず、

それでも
「面白そうなもの」や
「話題になりそうなもの」の

写真を撮ってUPすることが

どこか世の中の
常識みたいに
蔓延しているんですよね?

最近はあまり見ないですが

「〇〇なう」とか
「〇〇に、
 今から行ってきます」という投稿も

危ないなぁと思って
拝見しています。

簡単に写真を撮って
投稿することができてしまうと

反応だけが
気になる
ようになります。

お花が咲いていて
可愛いから写真撮ろうとか

でも、
他人様のお家のお花は
ちゃんと許可を取るべきです。

そして、
写真にも
個人情報が流出しないか

位置情報を載せていないか

窓やガラスに
個人情報が特定されるようなものが
映り込んでいないか

しっかりと確認する
必要があると思います。

こういう知識とか
能力に欠けている人は

ネットリテラシーが
弱い
と思います。

他にも気になっていることがあります。

わたしは心理の分野で
論文を書くことがあります。

大学や大学院の
レポートなどもそうですが

とにかく盗作コピペには
大変注意を払います。

最近は
盗作やコピペしていないかどうか
チェックするアプリもあるそうです。

それでも
この文章を使いたいとか
この文面が必要だと思われるときには

リソースを明らかにして
引用先をきちんと表示します。

普段の投稿で、

本当はこの漫画の
このシーンを
見てもらいたいって

思うこともあります。

でもそれは
友人に「見てこれ!」と言って
直接見せることや

マンガ本の回し読みとは
全く違う話です。

大切な作品を
ネットに勝手に上げてしまっては
ダメだと思うんですね。

大学の発表にも
なぜかドラ〇もんの
シーンを使っている人も

みえました。

でもこの行動は
著作権法にも
引っかかってくるんじゃないか

思います。

わたしのブログを
「はぴ☆らき☆ラボのひとみが書いた
 ブログです」って

紹介してくださるのは
とっても嬉しいですが、

さも自分が書いたかのように
勝手に書てしまっては
ダメだと思います。

知り合いは、
その方が書いた記事を
他の人がさも自分が書いたかのように

投稿されているところを
スクショされて

フェイスブックで
そういう人もいるんだなぁ
仰っていました。

ブログを書くだけではなくて
ついうっかりやってしまいがちな

写真を撮って
UPする行為とか

好きな本の中身を
SNSで晒してしまう行為は

実は
バイトテロと変わらない
行動かもしれません。

ハーバード大学に
入学することが決まっていた学生が
ネットに上げていた記事の内容から

入学取り消しになったことが
あるそうです。

人種差別的な発言を
SNSに上げていたそうです。

就職の取り消し
ありますよね。

このネットリテラシーの問題は

大人がまず
ちゃんと把握すること
が必要です。

そのうえで
世界がまだ狭くて
進学や就職のことを

全く知らない子どもたちに

しっかりと伝えていく必要が
あると思います。

海外では
この教育を
しっかりと行っています。

日本では
大人もまだまだ
リテラシーの低い人が

多いように感じます。

この機会に
一緒に考えませんか?

…さて、だいぶ長くなってきましたので、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072

アメーバブログでも同じ記事が読めます!
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)