記事一覧

平松賢人さんに人生で2回目の一目惚れをした話。

先日、名古屋の町おこしお兄さんに会いに行ってきた。 これは人生で2回目の一目惚れをしてきた話。 ⚠️このnote は長年積み重なったクソデカ感情が邪魔をして最初から最…

ちゃこ
1か月前
5

狂音文奏楽「文豪メランコリー」

初めて私が夏目漱石の本に触れたのは確か高校の国語の教科書。 今とは違う古めかしい言い回しなのに何故かスルスルと内容が頭に入っていく感覚が不思議で、「こころ」を解…

ちゃこ
4か月前
3

音楽劇「ジェイド・バイン」

7月31日、現場帰り。 電車を調べるため会場を出てすぐにスマホを覗くと一通の通知が届いていた。 それが私が初めて「音楽劇ジェイドバイン」というコンテンツに触れた瞬間…

ちゃこ
1年前

推しの話

私はコロナ禍でこの若手俳優という沼に足を突っ込んだオタクだ。 今回は、地方民茶の間弱オタの自分語りをつらつらと書き連ねるだけの話。 私のオタ活を激変させたのは良…

ちゃこ
1年前
3

シンる アフターリーディング

ルマンド兄さん改め範頼兄さんのリーディングで情緒がお亡くなりになった話 (下書きしたまま投稿してなかったので今更ながら投稿。せっかく書いたし。) 初見からどうして…

ちゃこ
1年前

しゃばけ シャイニングモンスター 2nd step~てんげんつう~

現地で人生初シャイモンを浴びた。 噂には聞いていたけれどこれほど自由な演劇はきっと日本中のどこを探しても無いと思う。 前回の「ばくのふだ」はコロナ禍真っ只中だっ…

ちゃこ
1年前

舞台「SHAPE」 備忘録

2022/06/19 マチソワ 舞台「SHAPE」 @新宿シアターモリエール ※いつまで経ってもまとまらない私の思考を無理やりまとめようとしてるので最初から最後まで支離滅裂です。…

ちゃこ
2年前
平松賢人さんに人生で2回目の一目惚れをした話。

平松賢人さんに人生で2回目の一目惚れをした話。

先日、名古屋の町おこしお兄さんに会いに行ってきた。
これは人生で2回目の一目惚れをしてきた話。

⚠️このnote は長年積み重なったクソデカ感情が邪魔をして最初から最後まで支離滅裂なものになっています。ご了承ください。

私が名古屋の町おこしお兄さんことBOYS AND MENを推し始めたのは2017年の47都道府県ツアーの頃だ。
昼休みに唐突にフォロワーから届いた「今日のボイメンのライブ、当日

もっとみる
狂音文奏楽「文豪メランコリー」

狂音文奏楽「文豪メランコリー」

初めて私が夏目漱石の本に触れたのは確か高校の国語の教科書。
今とは違う古めかしい言い回しなのに何故かスルスルと内容が頭に入っていく感覚が不思議で、「こころ」を解説する先生の言葉を聴きつつも、はやる気持ちのまま勝手に先へ先へと読み進めていた。
教科書に載っているのは当たり前だが一部抜粋で、この面白いものをもっと読みたいというシンプルな欲がムクムク湧き上がる。本を読むことは好きだったけれど、純文学とい

もっとみる
音楽劇「ジェイド・バイン」

音楽劇「ジェイド・バイン」

7月31日、現場帰り。
電車を調べるため会場を出てすぐにスマホを覗くと一通の通知が届いていた。

それが私が初めて「音楽劇ジェイドバイン」というコンテンツに触れた瞬間だ。

歌うことに苦手意識を持っていることを公言していた前川さんが音楽劇の主演をするという事実に胸が高鳴る。
私はずっと前川さんの歌が好きだった。技術に関しては本人の言う通り決して上手い方では無いのだろう。
それでも、彼の感情の乗った

もっとみる
推しの話

推しの話

私はコロナ禍でこの若手俳優という沼に足を突っ込んだオタクだ。
今回は、地方民茶の間弱オタの自分語りをつらつらと書き連ねるだけの話。

私のオタ活を激変させたのは良くも悪くも「コロナ」だったと思う。
コロナのおかげで推しに出会えたと言えば聞こえはいいが、コロナのせいで失った時間もあまりにも大きすぎた。

ちょうどコロナが日本を騒がせ始めた頃、私は自社レーベルでCDをつくっているような小さな事務所の男

もっとみる
シンる アフターリーディング

シンる アフターリーディング

ルマンド兄さん改め範頼兄さんのリーディングで情緒がお亡くなりになった話
(下書きしたまま投稿してなかったので今更ながら投稿。せっかく書いたし。)

初見からどうしてあそこまで“棟梁”に固執するのかずっと疑問だった。
あれはある意味、彼にとっての呪いだったのかもしれない。
幼い頃から母に聞かされた源氏の棟梁である父親の姿、その子となる範頼を身篭ったことへの誇り。
父親の討死と平家の台頭で変わってしま

もっとみる
しゃばけ シャイニングモンスター 2nd step~てんげんつう~

しゃばけ シャイニングモンスター 2nd step~てんげんつう~

現地で人生初シャイモンを浴びた。

噂には聞いていたけれどこれほど自由な演劇はきっと日本中のどこを探しても無いと思う。

前回の「ばくのふだ」はコロナ禍真っ只中だったこともあって配信での観劇だった。正直に言うと私が今まで見てきたどの舞台とも色が違ってかなり困惑したのを覚えている。
元々しゃばけが好きで原作を読んでいたこともあって、メタもギャグもなんでもありの時代考証なんて無い世界観にかなりの違和感

もっとみる
舞台「SHAPE」 備忘録

舞台「SHAPE」 備忘録

2022/06/19 マチソワ
舞台「SHAPE」 @新宿シアターモリエール

※いつまで経ってもまとまらない私の思考を無理やりまとめようとしてるので最初から最後まで支離滅裂です。
※時系列があちこちに飛ぶので見た人向け。
※読み返したらポエミーすぎて笑ったけど、前川さんのオタクなのでしゃーないよね☆

前情報を一切入れずに、カンフェティのあらすじだけ読んで公演に入りました。

初見後の第一声は

もっとみる