資本主義の奴隷

「資本主義の奴隷」という大人の教養学習サイト運営してます。

資本主義の奴隷

「資本主義の奴隷」という大人の教養学習サイト運営してます。

マガジン

  • ビジネス

    ビジネスという過酷な戦場で戦う僕が、悲鳴をあげるだけのマガジン。 有益なことを一切書きません。

  • ひとりごと

    ひとりごと。

最近の記事

《愚痴》「〜したらいいじゃん」という言葉。嫌いです。

僕は、ここ一、二年は新規のプロジェクト立ち上げをやってました。メディア立ち上げたり店舗立ち上げたりと。 そこでプロジェクト立ち上げをした上で、二つ学んだことがあります。 当事者意識めちゃ大事 ということ。 「〜しないのなんでですか?すればいいのに」プロジェクト外から言われる事でムカつくのが、「〜したらいいじゃん」、「なんで〜しないの?」みたいな言葉を吐く人な訳ですよね。そして、これが言えちゃうのは当事者意識がないか or 立ち上げ系の経験がないの二択だろうなと。 と

    • 治らない浪費癖とSDGs

      私は今、シケモクを吸っている26歳社会人だ。 とりあえず金がない。タバコも買えない。飯も食えない。 だから、アマゾンで導入された後払いサービス「Paidy」でレトルトカレーとラーメンを食べて生きている。 こんな簡単に借金ができる社会は本当に「良い」社会だと思う。 とはいえ社会が「良い」社会だとしても、私が社会人として終わっているというのは、紛れもない事実なようだ。 一応、社会人3年目で手取り20万ちょいは貰っているから、日本の平均よりは貰っている。にも関わらず、シケ

      • 『青春』とはなんや....

        青春とはなんなのか.... 教室で女子と二人きりになってイチャイチャすることなのか? 白い球を汗をかきながら追いかける事なのか? 社会人になると、機械的な労働が増えて心が枯れていくわけです。資本主義の奴隷として働いている皆さんも漏れなくの例に入るでしょう。 もちろん僕も資本主義の奴隷として、心が枯れそうになることがあるのです。 そうなると過去の高校時代の思い出が「青春」で、「現在は青春ではない心が枯れた状態」という考えに至るのが普通でしょう。 しかし、ひょんな事で

        • Twitter楽しい

          お久しぶりです、労働者マンです。まじで一年ぶりの投稿です。 本題なんすが、Twitterに最近、またハマってしまった。 理由として 1 自己満ツイートを作成するのが楽しい 2 スペースが割と楽しい 3 仲の良いフォロワーができる ことがある。  以下で細かく話します。 自己満ツイートが楽しい自己満足で経済思想についてわかりやすく解説するツイートを始めて1週間は続いてる。 これは、経済学者の紹介とその考えを図解で解説するツイートなんす。細かくは下を見てみて。 まぁぶっ

        《愚痴》「〜したらいいじゃん」という言葉。嫌いです。

        マガジン

        • ビジネス
          資本主義の奴隷
        • ひとりごと
          資本主義の奴隷

        記事

          そういえば、社会人になって経済学の勉強を謎に始めた。

           社会人一年目の労働者マンです。職場では死ぬほど無能さらけ出して死にかけてます。切ないでござる。 そういや前の記事でブログ始めたとか言ってましたが、このブログ、経済学のアウトプット用のブログでもあるんです。  で、なんで経済学のことに関して書いているか、このnoteでは書いていこうと思います。  実は僕、意外と勉強するのはとても好きで、社会人になって経済学の勉強をしまくっております。もちろん経済学の知識があるから仕事ができるようになるかといえば、そんなこともない。 と

          そういえば、社会人になって経済学の勉強を謎に始めた。

          思考の「粒度」の低さ。

          今日は、自分の思考の「粒度」が低さに対して反省しております。 自分の中で「思考」するとは、 物事を「体系」立てて考え、なおかつ「反省的」に物事をとらえることだと僕は思っています。 そして、思考の粒度が低いときというのは、体系立てて考えていたとしても、「反省的」に物事が考えられなくなったときだと思うのです。 そして、その思考の粒度が低くなった時のパターンとして「極論」を言ってしまう時が良くあてはまるケースだと思っている。 そして、思考の粒度が低くなる時、その思考はとて

          思考の「粒度」の低さ。

          管理会計って「冷徹」な技術だけど「美しい」って話。

          僕は、管理会計を主に担当する部署に配属された労働者です。 そして、「資本主義的なもの」への興味が最近すごくて、その延長線上で会計にはまっているわけです。そんなこんなで最近思ったのは、会計ってまじで「美しいテクノロジー」だと思う一方で、結構、非人間的だなと思うわけです。 1 会計とは 基本的に資本主義の行動主体には、企業家・資本家(株主)・労働者・銀行家がいるわけです。  そうした人たちが「株式会社」と言うものに関わることで、色々なものを生産し、世の中を「豊か」にしているわ

