見出し画像

#6 運動不足

まだ書きたい欲があるようなので、更に書く。

今日は体を動かした。大した負荷は掛けていないつもりだったが、とても疲れた。倦怠感がきたぞ。
思えば運動不足が続いている。
一年前までは毎日ウォーキング&散歩をしていたもんだが、、、、
何事も慣性に乗っかっていくことが大事なんだなぁ。
そういえば、惰性、という言葉はなんだか悪い意味で用いられる気がする。
でも、意味は同じだよね?
なんだか不思議な感じ。
そういうものは救ってあげたくなる。
何故だろう?

多分、自分は勝ち馬に乗るのが苦手なんだよなぁ。
皆がやっていると興味が無くなると言うか。
でも、それこそが慣性・惰性のエネルギーを殺してしまっている気がする。
楽なことをやる、楽をする、というのが自然なはず。
でも私は不自然な人ですから。ブレーキをかけるのが上手いの。
ストップ名人。沈静化の名手。癒し系。(??)
リフレーミングっていうのかしら。こういう言い換えの技術は。
ただ、勝ち馬に乗るということは、私にとってはつまらないものなので、それでいい。今のまま行こう。無理すると大概挫折するので。嘘はつかない方が良い。正直者であれ。ただ無礼なことは黙ってろ。感じてしまったり、思いつくのはしょうがないけど。下品・下賤は極力遠ざけたい。庶民にもそれなりに矜持があるのよ。

惰性に関しては色々と思っていることがあるのでまたいつか書きたいなぁ。
とりあえず、noteを書くということに関しても勢いをつけて慣性に身を任せよう。
まぁ、ちょこちょこと書くのが好きなので全く苦がない=楽、なので当分は続くことだろう。
ただ、続けることが目的化すると本末転倒になる。
それに関しても最近思っていることがあるので近々書こうっと。
よし。また書くことが見つかった。
・惰性
・継続は目的ではない
ということについて、か。OK。


おわり。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?