見出し画像

1ヶ月note書き続けたら分かったコト【きゃ日記vol.30】

おはこんばんち、きゃめろんです。

あっという間に2月になりましたね😳

きゃめろんはきゃ日記vol.1に書いたように、2023年はnote縛りをしています。

なんか、どこかで数字飛ばしてるかもしれないけど、とりあえず大体1ヶ月毎日日記を続けました。

きゃめろんの日記のジャンルは一旦今はバラバラです。

どんなことが書けるのか、どんなことが刺さるのか分からないので

とにかく自分の持つコンテンツで書き進めてみました。

note使って分かった自分の気づきを、1か月前の自分に向けて書いてみたいと思います。

カテゴリ別に繋がれる「お題」タブがある

きゃめろんが、初めてnoteに投稿した時に

ん?なんだこれ?

となった部分が、公開設定した後に出てくる「お題/コンテストに参加」というタブでした。

このタブは、きゃめろんが記事を書いた後に最後の設定で出てくるので、

よっしゃー今日も書ききったぞ~

って感じで達成感を味わった瞬間に、お題を選ぶという最後の選択肢が出てくるのです。

これ何を設定したらええねん(笑)

ってなってたんですけど、きゃめろんは現在コンテンツマーケティングのお仕事をしているので、

・マーケティング周りに知見がありそうな人
・マーケの仕事に興味がありそうな人
・マーケティングの考え方を知りたい人

上記のように、同じような属性の人と繋がりたいので #マーケティングの仕事 のお題で毎回投稿しています。

(ハートマークのライクボタンを押してくださると表示順位高くなるらしいので、良かったら今すぐ応援して~w)

(押すと毎日ランダムで全7種類のきゃめろんオリジナル御礼メッセージが出てくるから~)

 こういった、ゆるいコンペ要素があるコトによって、#マーケティングの仕事の中でも上位でライク押してもらえるようにがんばろ!っていうnote上での1つの目標ができましたw

ちなみに…見に行っていただければわかりますが、今一番人気ある方は数字がズバ抜けてる…ちゅよいw

自分のナレッジを溜めることができる

正直、note更新してる中で自分のモチベーションに最も繋がっている要因は、ナレッジを溜めれるという部分です。

きゃめろんはきゃ日記vol.2で綴ったように、書く習慣を今までしてこなかったので

自分の頭と心の中に、今まで溜めてきた自分の知見を垂れ流しにしてきました。

でも、こうやって、毎日自分の中の何かしらのコンテンツを書き言葉で溜めていくことによって

あ、こういう学びがあったのか!

と自分自身をリマインドできるわけです。

きゃめろんは何か新しく自分で気づきを得ることがシーシャ吸うのと同じくらい1つの快楽なので、noteたのしい!ってなったわけです。

多分プラットフォーム的にも向いてたんですよねwどちらかというと。

自己肯定感がただただ上がる毎日

書くコトを始めたら、脳がアハ体験できることを知ってウハウハしてるんですけど、

自分の中のナレッジを、書き言葉にして自分に突き付けていると、

自分には武器がたくさんある

ということに気づいちゃったんです。

多分、逆の人の方が多いと思います。

・すぐにネタが浮かばない
・そもそも経験値が特にない
・何事にも興味がない

こういうタイプの人には、アウトプットの習慣をつけること自体が苦痛になると思うのですが

・好奇心旺盛
・色んな友達、知り合いがいる
・様々な経験を積んできた/積みたいと考えている

こういう人は、もうどんどん書き言葉でもいいし動画でもいいし、なんでも良いと思うんですが、拙い表現だとしてもアウトプットしていくべきだと思います。

英語を話す例えとか分かりやすい気がするんですが

日本人は読む・聞くというインプットに関しては、日本の学校教育の中で散々やってきたと思います。

習ったことを生かして、

ちょっと道端で外国人に道を尋ねられた時に、拙い表現だとしても、なんとか相手に伝わったら相手も嬉しいし、伝えられた自分が何よりホッとしたりちょっぴり嬉しい気持ちになりますよね?

そのプチ達成感的なものをこの30日間くらい毎日きゃめろんは味わっているわけです。

話す・書くというアプトプットに関しては、英語話者の相手が居て、さらに自分自身をアウトプットできるような環境下に身を置かなければなりません。

でも、少しでも身を置いてみると、「自分でも少しは話せるんだ!」って自信がつくこともあります。

"アウトプットこそ最大のインプット"

と言う表現にきゃめろんは大賛成派です。


結論、書いてて分かったのは、「きゃめろん」という人間の思想でした。

掘れば掘るほど、話したいことも、そうでないことも沢山あって、これからもその1つ1つを日記というカタチで表現していきたいと思います。1900文字!

P.s. 仕事後にとあるセミナーを受けているなうなんだけど、さすがに長すぎるwもう2時間経ったよwwwwそろぼち帰りたいwって思いながら真面目な日記書いてました(笑)

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,974件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?