マガジンのカバー画像

お勧めしたい!ヒントになる多様な働き方特集マガジン!

614
クリエイター様からの働き方のヒントをまとめております(*'▽') 恐縮ですが、引用に問題がございましたら、ご一報ください。
運営しているクリエイター

#人事

人事の仕事のやりがいについて考えてみた

社会人4年目に人事部に着任し、それから約16年間人事の仕事を続けています。このうち10年以上…

働きがいはどうあるべきか? -壺中人事塾での学びシリーズ-

9月から参加している壺中人事塾での学びシリーズ、週1回記事を書き始めて今回で4回目。 今日…

新しく副業・兼業制度導入企画を任された方向け:ざっくりガイドブック

こんにちわ。 本日は、 副業・兼業制度導入 について、Tips(?)的につらつらと書いてまいり…

採用では何を大事にするか? -壺中人事塾での学びシリーズ

9月から参加している壺中人事塾、3ヶ月間の学び期間の半分が過ぎ折り返しました。この1ヶ月半…

3000名以上のキャリア相談に乗った私が「天職」に「転職」できた話。

はじめまして、株式会社ベーシックの大谷桃子(@basic__momo)と申します。 私は新卒で大手人…

40代・未経験の転職は資格も使えるかもしれない

こんにちは。 私は、40代でほぼ未経験の職種で転職しました。 今は人材の会社で採用担当をして…

knob
9か月前
89

キャリアコンサルタントになるまで

『国家資格キャリアコンサルタント』 読者の皆さまの中には、聞いたことある、自分も資格持っているよ!友人がキャリコン、などなどいらっしゃるかなと思います。 私自身、急に目指そう、となったわけではなく、じわじわと心の中にあった気持ちとどういう形があるのかと考えてきて、今カチっときたのです。 「よし、なろうか」 なりたいかも、と思うのはいつでも出来ましたが、そう本気で思えたのはこの9月です。 決めた後の行動が早い私は、1カ月以内にスクール3社の説明会に参加して決めて、受講前に必要

新米人事だったわたしに手を差し伸べてくれた、あの時の神様にお礼を言いたい

欲しいものを手に入れるには、「行動すること」が何より重要だ。 今のわたしはそう思っていま…

上林かずえ
10か月前
46

フリーランス人材に求められるハードスキルとソフトスキル

現代の経営環境では、フリーランス人材の活用がますます重要になっています。しかし、フリーラ…

管理職になる?フリーランスになる?

目の前の仕事に必死だった会社員時代、キャリアは会社員で昇進して上り詰める事しか考えていま…

こんなに人のにおいがする人事の本は初めて

サイボウズの社長、青野さん。 働きやすい会社の社長としてメディアに出ることが多いので有名…

りこ
2年前
37

キャリアコンサルタントになった理由

初めまして。 企業人事をしながら、副業でキャリコンをやっているきむです。 今日は、私がキ…

3回の転職経験者が明かす☆外資系のリアル転職活動フロー【ざっくり編】

私自身、新卒で入社した会社から中途で入った会社まで3社以上が外資系企業です。その中でも業…

採用というものについて

実際、企業の採用面接はピンキリだと思う。 一言で言えば、超属人的で、誰が、どんな話をするのかっていうことに起因してしまいそうな。 新卒採用も中途採用でも、よく聞く就職の決め手というのは『一緒にはたらく人』だそうな。 勿論、ある程度のリアルが見えている中途採用者にはそれなりの傾向があって、一概に『一緒にはたらく人』だなんてことも言えないとは思うけど。 とは言え、誰とはたらくのか、これはとても大事な問題。 仲が良ければ?相性が良ければ?雰囲気が良ければ?仕事ってうまくいくも