マガジンのカバー画像

今日の薬膳茶

64
風邪気味かなとか、ちょっと食べすぎたなあ、など、 日々のちょっとした体調不良には、 薬膳茶で未病のうちにセルフケア! 症状別にピックアップした薬膳茶とその役割について解説していま…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

漢方の考えを学ぶ『春に目が悪くなる理由』

漢方の考えを学ぶ『春に目が悪くなる理由』

春は『眼精疲労・かすみ目・目の乾燥』などの眼のトラブルが増える季節です。
『目』と五臓の『肝』は繋がっていますので、五臓の『肝』が亢進してしまう春は、目も影響を受けるのです。
肝が亢進して『肝の気』が上がると熱を持ちますから、目にも熱が伝わり、充血したり、かすみ目になったり、乾燥したり、疲労感が出たり、ということになります。

今回は『肝』の養生をして春特有の目のトラブルを予防する薬膳茶の組み合わ

もっとみる
漢方の考えを学ぶ『春は怒りっぽくなる?』

漢方の考えを学ぶ『春は怒りっぽくなる?』

春・肝・木・怒り漢方の哲学、五行説では『春』『肝』『木』が同じグループに配置されていて感情では『怒り』が入ります。
春は『怒り』の感情にご用心です。

「怒りの感情」がなぜこの季節に気を付けるべき感情なのかというと
『肝』の働きにとても影響されるからです。

『肝』の働きというのは、わかりやすく言うと、自立神経に関わる働きをしていて感情の制御に関わっています。
漢方でいう「気と血の流れ」をコントロ

もっとみる
漢方の考えを学ぶ『春風は邪を連れてくる💦』

漢方の考えを学ぶ『春風は邪を連れてくる💦』

春っぽい日差しの日が増えてきましたね。
今回は、春は『風』に用心してくださいというお話をします。

漢方では季節性の6つの邪があります。
風邪、暑邪、湿邪、燥邪、寒邪、火邪 

春はこの中の『風邪』(ふうじゃ)が身体に悪さをします。

花粉も風邪(ふうじゃ)による仕業この季節、困っている人が多いのがスギ花粉によるアレルギー。スギ花粉も春の風によって運ばれてきます。

風邪の運んでくるものは、花粉以

もっとみる