見出し画像

2021-11-22/はじめての大洗旅行①

本日のサマリ。

・朝6時前に起床。
・朝9時に移動開始。12時過ぎに大洗着。
・日中、ガルパン観光、飯、水族館、日本酒購入。
・夜、宿にて風呂、あんこう解体ショー、飯、酒。



有給休暇を取得し、4人(※)で大洗に行ってきた。

※内訳は下記の通り。
・おじさんA(ガルパンおじさん。島田愛里寿が好き。大洗には何度も訪問済み。絵がめちゃくちゃ上手い。)
・おじさんB(ガルパン未履修。大洗に行きたいと最初に言い出した。化物語の同人誌を描いている。)
・おじさんC(ガルパン未履修。アニメはあまり観ない。坂道シリーズの追っかけ。)
・ワイ(TV版と1作目の劇場版は履修済み。顔と名前が一致しているキャラは西住殿と秋山殿の2人だけ。)


行きのルートはこんな感じ。運転は終始自分が担当した。

画像1

「あんこうを食べたい」以外の目的を特に決めていなかったので、道中、渋滞に巻き込まれつつ行き先を決めた。

4人中3人がガルパンを知らない状態だが、とりあえず全員オタクなので「ガルパン観光はしたい」となり、大洗に到着後まずは駅に立ち寄った。

画像2

当然のように顔はめ看板があった。ちなみに2枚あった。

画像3

駅中にもめっちゃ大きい旗?とか色々飾ってあった。


この時点では気付いていなかったが、大洗という街は、右も左も何もかも、猫も杓子も老若男女も、本当にすべてがガルパン一色である。
ショッピングモール、神社、ホテル、定食屋、酒屋、クリーニング屋、ガソリンスタンド……等々、それらの入口や外壁や窓や内装や商品など、ありとあらゆるところにガルパンが存在している。
おじいさんが運転する何らかの社用車ですら軽めの痛車仕様だったりするのだ。

最初は大洗という土地のあまりの振り切りっぷりに驚いていたのだが、本当に常に視界にガルパンが入ってくるので、段々と慣れていった。
よく考えたらガルパンって2012年開始の作品だし、もう結構ずっとここにあるんだと思うとちょっと感慨深い。新作はまだかな。


昼。海鮮丼とか寿司が食べたくなり、調べたら出てきた良さげな店に立ち寄った。

画像4

もちろん内装はこんな感じ。反対側は老舗の寿司屋という感じのカウンター席だった。

画像5

海鮮丼を頂いた。めっちゃ旨かった。


昼食後、当日は雨だったので、屋内で出来る観光ということで水族館に行った。
連休3日目ではなく平日の月曜という感覚で寄ったが、ファミリー客が沢山いたし、社会科見学らしき小学生やら未就学児やらの軍団もいた。
水族館自体は大きく立派で広かったが、この日はとにかく凄く混んでいた。いつもこうなのだろうか。

画像6

水族館の外にカメが一匹だけ佇んでいた。

画像7

これは友人が「八頭身アスランみたいだね」と言ったカニ。なつかし。

画像8

言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、とかあんまり思ってなさそうな博士。

画像9

サメやマンボウを見ていたはずなのに、途中で知らないおじさんの部屋に迷い込んでいた。撮影大歓迎とのこと。

画像11

部屋の中にはサメの標本とかがたくさんあった。これはめっちゃデカいサメの口。

画像10

きっと、お前を消す方法を試せるくらいには広い水槽なんだと思う。


おさかなを沢山見た後、宿で飲むための酒を調達しに「月の井酒造店」へ行った。

今日の食前酒用にスパークリング1本、今夜飲むように大吟醸1本、自宅用に小さい純米吟醸を1本購入した。
お店の方が明るく優しく、飲み方や味わいなどかなり丁寧に説明してくれた。ありがたい。

画像12

もちろんガルパンラッピングもあった。


これで1日目の工程は終了。あとはホテルで飯と酒をキメるだけ。

画像13

部屋がめっちゃ広い。

画像14

そして窓が超おっきい。この日は波が凄く荒々しかった。

ひとまず速攻で大浴場で風呂。
「展望大浴場」と銘打っており、大きな窓からのオーシャンビューが売りのようだったが、自室からも十二分に堪能できるなと思った。

画像15

部屋に集まってスパークリング日本酒を頂く。
ちょっと酸味があり、さっぱりとして飲みやすかった。

画像16

夕食前に、名物だというあんこうつるし切りショーをやっていたので見た。
料理長が小気味よいリズムであんこうをサクサク解体していく。
笑点の大喜利くらいの回数(三千云回)やっているとのことだけあって、ちょっと笑いも取ってきて面白い。ややグロかったけど楽しめた。

夕食はバイキング+あんこう鍋のセット。

画像17

バイキングも新鮮な魚介類とか焼きたてのステーキとか大量のスイーツとかで目移りしかしないのに、メインのあんこう鍋もはちゃめちゃに美味しそうだった。しかも〆のおじやまであるというではないか。
正直、これだけの為に大洗まで来ているので、こちらとしても全力だ。
胃袋の限界を超えて食べた。めっちゃ食べた。ほんと美味しかった。あん肝が最高に旨い。あん肝が溶けた汁がマジでめちゃくちゃ美味しい。最高すぎる。優勝。大優勝。

はち切れんばかりの腹を抱えて部屋に帰り、先に購入していた日本酒を少し飲んだ。
本当は酔い狂うまで飲んでやろうと思っていたのだが、おなかいっぱい過ぎてコップ1杯も飲めなかった。無念。


フロントで日の出の時間を教えて貰った。6時23分らしい。起きられるだろうか。



折角の遠出なので、お題・コンテストに出しておこう。

#旅のフォトアルバム #ご当地グルメ

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,821件

#旅のフォトアルバム

38,648件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?