涙ってどこでつくられてんだよ、誰か教えてほしかった。(たまごまる杯金賞🥇受賞の言葉)

   ほんとうにおれのもんかよ冷蔵庫の卵置き場に落ちる涙は

歌人穂村弘さんのこの歌が好きだったあの頃は遠い昔だけど。

あの頃わたしはこの歌のなにが好きでどこに惹かれていたんだろう。

この歌を知った時はまだ、せつない歌だねって他人事だった。

他人事になんでも感じられる時って、歌であれ歌詞であれ言葉であれ

好きなように道具にしたりして遊ぶことができるから、心はそれほど

揺れないものだ。

それが突然、先月あたりからこの歌のことばかり思い出すように

なっていて。

毎朝、冷蔵庫を開ける。

毎日たまごは大好きなので食べるから、この歌のように冷蔵庫のあの

卵置き場を目にする。

そして

卵をひとつとるたびに穂村弘さんの歌が浮かんできて、ここに涙を

落とすってどういうシチュエーションだよって、一瞬思った刹那

その意味がすーんとわかった。

落とすシチュエーションではない。落ちてしまうのだ。涙が。

落ちてしまった時には、もはやじぶんのものじゃないと言い続け

なければ、崩れ落ちるような感覚。

それが、わたしにも襲ってきた。まるでたちの悪いウィルスに

やられてしまったかのように。

わたしは卵置き場ではなくて、ある夜はリモコンの上だったり、

ある朝は朝日新聞の折々のことばのあの四角い小さな記事の上

だったりした。

落ちてしまった涙をみるたびに、わたしのもんかよこの涙はって

心の中で呟いていた。

涙でぶよぶよになってゆく新聞紙を日向で乾かしながら

わたしは気が付くとこんなことを書いていた。

これを書きたくなった理由はよくわからない。

ただひとつだけ。

自分の記憶の闇に近い部分を明るい場所に取り出さなければ、

これから先なにか進めないようなそんな焦燥感だった。

noteはじめていちばんあなたのどこが、忙しかったですか?

って聞かれたら、眼でもあるし耳でもあるけれど、やっぱり心だと思う。

誰かの人生を読んでいるだけで琴線に触れまくり、触れたんじゃなくて

ふるえてたんだと思う。

そして、どうして泣いてるのかわからないぐらいに泣きながらnoteを

書いていた。日々正直つらくてやめたいと思ったからやめたいって

書いたら、コメント欄でみんながほんとうに申し訳ないぐらい言葉を

贈ってくれて。

それを読んでいる側から涙がこぼれ落ちて。

こんなにすてきなひとたちと昔あんなに孤独だったわたしがここにいる。

そして、薄紙をはぐようにあのたちの悪いウイルスからは解放されて

いるかのようで。

涙を流さなくてもnoteが書けたのは昨日からだった。

みんなのことを応援したい。なぜなら近頃わたしの周りで素敵なことが

起きていたから、その人達を応援している時は悩みから解放されていた。

応援していきたい。大好きな人に好きだよって言うのと同じぐらい

応援していると心がすっと軽くなっていた。

とかなんとか余裕かまして、締め切りも迫っている仕事もせずにいたら

今日こんなにすてきな出来事があった。

たまごまるさんの人と人をつなげる素敵な企画。たまごまる杯✨✨

第一回の時も思いがけず金賞を頂いて。

一度あることは二度あるとは思わない性格なので二度目は流石に

ないよないないって思っていたら、二度も金賞を頂く運びとなりました。

たまごまるさん、あの記事で受賞させていただけたことがわたしに

とっての第二のスタートになりました。

また書いてゆきたいと、まだ少しnoteで頑張ってみようと思わせてくれる

出来事をほんとうにありがとう!

そしてなによりうれしかったのは同じたまごまる杯の授賞式の舞台の上

いつもわたしを励ましてくれる北野赤いトマトさんもいらっしゃったことで

す。トマトさんたまごまる杯銀賞受賞おめでとう✨

ここに受賞作とはまたちがった作品を紹介します。トマトさんが描かれ

るお父様との思い出はいつもわたしの涙腺を解放させてしまうんです。

研ぎ澄まされたているのに、やさしい風が吹いているトマトさんの感性をもっとみんなに知ってほしくて。

そして、あるさん。あるさんもたまごまる杯銀賞受賞おめでとう✨✨

あるさんは、いつもふざけたふりをしてコメントしてさささっと帰ってしま

います。気が付いた時はその背中がかろうじてみえるような。

トマトさんとわたしはあるさんのやさしさに時々やられっぱなしで、そして

なによりイケボすぎます。びっくりイケボです!わたしのすきなこの声は、

たまごまる杯の銀賞受賞作です。お聞きください。

あ、それとわたしのアイコンはあるさん作です。名前もあります。

ノアール君です。物語もあります。アイコンから生まれた物語。

トマトちゃんとあるさんに囲まれてあの場所に立てたことをほんとうに

わたしは忘れたくないです。そしてこれからの支えにしてゆきたいです。

たまごまるさん、誰かとつながりながら想いをふくらませて作品にする

ことのすばらしさを教えてくれてありがとう✨✨

そのこともずっと忘れたくないです。そしてこれからもどうぞよろしく

お願いします。

あなたと出会えてよかった。今はただそれだけを言いたくて。

そして、コメント欄でいちはやくゼロさん✨✨って

呼び掛けてくれたピスタチオさん。

そして、最近仲良くさせていただいているフリーザさんもゼロちゃん✨✨

って声かけてくれてほんとうにうれしかったです!

ありがとうございました。


冬の空 雲のかたちに こころ動いて
ゆめをみる まぶたの奥で ほとばしる












この記事が参加している募集

#自己紹介

230,057件

#noteでよかったこと

48,232件

いつも、笑える方向を目指しています! 面白いもの書いてゆきますね😊