          管理会計って「冷徹」な技術だけど「美しい」って話。

          「価値の遠近法」

          今日、とても感銘を受けた言葉がありました。それが、 「価値の遠近法」です。うちの会社では、いつも会社の偉い人が朝に一言述べる風習があるのですが、そこで今日、偉いデザイナーの人が発した言葉でした。少し引用すると、 普通、絵を描く時、遠くにある物は小さく、そして近くにある物は大きく描きます。 私たちはこれを遠近法と呼びます。 しかし、不思議なことに、価値の遠近法は正反対に作用するようです。 自分の周辺にあるものは小さく考えて、まだ持っていない遠くにあるものに対しては大きな価

          「価値の遠近法」

          「メンタル」を強くする。

          自分はメンタルがかなり弱い方です。  最近の話でいうと、久々に知り合った女の子といい感じでLINEしてたんですが、急に連絡が疎遠になる自体が発生いたしまして、3時間前までメンタルは結構やられてたわけです。 でも、この間とある哲学者のツイートをみてなんとなく気持ちが楽になったわけです。その哲学者が千葉雅也さんなんですね。  少し話はずれますがご容赦ください。上記の千葉さんがいうように、最近流行りの「ポリコレ」というやつは「主観性の拡大」というものを全面に出すことに特徴があ

          「メンタル」を強くする。

          ハエ、死ね。

          夏が近づいてきましたね。夏は「海」や「花火」、「浴衣」のような「青春の代名詞」みたいなものが溢れた、素晴らしい季節です。 一方で、僕の家にはハエで溢れかえっています。小さいハエ、ちょっと大きいはえ、子供のハエ。見るだけで虫酸が走ります。 特に今は、キッチン周りにハエどもがうじゃついて吐き気がするわけです。 ということで、明日、大量のハエ殺戮化学兵器を購入することにします。 前に、一人暮らしをしていた時にもハエと戦っていましたので、奴らとの戦い方は心得ているつもりです。

          ハエ、死ね。

          芸術作品の「真正性」

          昨日はとある研究会に参加して息をひそめながら勉強になったことをメモしていく。「芸術作品」の「真正性」に関連する議論に関して興味がそそられたので書く。  資本主義における「真正性」の逆説というのが芸術という領域に存在していた。そうしたことを歴史を紐解くことで明らかにしたものだ。 芸術作品の「真正性」  まず中世の芸術作品はいかに宗教的真理に肉薄しているかが重要であった。そのため、絵画の「外在的価値」に重心が置かれていた。つまり、宗教的な規則に則った、キリスト教にまつわる「絵」

          芸術作品の「真正性」

          <キンタマ>を抑圧する社会

           佐々木希を妻に迎え、日本史上最高の新婚生活を迎えていたはずのアンジャッシュ渡部。そんな彼は今、不倫がバレて叩かれまくっていますね。悲しいです。  彼は、己の<キンタマ>によって「己」を滅ぼしてしまいました。  モテる男というものは、キンタマを上手く「制御」できないようです。そして、この社会はどうやら、こうした<キンタマ>をフル活用できる人間が嫌いなようです。 今回は、「<キンタマ>を抑圧する社会」という現代社会のありようについて考察したいと思います。  ここで、僕はこ

          <キンタマ>を抑圧する社会

          社会人になって、時の流れが早い....

           「社会人になると、時間がたつのあっという間だよ〜」 と色々な大人からマウントを取られ続けて24年たった僕も、今年で社会人になって3が月がたちます。そして感じていることが  「社会人になると、時間がたつのあっという間だ....」  なのです。あのマウントを取ってきた大人たちの言葉は本当だったのか......。とひしひし感じています。こうした「あっという間」を止めたい、と最近になって思うようになりました。結果、編み出したのが「驚き」を感じると言うことです。  まず、「あ

          社会人になって、時の流れが早い....

          久々にリニューアルして復活。

          久々に復活しました。まだフォローしてくださってるみなさま本当にありがとうございます。  社会人になってまたnoteやろうと思って、ぼちぼち別のアカウントで書き始めてたんですよね。数年前にも結構がっつりnoteはやっていたが修論が忙しくなったりで放置していたんです。社会人になって再び始めようとした時にはログインできなくなっていたのですわ。  しかし、今日夜に再トライしたらなんとログインできたんですね。 「奇跡」というものは存在するんやなと。そして、ようやくログインできたの

          久々にリニューアルして復活。