マガジンのカバー画像

読書感想文

42
読んだ本の話
運営しているクリエイター

#クリエイターフェス

動物哲学物語「確かなリスの不確かさ」

動物哲学物語「確かなリスの不確かさ」

昨日発売の本です。
動物、哲学、溝上幾久子さんの挿画、と大好物が揃えば買わないわけにはいきません。溝上幾久子さんは、以前「絵を買う絵を飾る」という記事でも紹介させて頂きましたが、動物たちの表現に神話のような神々しさがあります。

読み始めて、これはとてつもない本だなと思いました。
詩のような言葉で書かれた一言一句はおろそかには読めず、これは読むのに時間がかかりそうです。
動物が人間のように思考をし

もっとみる
「三毛猫モブは猫缶を稼ぎたい」Dawning Crow おすすめ漫画

「三毛猫モブは猫缶を稼ぎたい」Dawning Crow おすすめ漫画

私の情報源の9割くらいはXなのですが、香港のイラストレーター黒山 キャシー・ラムさんのことも、どなたかのリポストで知りました。

黒山 キャシー・ラム(Dawning Crow) さんのX ↓

独特なタッチの動物たちのイラストが魅力的でずっと気になっていました。
初のオリジナルコミック作品集の日本語版が既に発売されていたことがわかり、早速入手しました。

読み始めにあれ?と違和感を感じました。

もっとみる
草野心平を読む

草野心平を読む

ここはバーチャル空間

フレンドさん発見

白い吹き出し💬を見てみると

そこに、面妖な文字列が……

“「ごびらっふの独白」ご存知ー?”

???ごびらっふ?!の独白!??

不勉強で全く存じ上げませんでした。
早速調べてみると「ごびらっふの独白」とは草野心平の詩で、絵本にもなっているということでした。

前に、ひとつの詩が話題になりました。

私もフレンドさんもこの詩が好きだという点で共通し

もっとみる