れぶん

北海道礼文島生まれ育ち、函館教育大学を経て、現在は青少年指導員。 好きな航空会社はエア…

れぶん

北海道礼文島生まれ育ち、函館教育大学を経て、現在は青少年指導員。 好きな航空会社はエアアジア、好きな空港はドンムアンです。

最近の記事

Hakodate Travel Vol-4

大学2年生の夏休みに突入。ここから≪国際協力≫≪海外ボランティア≫に興味を持ち、新たな動きが起こるのであった。 Salamat Pagi私の在籍していた専攻では卒業要件に、 『海外に行き実習や留学をすることで単位を取得しなければいけない』 という要件があった。1年や半年の『協定校留学』、3-4週間の『海外派遣プログラム』、1-2週間の『スタディツアー』、休学や長期休暇を使って自力で頑張る『海外演習』というようなイベントを通過しなければいけない。 そんな中私は陸上部の先輩・友

    • Hakodate Travel Vol-3

      さて、函館旅も2年目という名の確変期に突入したのである。 後輩ほぼ終わりを迎えていた陸上部生活だが、後輩が加入。この中に、後々大成する後輩がいたとは、、、つゆ知らず。(当たり前) 自分の中で下火だった陸上部活動から退き、 さらにEDCの代表に就任したのだが軌道に乗せることがイマイチできず。 一個下の代には大変申し訳ないことをした、、、とココ3年くらい反省している。 お酒飲んで、呑んで、飲まれて、飲んで。ただそれだけ。 学生記者??1年次に出場した英語プレゼンテーションコ

      • Hakodate Travel Vol-2

        Vol-1にある通り、サークル活動にいそしむ傍ら始めたのが 『アルバイト』 である。 初めてのバイトはホテル。陸上部の先輩に誘われ、(当時としては)良い時給であったことと、シフト1週間前超自由という”神”バイトであった。 現場100回右も左もわからないまま初日から400人前後の宴会現場に出てあわあわし、片づけては次の日の会場セットをし、備品の用語もわからず右往左往、、。いやぁ、大変に懐かしい。 現場100回。繰り返していると周りが見え始め、他の人の業を盗む余裕もできてくるも

        • Hakodate Travel Vol-1

          2015年3月29日。こんなFacebook投稿がある。 運命の函館行き切符を手に入れて、最初は4年間の旅を予定していたが、気づけば7年が経ってしまった。 これまでどんな旅をしてきたのか、過去の写真やSNSの投稿を交えながら、少しずつ振り返っていこう。 ※わりと本音多め・オブラート無しめでお届けします。 ※まれに出てくるかもしれない関係者は、当時の呼び方で表記します。 いちねんめ_サークル活動_陸上高校の平均評定2.8の男が、 『北海道教育大学函館校国際地域学科地域協働専攻

        Hakodate Travel Vol-4

          【ことし、らいねん①】

          すっかり更新をしていなかったこのnote。他のSNS(Facebook、Instagram)では、さらっと2021年を振り返った。 その勢いでnoteも更新してみようではないか。 《1がつ》前年の11月から仕込んできた企画が、開催予定週に入った直後に、感染状況拡大による中止決定。 準備を進めて、楽しみにしていたため、辛いシーンではあったが、しっかりと形として残すことができたため、次回の企画に活かすことができそうだ!と前向きに考えることができた。 《2がつ》突如飛び込んでき

          【ことし、らいねん①】

          人を動かす。

          実は意外と、人とのコミュニケーションを毎日、意識しながらとっている。 『これはどうですか?』 『実は困っていて...』 というような相談への返答や、 『面白いね~!』 『これをやってみたい!』 という感想から提案まで、5秒の間に脳みそをフル回転している。 相手の反応が良くなかった時や、変な感じになってしまった後のトイレは、1人反省会。 『声かけ間違ったな、、、意味が違って伝わってしまったな。』 なんて、よく考える。 それくらい、日々のさりげない声かけから意識している。 自分の

          人を動かす。

          さいきん

          さいきん。 本を読み始めた。『ビジネス教養としての論語入門(守屋淳 著)』を読み終え現在は『人を動かす(D.カーネギー 著)』を読んでいる。論語(孔子の弟子たちが、孔子の教えを忘れないために編纂したもの)ってすごい。2500年前に書かれたのに、現代に通ずることが記されている。人間はそう進化しないものなのか。君子(尊敬される人。孔子が目指した姿。)と小人(その反対の人。反面教師とする姿。)について『徳(身に付けるべき、よき行動のルール)』に基づいて記されている。 『徳』を身に付

          さいきん

          僕のミャンマー時代。

          最近、『ミャンマー』って単語を耳にしませんか??ニュース、新聞、スマホ、、。 僕がミャンマーで働いていたのは、2018年6月~12月の6か月間です。既に2年以上前の話。時の流れは速い!! そんな話題のミャンマーについて、少しお話をします。 そもそもミャンマーって??きちんと書くと長くなるので、外務省ミャンマー基礎データをご覧ください。笑 東南アジアに位置し、人口はおよそ5000万人、国民の約90%が仏教徒(上座部仏教)の国です。首都はネーピドー(新首都2006年~)、国内最

          僕のミャンマー時代。

          今年のA級ニュース、B級ニュース(後編)

          Facebookからお越しの方、ありがとうございます。拙文ですがもうしばらくお付き合いください笑 noteからお越しの方、ここから私のFacebookへリンクします。お時間がありましたら、ぜひぜひ。 【8月】《A級:島で集う》 礼文島出身の私と、礼文島の土産屋で働くこーすけ、礼文町役場で管理栄養士として働くしーちゃん、その友人で現代の食医を目指すたかくわ君、その友人のなつかちゃん、、という5名が集った。それぞれの現状や将来についてを語り合う機会となった。 《B級:香深井

          今年のA級ニュース、B級ニュース(後編)

          自分が見える世界が『全世界』??

          本日は休日。前日は礼文島にいる友人と「ワークキャンプを島に誘致できないか?」と作戦会議をしていた。何かできそうな匂いがプンプンとしている。ちょっと本腰を入れて、【日本最北のワークキャンプ】の誘致に向けて動いていこう。 そんな前日を過ごして、今日はDVDを借りて映画を見た。部屋のカーテンを閉めて、コンポとテレビを繋ぐだけで、簡易マイシアターの完成だ。 今日見た映画は、 『ルワンダの涙~Shooting Dog~』 という、90年代のルワンダ内戦の事実を基にした作品だ。知ってま

          自分が見える世界が『全世界』??

          note、はじめてみます。

          「なんかみんな書き始めたな」「この人はこんなこと思ってたのか」「表現するって、大事かも」 なんて考えながら、noteをはじめました! 「誰かに見てほしい!」「みんな見て!!絶対!!」 というわけでもなく。パッと見た人が、どこか有益な情報を得たり、「コイツこんなこと考えてるんだな」って思ってもらうような、ゆるい投稿にしていきます。たまに『主張』も混ぜてみたりします。 主なテーマは、「旅行」「こども」「海外」「国際協力・地球協力」ってところでしょうか。そのほか、表現したいこと

          note、はじめてみます。