見出し画像

知らないとヤバい⁉ちくしょう~転職だ!という前に考えてほしい4つのこと

あなたは左脳派!?右脳派!?

ソーシャルネットが発達してから、いろいろな人の肩書を簡単に見れる。

代表取締役社長、青年実業家という肩書が以外に多い。

ちゃんとした投稿をしている方もいれば、いろいろな教材をヘビーローテーションでupしている人まで様々いる。

例えば、社長という肩書の人たちを、学校の教室に40人集めたとしたら、ベンチャー企業の社長、青年実業家、ネット起業家、社会起業家などいろいろな社長がいる。

ちゃんとした会社の社長さんから、ちょっと胡散臭い社長まで、いろいろな社長がいる。

社長のレベルはさまざまであるが、そのタイプは大きく分けて二つである。

社長と話をしているとよくわかる。

ひとつは何事に対してもロジカルに考える左脳派タイプ。

もう一つはコミュニケーションが巧みで、あっという間に1時間が過ぎてしまう右脳派タイプ。

営業出身者は右脳派の感覚が優れている

営業出身の社長に多いのが、コミュニケーションのうまい右脳派のタイプである。

営業はもともと売れないものを売る仕事であるから、体質自体がロジカルではないのだ。

そのためか、このタイプの社長には、苦労して売るのが素晴らしいという価値観をもっている人が多いのが現実。

左脳派社長に多いのが経営企画、人事、経理系のバックオフィス系の出身者が多い。

左脳派の社長はすべての物事をロジカルに考えるので、戦略を立てるのがうまい。

だが、コミュニケーション能力が低いので、人を巻き込むのが苦手であったり、対人関係を苦手とする社長が多い。

左脳派はコミュニケーションが苦手

前にお話をしていた社長は特に左脳派の社長といえる。

同業他社が赤字を出しているなか、完璧な戦略で多額の利益を出している半面、社員が自分のことをどう見ているのか、いまひとつわからず社内で浮いているのは、彼が左脳派でコミュニケーション能力が欠けているからだろう。

右脳派社長は、場を盛り上げるのもうまいし、社員からの人気も高い。

だが、そのビジネスはあまりロジカルなモノとはいいがたい。
どちらかというと、ロジカルよりも感性や思いつきで動いているように見えてしまっている。

社長に向き、不向きではなく、タイプを分けると2つのパターンに分けられるということである。

混合型で両極端の人もいる

たまに、こういう社長にぶつかることがある。

「ロジカルで、コミュニケーションも両方得意だ」という社長がいる。
たしかに、訓練によっては身につくことある。
先天的な資質は右脳派か左脳派のどちらかだと思っておいた方がいいだろう。

私は左脳派である。
戦略的に考えて、実行をしていくことが多い。
しかし、スピード感が重視になる場合は右脳派に映っている可能性もある。
若かりし頃はいろいろなところでとんでもない失敗をしたり、いろいろな人達に多大なる迷惑をかけたりしていた。

私は突然右脳派にならないように注意をしながら、左脳派の仕事をするようにしているだけである。

大切なのはどちらのタイプかをしっかりと認識して、自覚をしていればいろいろな人の提案や話を素直に受け入れられることができる。

右脳派の人がロジックを身につけようとしても、左脳派の人がコミュニケーションを高めようとしても、先天的な才能にはかなわなわい。

それならば、自分ひとりで何とかしようとするのではなく、身近に自分とは違うタイプのできる人材を置き、協力してもらった方が、物事ははるかにうまくいくだろう。

誰にサポートをしてもらえばいいのか、それを知るためにも自分のタイプを自覚しておくことが必要でしょう。

コーチをつけるとしたら

欧米では当たり前になっていることですが、自分の才能を開花させるために、社外の人にキャリアの分析をしてもらったり、昇進をするための方法について、相談に乗るビジネスコーチがついているケースがあります。

欧米の場合については数の適正化ということがあるので、実力をつけて実績を出すことができれば、昇進をすることができる。

日本の場合については、実力主義というよりも相対評価という割合が大きくなっているため、社内の状況がかかわってくることが多い。

評価制度の項目を見てもらうとよくわかるのが、何通りでも取れるような買い方をしており、評価者の判断に任せるところが多くなっている。

そのため、評価に対する考え方が違ってしまうため、高評価を得られる人が、低評価になることもあり、逆に低評価の人が高評価になることもある。

社歴が長いというだけで評価が高くなるという忖度した評価もあるのが現状である。

ビジネスコーチをつけることによって、市場価値、商品価値、感情価値をしっかりと見つめなおすことができるようになる。

市場価値は年収で図られることも多く、アンケートに答えるだけでわかりますから、転職サイトでやっているものや、人材紹介会社で調べてもらうのも1つの方法です。

大手企業や成長企業へ転職をしたり、役職がついたりすることによって年収が大きく変わることも多いので、正当な評価にはならず、あくまでも統計学的な年収として見ておくことが必要です。

ここで勘違いをしてはいけないのが、平均年収という形になるので、そのゾーンが山のてっぺんになるような放物線を描いていることを忘れあいようにしてほしい。

商品価値については、職種、年齢などによって異なるので気をつける必要があります。

転職回数がゼロ、転職回数が30歳で3回、35歳で5回を超えてしまうケースについては、マイナス評価をする企業が9割あることを忘れないでください。

個の時代といわれていますが、未だに組織に対して忠実なセントバーナードのような人を採用したがる傾向があるので、勘違いをしないようにしてください。

感情価値については、この仕事をしてAさんより低いのはおかしいということから、転職をするきっかけになります。

自分はこれぐらいもらっていてもおかしくないという感情の価値については、市場価値や商品価値から大きく差が開くこともあるので、注意が必要です。


よろしければサポートをお願いいたします!頂いたサポートについては、製作費として使わせていただきます。