マガジンのカバー画像

高く売れば売るほど顧客満足が高まる営業・ブランディング術

108
なぜ、お客様満足を高めるためには、高く売らなくてはいけないのか? それは、高く売れば売るほど顧客満足は高まり、リピートされるからです。 世界の大富豪・超富裕層向けに究極のホスピ…
運営しているクリエイター

#ブランディング

ブランディングを語る前に礼節を高める

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、 「ブランディングを語…

1,999

不確実な損失や困難に対する保証を付けるブランディン術

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、 「不確実な損失や困難…

1,999

レジ袋有料化に学ぶブランディング

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、 「レジ袋有料化に学ぶ…

1,999

おねだり営業をするブランディングは自爆する

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、 「おねだり営業をする…

1,999

紹介制度を構築するブランディング手法

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、 「紹介制度を構築する…

1,999

商品のブランディングが先か、商品の品質をあげるのが先か?

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、 「商品のブランディン…

1,999

大不況時代の高付加価値ビジネス商品の魅せ方その1

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、 「大不況時代の高付加価値ビジネス商品の魅せ方その1」 についてお話ししたいと思います。 新型コロナウィルス感染症による大不況が到来すると言われつつありますが、このゴールデンウィークはその大不況に対して、どのように自分たちの商品やサービスの付加価値を高める魅せ方を考える機会になります。 私も、今の超富裕層ビジネスである未サービスの会社を起こした当初は、リーマンショックの直後で、大不況の最中でした。 そ

有料
1,999

不確実な未来を確実にする契約をするタイミング

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、 「不確実な未来を確実…

1,999

経済が止まった時に行うの営業・ブランディング事例

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、「経済が止まった時に行…

1,999

有事の際に営業やビジネスを続行すると起こること

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、「 有事の際に営業やビ…

1,999

大恐慌時代でも価格を下げることなく高付加価値を維持する方法

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、「 大恐慌時代でも価格…

1,999

富裕層向け医療サーヴィスの価格設定・読者様からのご相談内容から

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、「富裕層向けテーラーメ…

1,999

お客様への感謝を形にするAirPodのブランディング

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、「お客様への感謝を形…

1,980

封じ手・どんなものでも高く売れてしまう悪魔の呪文

こんにちは。 日本バトラー&コンシェルジュの新井直之です。 本日は、「封じ手・どんなものでも高く売れてしまう悪魔の呪文」についてお話ししたいと思います。 今日はいつもとは違い、高く売ることの本質についてお話をしたいと思います。 ただ、この方法はこのメルマガの主題である顧客満足度を高める目的から外れます。 しかしながら、大きな落とし穴にはまらないために、高く売ることの本質について、理解をしておくに越したことはありません。 私はこれを悪魔の呪文と呼んでいます。 確か

有料
1,980