見出し画像

思考のセンスを磨く

こんにちわ!ひとみです。
今回もよろしくお願いいたします(^-^)

いろいろなセミナーとか
研修会などに
参加すると

「めんどくさいなぁ」という
コメントとか
質問をする人も

いらっしゃるんですが

「あ!
 そういう考え方も
 あるんだ!」
というような

センスのある思考を
されている方も
いらっしゃいます。

センスのある思考が
できる人には

いろいろな
経験とか知識とか
そういう裏付けがある
ことも

もちろんですが

その裏付けを
表面的なものだけでなく

深堀して
自分の物として
使いこなしている

ということは
もちろんあります。

でも
まったく違う情報同士を

上手く繋げて
素敵な化学反応を
起こす
ことができたり

発想の転換
することができるなど、

自分にないところが
沢山ありすぎて
羨ましく感じます。

センスのある思考とは
どういうものか

ということを
書いていこうと思います。

…かといって
わたしにセンスがあるかどうか…
というのは

少し置いておこうと思います(笑)

とある男性Aさんを
例に書いて
行こうと思います。

職場でトラブルのあった
そのAさんは

そのトラブルの内容を
他人にうまく
話すことができません。

時系列も
事の内容も
全く整理できていません。

こちらから
水を向けると

一連の流れで

伺っていたことだけでなく

新しいことまで
含まれていて

聞いているこちらは
迷子になってしまいます。

まず、
思考のセンスがある人は
事の顛末を

理路整然と
説明することが
できる
わけです。

何事においても
同じですが、

理路整然と
話ができるということは

大切なことと
そうでもないことの違いが
きちんと理解されていて

抑えるべきポイントが
ちゃんと見えている

ということです。

Aさんには
そういうことが
見えておらず、

言いたいことを
言いたい順番に

話しているから

相手から
理解されないような
状態になるわけです。

そしてAさんは
そのトラブルに対して
ご自身の言い訳というか

言いたいことがあったようですが、

「どんなことを
 言いたいのですか?」と
聞いてみると

パッと出てきません。

そして
「それは
 まとめてみないと

 出てこないですが…」

言いたいことが
沢山あるのにもかかわらず
まとまっていないと

話しておられます。

これも
事の本質が
ちゃんと見えているかどうか

ということも
関係していますが、

言いたいことがあるという
気持ちばかりが先走って

ちゃんと言葉に
できていない
わけです。

言語化する
というのも

そして、
どの言葉をチョイスするのか
というのも

思考のセンスが
必要になります。

相手に合わせて
言葉遣いを変えたり、

あえて
驚くような言葉を入れて
相手の注意を

引き付けたり。

わたしの師匠は
「それをピュッとして
 シュッとして

 サッとしたら…」

不思議な言葉を
使います。

理解できる人も
(一応わたしは
 何となく理解できていましたが)

いましたが、

殆どの人が
「?」となっていて

理解できないんです。

どれほど
頭が良かったり
技術があったとしても

伝えることが
できなければ
大変
ですよね。

思考のセンスがない人は

同じところを
グルグル考えていたり

本質と
そうでないことの
区別ができません。

そして、
言語化して
形にすることができないので、

いつまでも
気持ちだけが
モヤモヤし続けます。

センスのある
思考をしたいのであれば

苦手な人は
まず視覚化することを
お勧めします。

起こった出来事を
順番に書き込んでいくとか

マインドマップなどを
利用しながら

思いついたことを
書き込んでいくことで
整理されていくと

思います。

次回は
重要なものと
そうでないものの

見分け方などを
書いていこうと思います。

ではでは、
続きはまた明日~。

あなたの幸せの形を
教えてくださいね!

そして、今日が
ハッピ~でラッキ~な日で
ありますように♡

ここまでお付き合いいただきまして
ありがとうございます

コメント感想大歓迎です!
よろしくお願いいたします。

プロフィールはこちら。
https://note.com/chananin/n/n797a93010072

アメーバブログでも同じ記事が読めます!
https://profile.ameba.jp/ameba/chananin

わたしと一緒に
人生を満喫しましょう!!

はぴ☆らき☆ラボからのお知らせ♪

はぴ☆らき☆ラボ通信に登録してください!!   
お役立ちメールマガジンです。

画像をクリックするか
QRコードで読み取ってください。

下記のアドレスからもジャンプできます。
https://happyluckylab.com/formadd/?group_id=3

今なら、あなたの強みを探していくワーク(PDF)を
プレゼントしています!

公式ラインで、サポートしています♡

こちらにもお友達登録をしてくださいね!!
強みを探していくワークのサポートを
公式ラインで行っています。

今なら、サポートのほかに無料相談も承っています!

画像をクリックするか、
QRコードを読み取ってください。

下記アドレスからもジャンプできます。
https://lin.ee/6WqREOL

こちらもよろしくお願いいたします♪

こちらも絶賛発売中です!
公式LINEで
たくさんの感想をいただいていますが
個人的な内容ですので
公表していません。
秘密厳守です♪

サポートよろしくお願いいたします。これからの活動に役立てたいと思います。 そして、世の中に何らかの形で還元させていただきます(*´▽`*)