マガジンのカバー画像

TOEIC奮闘記

23
文法も苦手、語彙力ない、そしてリスニングは得意と勘違いしていたのでまた勉強のやり直しです。
運営しているクリエイター

#英語

TOEIC奮闘記 前置詞or接続詞問題

TOEIC奮闘記 前置詞or接続詞問題

ふわっとした理解を確実にすべく勉強。かなりのスローペースで進む。

教材は『TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問』

新しい章
前置詞or接続詞問題
一気にこの章を終えることができた。キラリン🌟
問題も少なかったのだが、説明を読むとサクサク解答できた。

ポイント
名詞、または名詞のカタマリの前は前置詞

節と節を繋ぐなら接続詞
主語と述語がある文が2つあればもう接続詞を選ぶ。

もっとみる
TOEIC奮闘記 品詞問題応用編 カタカナ英語に惑わされる

TOEIC奮闘記 品詞問題応用編 カタカナ英語に惑わされる

TOEICの結果を受けてふわっとした理解からの脱却に向けて勉強。

前回品詞問題の基礎編ですでにいろいろ調べなくてはならなかったので応用編は予想通り練習問題でも16問中5問間違えた。

accident
この単語の名詞や形容詞、副詞が出ていて、どれを当てはめるかの問題。
問題文の意味がわれば形容詞を選択するとわかったはずなので、これは問題文を理解するための語彙力が課題。

複合名詞
assotia

もっとみる
TOEIC奮闘記 アップダウン激しすぎる…ずいぶん下がったからやり直し

TOEIC奮闘記 アップダウン激しすぎる…ずいぶん下がったからやり直し

はーーーー

先日ののTOEIC、前よりずいぶん下がってしまった。

まだ詳しい情報は出てないので正確な分析はできないが語彙不足、勉強不足、力不足というほかない。
文法から再度やり直そうと思う。
同じ本を何度もやっていくことからかな。

前に受ける理由を書いたがちっとも上達していないことを曝け出してしまった。
前回はまぐれで、やはり実力はこんなもんだったってこと。

勉強またやり直し!

TOEICを受ける理由 変な意地で受け始めたら

TOEICを受ける理由 変な意地で受け始めたら

TOEICを今年になって再度受け始めた理由は変な意地からだった。

職場の業務が立て込んでチームの人数ではカバーできなくなってしまい、派遣さんに来てもらうことになった。
当初はファイル整理などなんでもやってもらっていいとのことだった。ところがTOEICの成績が高く優秀なことを知った上司が翻訳、通訳として仕事をしてもらうと決めた。
結局みんなの業務はなんら変わらなかった。

ということでもし私も高得

もっとみる